最速でマスター!CSSでテキストを非表示にする3分間チュートリアル

2024-04-02

CSSでテキストを非表示にする方法

display: none; は、要素を完全に非表示にする最も一般的な方法です。このプロパティを指定すると、要素は画面に表示されなくなり、スクリーンリーダーでも読み上げられません。

.text {
  display: none;
}

visibility: hidden; は、要素を非表示にしますが、画面上のスペースは確保されます。つまり、要素は目に見えませんが、スクリーンリーダーでは読み上げることができます。

.text {
  visibility: hidden;
}

opacity: 0; は、要素の透明度を0にして、テキストを透けて見えなくします。ただし、要素自体は画面に残っているため、スクリーンリーダーでも読み上げることができます。

.text {
  opacity: 0;
}

text-indent: -9999px; は、テキストを左に大きくずらすことで、画面外に隠す方法です。この方法は、古いブラウザでも動作しますが、一部のブラウザでは意図したとおりに動作しない場合があります。

.text {
  text-indent: -9999px;
}

position: absolute;left: -9999px; を組み合わせることで、テキストを画面左端の外側に配置して、非表示にすることができます。この方法は、要素の幅が可変の場合に有効です。

.text {
  position: absolute;
  left: -9999px;
}

overflow: hidden;white-space: nowrap; を組み合わせることで、テキストの長さを制限して、画面外に隠すことができます。この方法は、長いテキストを省略したい場合に有効です。

.text {
  overflow: hidden;
  white-space: nowrap;
  width: 100px;
}

content: ""; は、疑似要素::beforeや::afterを使って、空のテキストノードを生成する方法です。この方法は、要素内に何も表示せずに、スタイルのみを適用したい場合に有効です。

.text::before {
  content: "";
  display: block;
  width: 100px;
  height: 100px;
  background-color: red;
}

CSSでテキストを非表示にする方法はいくつかあり、それぞれ異なる特徴があります。目的に応じて適切な方法を選択することが重要です。

補足

  • 上記の方法は、HTML要素だけでなく、SVG要素にも適用できます。
  • JavaScriptと組み合わせることで、条件によってテキストを表示/非表示を切り替えることもできます。



<div class="container">
  <h1>タイトル</h1>
  <p>これはテキストです。いろいろな方法で非表示にしてみます。</p>

  <h2>1. `display: none;`</h2>
  <p class="text1">このテキストは `display: none;` で非表示になります。</p>

  <h2>2. `visibility: hidden;`</h2>
  <p class="text2">このテキストは `visibility: hidden;` で非表示になります。</p>

  <h2>3. `opacity: 0;`</h2>
  <p class="text3">このテキストは `opacity: 0;` で非表示になります。</p>

  <h2>4. `text-indent: -9999px;`</h2>
  <p class="text4">このテキストは `text-indent: -9999px;` で非表示になります。</p>

  <h2>5. `position: absolute;` と `left: -9999px;`</h2>
  <p class="text5">このテキストは `position: absolute;` と `left: -9999px;` で非表示になります。</p>

  <h2>6. `overflow: hidden;` と `white-space: nowrap;`</h2>
  <p class="text6">
    このテキストは `overflow: hidden;` と `white-space: nowrap;` で非表示になります。
    これは長いテキストを省略したい場合に有効です。
  </p>

  <h2>7. `content: "";`</h2>
  <p class="text7">
    このテキストは `content: "";` で非表示になります。
    これは要素内に何も表示せずに、スタイルのみを適用したい場合に有効です。
  </p>
</div>
.text1 {
  display: none;
}

.text2 {
  visibility: hidden;
}

.text3 {
  opacity: 0;
}

.text4 {
  text-indent: -9999px;
}

.text5 {
  position: absolute;
  left: -9999px;
}

.text6 {
  overflow: hidden;
  white-space: nowrap;
  width: 100px;
}

.text7::before {
  content: "";
  display: block;
  width: 100px;
  height: 100px;
  background-color: red;
}

このコードをHTMLファイルに保存してブラウザで開くと、それぞれの方法でテキストが非表示になっていることを確認できます。




CSSでテキストを非表示にするその他の方法

.text {
  clip: rect(0, 0, 0, 0);
}

pointer-events: none; は、要素に対するポインターイベントを無効にする方法です。この方法を使用すると、テキストは画面に表示されますが、ユーザーがクリックしたり、マウスオーバーしたりすることができなくなります。

.text {
  pointer-events: none;
}

text-shadow: none; は、テキストの影を消去する方法です。この方法を使用すると、テキスト自体は画面に表示されますが、影が消えることで目立たなくなります。

.text {
  text-shadow: none;
}
.text {
  color: transparent;
}
.text {
  font-size: 0;
}

注意事項

これらの方法は、状況によって使い分けることが重要です。例えば、検索エンジン最適化 (SEO) の観点からは、display: none; を使用すると、検索エンジンがテキストを認識できなくなる可能性があります。


css


初心者でも安心!HTMLとCSSで親要素 を子要素の高さに拡張する方法

方法 1: height: auto; を使うこれは最も簡単な方法ですが、子要素の高さが可変の場合、親要素の高さが常に変化してしまうという欠点があります。方法 2: display: flex; を使うFlexbox レイアウトを使うと、親要素の高さを子要素に合わせて自動的に調整することができます。...


CSS 子セレクタと子孫セレクタを使いこなして、より効率的でメンテナンス性の高いコードを書く

子セレクタ(>>)親要素の直後に続く子要素のみを選択します。適用範囲が限定的で、明確な親子関係を指定するのに適しています。例: div > p:div要素の直後に続くp要素のみを選択 ul > li:first-child:ul要素の最初のli要素のみを選択...


Bootstrap/Materializeで効率化:クラスによるスタイル設定

クラスセレクタを複数組み合わせる最も基本的な方法は、カンマ(,)で区切って複数のクラスセレクタを組み合わせる方法です。例えば、button. red. large というセレクタは、red クラスと large クラスの両方を持つ button 要素を選択します。...


水平線と文字を中央に配置する5つの方法 (HTML/CSS)

この方法は、beforeまたはafter擬似要素を使用して、水平線を表現します。この例では、p要素に対してtext-align: center;を指定することで文字を中央に配置し、::before擬似要素を使用して水平線を表現しています。利点:...


Angular CLIでCSSからSCSSへ移行する方法

新しいプロジェクトを作成する--style オプションで scss を指定すると、SCSS ファイルがデフォルトで作成されます。既存のプロジェクトを移行するには、以下の手順を実行します。angular-cli. json ファイルを開き、styles プロパティの値を...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



Bootstrap 3 の sr-only でスクリーンリーダーのみ表示する情報

概要役割: スクリーンリーダーのみ表示されるテキストやアイコンなどを表示主な用途: アクセシビリティの向上: 視覚障碍者など、画面を見ることができないユーザーに情報を提供 デザインの簡素化: 見た目上不要な情報を非表示にして、レイアウトを整理