【保存版】JS・jQueryでフォーム送信時にJSONデータを送信する方法を徹底解説

2024-07-02

HTMLフォームデータを使ってJSONオブジェクトを送信する方法

FormDataとFetch APIを使う

この方法は、比較的新しいブラウザで動作し、簡潔なコードで実装できます。

手順:

  1. JavaScriptで以下のコードを実行します。

    const form = document.querySelector('form');
    
    form.addEventListener('submit', (event) => {
      event.preventDefault(); // デフォルトの送信処理をキャンセル
    
      const formData = new FormData(form); // フォームデータを取得
      const jsonObject = {}; // JSONオブジェクトを作成
    
      // フォームデータの各項目をループ処理
      for (const [key, value] of formData.entries()) {
        jsonObject[key] = value;
      }
    
      // JSONオブジェクトを文字列に変換
      const jsonString = JSON.stringify(jsonObject);
    
      // Fetch APIを使ってJSONデータをPOST送信
      fetch('/your-endpoint', {
        method: 'POST',
        body: jsonString,
        headers: {
          'Content-Type': 'application/json'
        }
      })
      .then(response => response.json())
      .then(data => {
        console.log(data); // 送信結果を処理
      })
      .catch(error => {
        console.error(error);
      });
    });
    

jQueryライブラリを使用すると、より簡潔なコードで記述できます。

  1. $(document).ready(function() {
      $('form').submit(function(event) {
        event.preventDefault();
    
        const jsonObject = {};
        const formData = $(this).serializeArray();
    
        // フォームデータの各項目をループ処理
        $.each(formData, function(i, field) {
          jsonObject[field.name] = field.value;
        });
    
        // JSONオブジェクトを文字列に変換
        const jsonString = JSON.stringify(jsonObject);
    
        // jQueryを使ってJSONデータをPOST送信
        $.ajax({
          url: '/your-endpoint',
          type: 'POST',
          data: jsonString,
          contentType: 'application/json',
          success: function(data) {
            console.log(data); // 送信結果を処理
          },
          error: function(error) {
            console.error(error);
          }
        });
      });
    });
    

補足:

  • 上記はあくまで基本的な例です。状況に応じて、エラー処理や追加処理などを実装する必要があります。
  • ファイルアップロードなどの複雑な処理を行う場合は、より高度なライブラリを使用する必要がある場合があります。



    HTMLフォームデータを使ってJSONオブジェクトを送信するサンプルコード

    HTML

    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
      <meta charset="UTF-8">
      <title>HTMLフォームデータからJSONオブジェクトを送信</title>
    </head>
    <body>
      <h1>HTMLフォームデータからJSONオブジェクトを送信</h1>
      <form id="myForm">
        <label for="name">名前:</label>
        <input type="text" id="name" name="name">
    
        <label for="email">メールアドレス:</label>
        <input type="email" id="email" name="email">
    
        <button type="submit">送信</button>
      </form>
    
      <script src="script.js"></script>
    </body>
    </html>
    

    JavaScript

    const form = document.querySelector('form');
    
    form.addEventListener('submit', (event) => {
      event.preventDefault();
    
      const formData = new FormData(form);
      const jsonObject = {};
    
      for (const [key, value] of formData.entries()) {
        jsonObject[key] = value;
      }
    
      const jsonString = JSON.stringify(jsonObject);
    
      fetch('/your-endpoint', {
        method: 'POST',
        body: jsonString,
        headers: {
          'Content-Type': 'application/json'
        }
      })
      .then(response => response.json())
      .then(data => {
        console.log(data); // 送信結果を処理
      })
      .catch(error => {
        console.error(error);
      });
    });
    

    説明:

    1. HTML部分では、送信したいデータに対応する入力項目 (nameemail) を持つフォームを作成します。
    2. JavaScript部分では、以下の処理が行われます。
      • event.preventDefault() で、デフォルトのフォーム送信をキャンセルします。
      • FormData オブジェクトを使用して、フォームデータを取得します。
      • 空のオブジェクト jsonObject を作成します。
      • for...of ループを使用して、フォームデータの各項目をループ処理します。
        • ループ内で、key をキー、value を値として jsonObject に追加します。
      • JSON.stringify() を使用して、jsonObject をJSON文字列に変換します。
      • Fetch API を使用して、JSONデータを '/your-endpoint' にPOST送信します。
        • headers オプションで、Content-Type ヘッダーを application/json に設定します。
      • then メソッドで、送信結果の処理を行います。
        • レスポンスがJSON形式であることを想定し、response.json() でJSONオブジェクトに変換します。
        • 変換されたJSONオブジェクトをコンソールに出力します。
      • catch メソッドで、エラー処理を行います。
        • エラーが発生した場合、コンソールにエラーメッセージを出力します。
    • このコードは、比較的新しいブラウザで動作します。古いブラウザで動作させる場合は、Polyfillなどの対策が必要になる場合があります。
    • 送信結果の処理は、ご自身のアプリケーションに合わせて変更してください。

    jQueryを使ったサンプルコード

    jQueryライブラリを使用する場合は、以下のようになります。

    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
      <meta charset="UTF-8">
      <title>HTMLフォームデータからJSONオブジェクトを送信</title>
      <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.6.0/jquery.min.js"></script>
    </head>
    <body>
      <h1>HTMLフォームデータからJSONオブジェクトを送信</h1>
      <form id="myForm">
        <label for="name">名前:</label>
        <input type="text" id="name" name="name">
    
        <label for="email">メールアドレス:</label>
        <input type="email" id="email" name="email">
    
        <button type="submit">送信</button>
      </form>
    
      <script src="script.js"></script>
    </body>
    </html>
    



    HTMLフォームデータを使ってJSONオブジェクトを送信するその他の方法

    XMLHttpRequestとJSON.stringify()を使う

    この方法は、古いブラウザでも動作する比較的シンプルな方法です。

    1. HTMLは上記と同じように作成します。
    2. JavaScriptで以下のコードを実行します。
      const form = document.querySelector('form');
      
      form.addEventListener('submit', (event) => {
        event.preventDefault();
      
        const xhr = new XMLHttpRequest();
        xhr.open('POST', '/your-endpoint');
        xhr.setRequestHeader('Content-Type', 'application/json');
      
        const formData = new FormData(form);
        const jsonObject = {};
      
        for (const [key, value] of formData.entries()) {
          jsonObject[key] = value;
        }
      
        const jsonString = JSON.stringify(jsonObject);
      
        xhr.onload = function() {
          if (xhr.status === 200) {
            console.log(JSON.parse(xhr.responseText)); // 送信結果を処理
          } else {
            console.error(xhr.statusText);
          }
        };
      
        xhr.send(jsonString);
      });
      

    ライブラリを使用する

    以下のようなライブラリを使用すると、より簡単にJSONオブジェクトを送信できます。

    これらのライブラリは、それぞれ独自の機能と利点を持っています。ご自身のニーズに合ったライブラリを選択してください。

    上記の方法に加えて、状況に応じて様々な方法が考えられます。最適な方法は、ご自身の要件や環境によって異なります。


    javascript jquery html


    JavaScriptで文字列を特定の文字で分割する方法

    split() メソッドは、文字列を分割する最も簡単な方法です。このメソッドは、分割文字を指定して呼び出すことで、文字列をその文字で分割された配列に変換します。例:正規表現を使って、より複雑な分割を行うこともできます。上記の例では、: という文字で分割するために、正規表現 [:] を使用しています。...


    HTML, iframe, JavaScriptを使って簡単にiframeを全画面表示

    方法1: allowfullscreen 属性を使うこれは最も簡単で一般的な方法です。親ページの iframe タグに allowfullscreen 属性を追加するだけです。この属性を追加すると、iframe 内のコンテンツは requestFullscreen() メソッドを使用して全画面表示を要求できるようになります。...


    【初心者向け】Reactで発生する「REACT ERROR cannot appear as a child of . See (unknown) > thead > th」エラー: 原因と解決策

    原因HTMLの仕様では、<thead>要素内に直接<th>要素を配置することはできません。<th>要素は<tr>要素の子要素として配置する必要があります。**解決策以下の方法で解決できます。<tr>要素内に<th>要素を配置する<tbody>要素を追加する...


    JavaScriptとAngularにおける「Module not found: Error: Can't resolve 'fs'」エラーの解決方法

    このエラーは、JavaScriptまたはAngularアプリケーションで fs モジュールをインポートしようとすると発生します。 fs モジュールはNode. jsコアモジュールであり、ファイルシステム操作に使用されます。ブラウザ環境では利用できないため、このエラーが発生します。...


    【これさえ読めばOK】JavaScript・TypeScript開発でESLintエラー「Error while loading rule '@typescript-eslint/dot-notation'」を解決する方法と回避策

    エラーの原因:このエラーが発生する主な理由は以下の2つです。@typescript-eslint/parser パースエンジンがインストールされていない:@typescript-eslint/parser パースエンジンがインストールされていない:...