TypeScriptにおける「Recursive Partial」:ネストされたオブジェクト構造をオプション型にする方法

2024-04-18

TypeScriptにおける「Recursive Partial<T>」の解説

TypeScript の Partial<T> 型は、すべてのプロパティをオプション型 (?) に変換する型です。つまり、すべてのプロパティが必須ではなく、値が存在しない可能性があることを意味します。

一方、Recursive Partial<T> 型は、Partial<T> 型を再帰的に適用することで、ネストされたオブジェクト構造全体にオプション性を適用する型です。つまり、ネストされたすべてのプロパティもオプション型となり、値が存在しない可能性があることを意味します。

以下の例は、Recursive Partial<T> 型を使用して、ネストされたオブジェクト構造全体をオプション型にする方法を示しています。

type Person = {
  name: string;
  address: {
    street: string;
    city: string;
  };
};

type OptionalPerson = RecursivePartial<Person>;

const optionalPerson: OptionalPerson = {
  name: "John Doe",
  address: {
    city: "New York"
  }
};

console.log(optionalPerson.name); // "John Doe"
console.log(optionalPerson.address.street); // undefined

この例では、Person 型は nameaddress というプロパティを持つオブジェクトを表します。address プロパティはさらに streetcity というプロパティを持つオブジェクトを表します。

Recursive Partial<Person> 型は、Person 型のすべてのプロパティをオプション型に変換します。つまり、optionalPerson オブジェクトの name プロパティは必須ですが、address プロパティはオプションであり、street プロパティはさらにオプションです。

用途

Recursive Partial<T> 型は、以下の用途に役立ちます。

  • オプションで設定できる部分的なオブジェクト構造を定義する
  • オブジェクト構造の一部のみを更新する
  • オブジェクト構造のデフォルト値を定義する
  • テストデータを作成する

注意点

  • ネストされたすべてのプロパティがオプション型になるため、注意が必要
  • すべてのプロパティが必須であると想定しているコードで使用すると、エラーが発生する可能性がある
  • TypeScript バージョン 4.1 以降でのみ使用可能

Recursive Partial<T> 型は、ネストされたオブジェクト構造全体にオプション性を適用する便利な型です。オプションで設定できる部分的なオブジェクト構造を定義したり、オブジェクト構造の一部のみを更新したりする際に役立ちます。

  • Using recursive partial types in unit tests with TypeScript | by Sergio Mazzoleni | Medium: https://medium/@sergio.mazzoleni/using-recursive-partial-types-in-unit-tests-with-typescript-aad844416308



TypeScriptにおける「Recursive Partial<T>」のサンプルコード

type Person = {
  name: string;
  address: {
    street: string;
    city: string;
  };
};

type OptionalPerson = RecursivePartial<Person>;

const optionalPerson: OptionalPerson = {
  name: "John Doe",
  address: {
    city: "New York"
  }
};

console.log(optionalPerson.name); // "John Doe"
console.log(optionalPerson.address.street); // undefined
type UserSettings = {
  theme: string;
  notificationSettings: {
    emailNotifications: boolean;
    pushNotifications: boolean;
  };
};

type PartialUserSettings = RecursivePartial<UserSettings>;

const userSettings: PartialUserSettings = {
  theme: "dark",
  notificationSettings: {
    emailNotifications: true
  }
};

console.log(userSettings.theme); // "dark"
console.log(userSettings.notificationSettings.pushNotifications); // undefined

この例では、UserSettings 型は themenotificationSettings というプロパティを持つオブジェクトを表します。notificationSettings プロパティはさらに emailNotificationspushNotifications というプロパティを持つオブジェクトを表します。

type User = {
  id: number;
  name: string;
  email: string;
};

const user: User = {
  id: 1,
  name: "John Doe",
  email: "[email protected]"
};

const updatedUser: RecursivePartial<User> = {
  name: "Jane Doe",
  email: "[email protected]"
};

console.log(user.id); // 1
console.log(user.name); // "John Doe"
console.log(user.email); // "[email protected]"

console.log(updatedUser.id); // 1
console.log(updatedUser.name); // "Jane Doe"
console.log(updatedUser.email); // "[email protected]"

この例では、User 型は idnameemail というプロパティを持つオブジェクトを表します。

updatedUser オブジェクトは Recursive Partial<User> 型であり、nameemail プロパティのみを更新しています。user オブジェクトの id プロパティは変更されませんが、nameemail プロパティは updatedUser オブジェクトの値に更新されます。

type UserSettings = {
  theme: string = "light",
  notificationSettings: {
    emailNotifications: boolean = true,
    pushNotifications: boolean = false
  }
};

const userSettings: UserSettings = {};

console.log(userSettings.theme); // "light"
console.log(userSettings.notificationSettings.emailNotifications); // true
console.log(userSettings.notification



TypeScriptにおける「Recursive Partial<T>」の代替方法

Recursive Partial<T> 型は、ネストされたオブジェクト構造全体にオプション性を適用する便利な型ですが、いくつかの代替方法があります。

代替方法

  • 手動で再帰的にオプション型を定義する

Recursive Partial<T> 型を使用せずに、手動で再帰的にオプション型を定義することができます。これは、より詳細な制御が必要な場合や、Recursive Partial<T> 型が動作しない場合に役立ちます。

type Person = {
  name: string;
  address: {
    street: string;
    city: string;
  };
};

type OptionalPerson = {
  name?: string;
  address?: {
    street?: string;
    city?: string;
  };
};

const optionalPerson: OptionalPerson = {
  name: "John Doe",
  address: {
    city: "New York"
  }
};

console.log(optionalPerson.name); // "John Doe"
console.log(optionalPerson.address.street); // undefined
  • Pick<T, K> と Omit<T, K> 型を使用する

Pick<T, K> 型は、指定されたプロパティ (K) のみを含む新しい型を作成します。Omit<T, K> 型は、指定されたプロパティ (K) を除いたすべてのプロパティを含む新しい型を作成します。これらの型を使用して、オプション型のオブジェクト構造を作成することができます。

type Person = {
  name: string;
  address: {
    street: string;
    city: string;
  };
};

type OptionalPerson = Pick<Person, "name"> & Omit<Person, "name" | "address.street">;

const optionalPerson: OptionalPerson = {
  name: "John Doe"
};

console.log(optionalPerson.name); // "John Doe"
console.log(optionalPerson.address); // undefined
  • utility-types ライブラリを使用する

utility-types ライブラリは、Recursive Partial<T> 型と同様の機能を提供するいくつかの型を提供しています。

import { deepPartial } from "utility-types";

type Person = {
  name: string;
  address: {
    street: string;
    city: string;
  };
};

type OptionalPerson = deepPartial<Person>;

const optionalPerson: OptionalPerson = {
  name: "John Doe",
  address: {
    city: "New York"
  }
};

console.log(optionalPerson.name); // "John Doe"
console.log(optionalPerson.address.street); // undefined

これらの代替方法は、それぞれ独自の利点と欠点があります。使用する方法は、特定のニーズによって異なります。


typescript


コードを再利用してスマート開発:TypeScriptでクラスを継承、ミックスイン、ユーティリティ関数で拡張

TypeScriptでは、継承とミックスインという2つの方法で、既存のクラスを拡張することができます。継承は、extends キーワードを使用して、既存のクラス(基底クラス)の機能を新しいクラス(派生クラス)に引き継ぐ方法です。派生クラスは、基底クラスのすべてのプロパティとメソッドにアクセスでき、さらに独自のプロパティとメソッドを追加することができます。...


Visual Studio Code で TypeScript エラー「Argument of type 'X' is not assignable to parameter of type 'X'」をデバッグする方法

このエラーメッセージは、TypeScriptで引数の型が対応するパラメータの型に一致しない場合に発生します。つまり、渡そうとしている値が、関数が期待する型と互換性がないことを意味します。解決策このエラーを解決するには、以下のいずれかの方法を試すことができます。...


Angular 2 TypeScript:find、filter、indexOfなど配列内の要素を見つける5つの方法

find() メソッドは、配列内の要素を検索し、条件に合致する最初の要素を返します。indexOf() メソッドは、配列内の要素のインデックスを返します。includes() メソッドは、配列に特定の要素が含まれているかどうかを返します。上記の方法はすべて、配列内の要素を検索する効率的な方法ですが、ループを使うこともできます。...


TypeScriptとESLintでコードの質を向上させる: "no-unused-vars" ルール徹底解説

TypeScriptとESLintは、開発者の生産性を向上し、コードの品質を保つための重要なツールです。その中でも、"no-unused-vars"ルールは、未使用の変数を検出して警告するものであり、コードの読みやすさと保守性を向上させるのに役立ちます。...