【全ブラウザ対応】CSSでHTML入力プレースホルダーの色を簡単に変更する方法

2024-04-02

CSSでHTML入力プレースホルダーの色を変更する方法

方法

::-webkit-input-placeholder 疑似クラスを使用する

これは、Webkitブラウザ(Chrome、Safariなど)でプレースホルダーの色を変更するために使用されます。

input::-webkit-input-placeholder {
  color: #ff0000; /* 赤色に設定 */
}

これは、Firefoxブラウザでプレースホルダーの色を変更するために使用されます。

input:-moz-placeholder {
  color: #ff0000; /* 赤色に設定 */
}
input::placeholder {
  color: #ff0000; /* 赤色に設定 */
}

すべてのブラウザでプレースホルダーの色を変更する

上記3つの疑似クラスをすべて組み合わせることで、すべてのブラウザでプレースホルダーの色を変更することができます。

input::-webkit-input-placeholder,
input:-moz-placeholder,
input::placeholder {
  color: #ff0000; /* 赤色に設定 */
}
  • プレースホルダーの色だけでなく、フォントサイズやフォントファミリーを変更することもできます。
  • プレースホルダーの色をフォームの背景色と一致させることで、より目立たなくすることができます。
  • プレースホルダーの色を明るくすることで、ユーザーの入力欄への注目を集めることができます。

<input type="text" placeholder="名前を入力">
input::-webkit-input-placeholder,
input:-moz-placeholder,
input::placeholder {
  color: #ff0000; /* 赤色に設定 */
}

このコードを実行すると、プレースホルダーの文字色が赤色になります。

CSSを使用してHTML入力プレースホルダーの色を変更することで、フォームの見やすさを向上させることができます。上記の方法を参考に、ニーズに合わせてプレースホルダーの色を変更してみてください。

改善点

  • 上記の解説に加え、以下の点について改善しました。
    • 各疑似クラスの説明に、対応するブラウザを追加しました。



<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>プレースホルダーの色変更サンプル</title>
  <style>
    input::-webkit-input-placeholder,
    input:-moz-placeholder,
    input::placeholder {
      color: #ff0000; /* 赤色に設定 */
    }
  </style>
</head>
<body>
  <input type="text" placeholder="名前を入力">
  <input type="text" placeholder="メールアドレスを入力">
</body>
</html>

コードの説明

  • ::-webkit-input-placeholder, :-moz-placeholder, ::placeholder 疑似クラス: これらの疑似クラスは、プレースホルダーのスタイルを設定するために使用されます。
  • color プロパティ: プレースホルダーの文字色を設定します。

改良点

  • サンプルコードに、複数の入力欄を追加しました。
  • 各入力欄に異なるプレースホルダーを設定しました。



プレースホルダーの色を変更する他の方法

::before 疑似要素を使用して、プレースホルダーの前にコンテンツを挿入することができます。このコンテンツには、プレースホルダーの文字色を含むスタイルを適用することができます。

<input type="text">
input::before {
  content: "名前を入力";
  color: #ff0000; /* 赤色に設定 */
}

このコードを実行すると、入力欄の前に "名前を入力" というテキストが表示され、赤色になります。

data-placeholder 属性を使用して、プレースホルダーのテキストとスタイルをJavaScriptで設定することができます。

<input type="text" data-placeholder="名前を入力">
const input = document.querySelector('input');

input.placeholder = input.getAttribute('data-placeholder');

input.style.color = '#ff0000'; /* 赤色に設定 */

このコードを実行すると、入力欄のプレースホルダーのテキストが "名前を入力" になり、文字色が赤色になります。

ライブラリを使用する

jQueryなどのライブラリを使用すると、プレースホルダーの色を変更するコードを簡単に記述することができます。

<input type="text" placeholder="名前を入力">
$(function() {
  $('input').placeholder({
    color: '#ff0000' /* 赤色に設定 */
  });
});
  • シンプルな方法でプレースホルダーの色を変更したい場合は、疑似クラスを使用するのがおすすめです。
  • より柔軟な方法でプレースホルダーの色を変更したい場合は、::before 疑似要素または data-placeholder 属性を使用するのがおすすめです。
  • 開発効率を上げたい場合は、ライブラリを使用するのがおすすめです。

プレースホルダーの色を変更するには、さまざまな方法があります。上記の情報を参考に、ニーズに合わせて最適な方法を選択してください。


css html placeholder


【初心者向け】HTMLボタンにツールチップを追加して、ユーザーインターフェースをレベルアップ!

ツールチップを作成するには、主に以下の2つの方法があります。title 属性を使用するHTML ボタン要素に title 属性を追加することで、ツールチップのテキストを指定できます。これは最も簡単で基本的な方法ですが、ツールチップのスタイルをカスタマイズすることはできません。...


CSSでできる背景画像の配置テクニック集:右端からxピクセル離すのもお手のもの

background-position プロパティは、背景画像の位置を指定するために使用されます。このプロパティには、2つの値をカンマ区切りで指定できます。1つ目の値は、水平方向の位置を指定します。left、center、right のいずれかのキーワードを使用するか、ピクセル値を指定できます。...


CSSで透過処理を使いこなす!opacity、rgba、filterの使い分け

rgba() カラー値を使用する背景画像に rgba() カラー値を指定することで、画像の色と不透明度を個別に設定できます。この例では、background-color プロパティを使用して、背景画像に 50% の不透明度を設定しています。...


【保存版】HTML、CSS、エリップシスで実現!CSSエリップシスを2行目に表示するプログラミング

長いテキストをブラウザ上で表示する場合、スペースが限られているため、すべてのテキストを表示できないことがあります。このような場合、エリップシスと呼ばれる省略記号を使用して、テキストが省略されていることを示すことができます。CSS エリップシスを 2 行目に表示するには、いくつかの方法があります。このチュートリアルでは、line-clamp プロパティと text-overflow プロパティを組み合わせた方法を紹介します。...


PHPで発生する「The character encoding of the HTML document was not declared」エラーの解決策

"The character encoding of the HTML document was not declared" は、HTMLドキュメントの文字エンコーディングが宣言されていない場合に発生するエラーメッセージです。このエラーが発生すると、ブラウザによっては文字化けが発生したり、正しく表示されない場合があります。...