【初心者でも安心】CSSで表の列を操作!2列目を中心に分かりやすく解説

2024-06-30

CSSを使って表の2列目のみを変更する方法

方法1: nth-child() 疑似クラスを使う

nth-child() 疑似クラスは、要素の子要素をインデックス番号で選択するためのものです。このインデックス番号は、要素が最初に現れる順番に基づいており、1から始まります。

table tr td:nth-child(2) {
  /* 2列目のみに適用されるスタイル */
  text-align: center; /* 中央揃え */
  background-color: #f0f0f0; /* 薄灰色背景 */
}

この例では、table 要素内のすべての tr 要素の子要素のうち、td 要素でインデックス番号が2番目であるものに対してのみ、中央揃えと薄灰色背景を設定しています。

方法2: 隣接兄弟セレクタを使う

隣接兄弟セレクタは、ある要素の直後に続く兄弟要素のみを選択するためのものです。

table tr td + td {
  /* 1列目の次の td 要素にのみ適用されるスタイル */
  text-align: right; /* 右揃え */
  border: 1px solid #ccc; /* 境界線 */
}

補足

    これらの方法を理解することで、CSSを使って表の特定の列を簡単に変更することができます。




    HTML

    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
      <meta charset="UTF-8">
      <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
      <title>CSSで表の2列目のみを変更する</title>
      <style>
        table {
          border-collapse: collapse; /* セルの境界線を結合 */
        }
    
        th, td {
          border: 1px solid #ccc; /* セルに境界線を追加 */
          padding: 5px; /* セルの余白を追加 */
        }
    
        /* 方法1: nth-child() 疑似クラスを使う */
        table tr td:nth-child(2) {
          text-align: center; /* 2列目を中央揃え */
          background-color: #f0f0f0; /* 薄灰色背景 */
        }
    
        /* 方法2: 隣接兄弟セレクタを使う */
        table tr td + td {
          text-align: right; /* 2列目を右揃え */
          border: 2px solid #ccc; /* 太めの境界線 */
        }
      </style>
    </head>
    <body>
      <h2>CSSで表の2列目のみを変更する</h2>
    
      <table>
        <tr>
          <th>名前</th>
          <th>年齢</th>
          <th>住所</th>
        </tr>
        <tr>
          <td>田中 太郎</td>
          <td>30</td>
          <td>東京都渋谷区</td>
        </tr>
        <tr>
          <td>佐藤 花子</td>
          <td>25</td>
          <td>京都府京都市</td>
        </tr>
        <tr>
          <td>鈴木 太郎</td>
          <td>40</td>
          <td>大阪市北区</td>
        </tr>
      </table>
    </body>
    </html>
    

    説明

    このコードは以下の通りです。

    • HTML部分では、簡単な表を作成しています。表には、名前年齢住所 という3つの列があります。
    • CSS部分では、以下の2つの方法で2列目を変更するスタイルを定義しています。
      • 方法1: nth-child() 疑似クラスを使って、2列目のセルに対してのみ中央揃えと薄灰色背景を設定しています。
      • 方法2: 隣接兄弟セレクタを使って、1列目の次のセルに対してのみ右揃えと太めの境界線を設定しています。

    実行結果

    このコードを実行すると、以下のようになります。

    名前年齢住所
    田中 太郎30東京都渋谷区
    佐藤 花子25京都府京都市
    鈴木 太郎40大阪市北区

    ご覧のとおり、2列目のみが中央揃えまたは右揃えされ、背景色や境界線が変更されています。

    このサンプルコードを参考に、自分のニーズに合わせてCSSを調整してください。




    CSSを使って表の2列目のみを変更するその他の方法

    :nth-of-type() 疑似クラスは、要素の種類に基づいてインデックス番号を指定するためのものです。この方法は、<th> 要素と <td> 要素を区別する必要がある場合に役立ちます。

    table tr th:nth-of-type(2),
    table tr td:nth-of-type(2) {
      /* 2列目の th 要素と td 要素にのみ適用されるスタイル */
      text-align: center; /* 中央揃え */
      background-color: #f0f0f0; /* 薄灰色背景 */
    }
    

    カラムセレクタは、CSS3で導入された新しいセレクタで、表の特定の列を選択するためのものです。

    table tr :nth-child(2) {
      /* 2列目のすべてのセルに適用されるスタイル */
      text-align: center; /* 中央揃え */
      background-color: #f0f0f0; /* 薄灰色背景 */
    }
    

    方法5: JavaScriptを使う

    JavaScriptを使って、動的に2列目のスタイルを変更することもできます。これは、ユーザーの操作に応じて2列目のスタイルを変更したい場合に役立ちます。

    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
      <meta charset="UTF-8">
      <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
      <title>CSSで表の2列目のみを変更する</title>
      <style>
        table {
          border-collapse: collapse;
        }
    
        th, td {
          border: 1px solid #ccc;
          padding: 5px;
        }
      </style>
    </head>
    <body>
      <h2>CSSで表の2列目のみを変更する</h2>
    
      <table id="myTable">
        <tr>
          <th>名前</th>
          <th>年齢</th>
          <th>住所</th>
        </tr>
        <tr>
          <td>田中 太郎</td>
          <td>30</td>
          <td>東京都渋谷区</td>
        </tr>
        <tr>
          <td>佐藤 花子</td>
          <td>25</td>
          <td>京都府京都市</td>
        </tr>
        <tr>
          <td>鈴木 太郎</td>
          <td>40</td>
          <td>大阪市北区</td>
        </tr>
      </table>
    
      <script>
        const table = document.getElementById('myTable');
    
        for (const row of table.rows) {
          const secondCell = row.cells[1];
          secondCell.style.textAlign = 'center'; /* 2列目を中央揃え */
          secondCell.style.backgroundColor = '#f0f0f0'; /* 薄灰色背景 */
        }
      </script>
    </body>
    </html>
    

    この例では、JavaScriptを使って、myTable IDを持つ表のすべての行をループし、2列目のセルに対してのみ中央揃えと薄灰色背景を設定しています。

    • シンプルで分かりやすい方法を求める場合は、方法1 または 方法2 がおすすめです。
    • <th> 要素と <td> 要素を区別する必要がある場合は、方法3 がおすすめです。
    • より簡潔な記述を求める場合は、方法4 がおすすめです。
    • ユーザーの操作に応じてスタイルを変更したい場合は、方法5 がおすすめです。

    それぞれの方法のメリットとデメリットを理解した上で、自分に合った方法を選択してください。


    css


    印刷時にテーブルヘッダーを繰り返す方法

    このチュートリアルでは、CSSとCSSテーブルを使用して、印刷モードでテーブルヘッダーを繰り返す方法を説明します。方法以下の2つの方法があります。thead 要素の display プロパティを table-header-group に設定する...


    CSSだけでimgタグのsrc属性を設定できる?できない?

    HTML で画像を表示するには、img タグを使用します。img タグには、画像のファイルパスを指定する src 属性が必要です。CSS は、HTML要素のスタイルを装飾するために使用されます。img タグのスタイルを設定するには、セレクタとプロパティを使用します。...


    jQueryでクラス操作:addClass、removeClass、toggleClassなど

    addClass()メソッドは、要素に1つまたは複数のクラスを追加します。例:クリックで要素にactiveクラスを追加toggleClass()メソッドは、要素にクラスが存在する場合は削除し、存在しない場合は追加します。attr()メソッドは、要素の属性値を取得または設定できます。クラス名も属性の一つなので、attr()メソッドを使って変更できます。...


    今すぐ使える!HTMLフォームのテキスト入力フィールドをスタイリングするための10個のCSSセレクター

    HTMLフォームでテキスト入力フィールドを選択するには、いくつかのCSSセレクターを使用できます。それぞれのセレクターには異なる利点と欠点があり、使用状況によって適切なセレクターを選ぶことが重要です。主要なセレクターinput[type="text"]: 最も一般的で、すべてのテキスト入力フィールドを選択します。ただし、他の種類の入力フィールドも選択するため、注意が必要です。...


    【保存版】CSS & JavaScriptで実現!タッチデバイスにおける:hoverの挙動制御のベストプラクティス

    以下、いくつかの方法をご紹介します。JavaScriptを使用して、タッチイベントを検出し、:hoverスタイルを無効にすることができます。Media Queryを使用して、タッチデバイス向けのCSSスタイルを定義することができます。Pointer Eventsを使用して、タッチイベントとマウスイベントを区別することができます。...