JavaScriptでコールバック地獄を脱出!プロミスでコードをスッキリさせよう

2024-04-02

JavaScript、Node.js、コールバックにおける「既存のコールバック API をプロミスに変換する方法」

コールバック API は、非同期処理の結果を処理するために、関数への参照を渡す仕組みです。処理が完了すると、コールバック関数が呼び出され、結果を渡されます。

function myFunction(callback) {
  // 非同期処理
  setTimeout(() => {
    const result = 10;
    callback(result);
  }, 1000);
}

myFunction((result) => {
  // 結果処理
  console.log(result); // 10
});

プロミスとは

プロミス は、非同期処理の完了を表現するオブジェクトです。resolvereject という 2 つのメソッドを持ち、処理が成功した場合は resolve 、失敗した場合は reject を呼び出すことで、結果を通知することができます。

const myPromise = new Promise((resolve, reject) => {
  // 非同期処理
  setTimeout(() => {
    const result = 10;
    resolve(result);
  }, 1000);
});

myPromise.then((result) => {
  // 成功時の処理
  console.log(result); // 10
}).catch((error) => {
  // 失敗時の処理
  console.error(error);
});

既存のコールバック API をプロミスに変換するには、いくつかの方法があります。

自作でプロミスを作成する

以下のコードは、コールバック API を受け取り、プロミスを返す関数 promisify の例です。

function promisify(callbackBasedApi) {
  return function promisified() {
    // 引数を配列に変換
    const args = Array.from(arguments);
    return new Promise((resolve, reject) => {
      // コールバック関数を追加
      args.push((err, result) => {
        if (err) {
          return reject(err);
        }
        resolve(result);
      });

      // 元の API を呼び出す
      callbackBasedApi.apply(null, args);
    });
  };
}

ライブラリを使用する

bluebird などのライブラリには、promisify などの便利なヘルパー関数が含まれています。

const Promise = require('bluebird');

const promisifiedApi = Promise.promisify(callbackBasedApi);

promisifiedApi().then((result) => {
  // 処理
});

コールバック API をプロミスに変換することで、非同期処理のコードをより簡潔で読みやすくすることができます。

メリット

  • コードの可読性とメンテナンス性の向上
  • エラー処理の簡略化
  • async/await との連携
  • すべての API がプロミスに対応しているわけではない
  • ラッパー関数の作成が必要となる場合がある



自作でプロミスを作成する

function myFunction(callback) {
  // 非同期処理
  setTimeout(() => {
    const result = 10;
    callback(result);
  }, 1000);
}

function promisify(callbackBasedApi) {
  return function promisified() {
    // 引数を配列に変換
    const args = Array.from(arguments);
    return new Promise((resolve, reject) => {
      // コールバック関数を追加
      args.push((err, result) => {
        if (err) {
          return reject(err);
        }
        resolve(result);
      });

      // 元の API を呼び出す
      callbackBasedApi.apply(null, args);
    });
  };
}

const promisifiedMyFunction = promisify(myFunction);

promisifiedMyFunction().then((result) => {
  // 処理
  console.log(result); // 10
});

ライブラリを使用する

const Promise = require('bluebird');

function myFunction(callback) {
  // 非同期処理
  setTimeout(() => {
    const result = 10;
    callback(result);
  }, 1000);
}

const promisifiedMyFunction = Promise.promisify(myFunction);

promisifiedMyFunction().then((result) => {
  // 処理
  console.log(result); // 10
});
  • async/await を使用して、さらにコードを簡潔にすることができます。
async function main() {
  const result = await promisifiedMyFunction();
  console.log(result); // 10
}

main();
  • エラー処理も忘れずに行いましょう。
async function main() {
  try {
    const result = await promisifiedMyFunction();
    console.log(result); // 10
  } catch (error) {
    console.error(error);
  }
}

main();



コールバック API をプロミスに変換する方法

自作でプロミスを作成する

Promise コンストラクタを使用する

function myFunction(callback) {
  // 非同期処理
  setTimeout(() => {
    const result = 10;
    callback(result);
  }, 1000);
}

function promisify(callbackBasedApi) {
  return new Promise((resolve, reject) => {
    callbackBasedApi((err, result) => {
      if (err) {
        return reject(err);
      }
      resolve(result);
    });
  });
}

const promisifiedMyFunction = promisify(myFunction);

promisifiedMyFunction().then((result) => {
  // 処理
  console.log(result); // 10
});

async 関数を使用する

async function myFunction() {
  // 非同期処理
  const result = await new Promise((resolve) => {
    setTimeout(() => {
      resolve(10);
    }, 1000);
  });
  return result;
}

const promisifiedMyFunction = myFunction;

promisifiedMyFunction().then((result) => {
  // 処理
  console.log(result); // 10
});

上記以外にも、様々なライブラリが存在します。

async function main() {
  const result = await promisifiedMyFunction();
  console.log(result); // 10
}

main();
async function main() {
  try {
    const result = await promisifiedMyFunction();
    console.log(result); // 10
  } catch (error) {
    console.error(error);
  }
}

main();

javascript node.js callback


jQuery vs JavaScript: フォーム入力フィールドの取得方法

jQueryを使用してフォーム入力フィールドの値を取得するには、いくつかの方法があります。 ここでは、最も一般的な方法を紹介します。方法val() メソッドを使用するval() メソッドは、フォーム入力フィールドの現在の値を取得するために使用されます。...


JavaScript, jQuery, DOMでリストをソートする

このチュートリアルでは、jQueryを使用してWebページのリスト項目をアルファベット順にソートする方法を説明します。必要なもの基本的なHTMLとCSSの知識jQueryライブラリの基本的な知識手順HTMLでリストを作成するまず、ソートしたい項目を含むリストを作成する必要があります。以下は例です。...


JavaScript オブジェクトリテラルにおけるセルフ参照:詳細ガイド

セルフ参照の例をいくつかご紹介します。ネストされたオブジェクトこの例では、person オブジェクトは address というプロパティを持ち、そのプロパティは city と country というプロパティを持っています。introduce 関数内では、this キーワードを使用してオブジェクト自身を参照し、name と age プロパティにアクセスしています。...


【サンプルコード付き】AngularJSで$scope.$emitと$scope.$onを用いたイベント通信のすべて

$scope. $emitは、イベントを発行するメソッドです。イベントは、あるスコープで発生し、親スコープへ伝達されます。親スコープでイベントを処理したい場合は、$scope. $onメソッドを使用してイベントリスナーを登録する必要があります。...


ピア依存関係の使い方:Node.jsプラグイン開発で柔軟性を高める実践ガイド

Node. js のプラグイン開発において、peerDependencies は重要な役割を果たします。従来の依存関係とは異なり、ピア依存関係は、プラグインが動作するために 一緒にインストール される必要がある他のパッケージを定義します。このガイドでは、ピア依存関係の仕組み、利点、具体的な使用方法について詳しく解説します。...