React setStateとレンダリングの関係
ReactJSにおけるsetStateとrenderの関係について
ReactJSでは、コンポーネントの内部状態を変更するためにsetState
メソッドを使用します。このメソッドが呼び出されると、一般的にコンポーネントの再レンダリングがトリガーされます。
具体的な仕組み
- 状態変更
setState
メソッドが呼び出されると、コンポーネントの内部状態が変更されます。 - 再レンダリング
Reactは自動的にコンポーネントの再レンダリングをスケジュールします。この再レンダリングは、次のレンダリングサイクルで実行されます。 - 仮想DOMの更新
Reactは、変更された状態に基づいて新しい仮想DOMを作成します。 - DOMの更新
Reactは、新しい仮想DOMと古い仮想DOMを比較し、必要に応じて実際のDOMを更新します。
重要なポイント
- 条件付きレンダリング
setState
の呼び出しが必ずしも再レンダリングをトリガーするとは限りません。例えば、shouldComponentUpdate
ライフサイクルメソッドをオーバーライドして、特定の条件下でのみ再レンダリングを許可することができます。 - バッチング
Reactは、複数のsetState
呼び出しをバッチングして、効率的に再レンダリングを行います。 - 非同期レンダリング
setState
の呼び出しは非同期です。つまり、setState
が実行された直後に、必ずしも再レンダリングがすぐに起こるとは限りません。
日本語での説明
ReactJSでは、setState
メソッドを使用してコンポーネントの状態を変更します。このメソッドが呼び出されると、一般的にコンポーネントが再レンダリングされます。Reactは、変更された状態に基づいて新しい仮想DOMを作成し、必要に応じて実際のDOMを更新します。ただし、setState
の呼び出しは非同期であり、バッチングされることがあります。また、条件付きレンダリングを制御することもできます。
例
class MyComponent extends React.Component {
constructor(props) {
super(props);
this.state = { count: 0 };
}
handleClick = () => {
this.setState({ count: this.state.count + 1 });
};
render() {
ret urn (
<div>
<p> カウント: {this.state.count}</p>
<button onClick={this.handleClick}>クリック</button>
</div>
);
}
}
ReactJSにおけるsetStateとレンダリングの例
例1: 基本的なsetStateとレンダリング
class Counter extends React.Component {
constructor(props) {
super(props);
this.state = { count: 0 };
}
handleClick = () => {
this.setState({ count: this.state.count + 1 });
};
render() {
ret urn (
<div>
<p> カウント: {this.state.count}</p>
<button onClick={this.handleClick}>クリック</button>
</div>
);
}
}
- 説明
setState
が呼び出されると、count
の状態がインクリメントされます。- これは自動的にコンポーネントの再レンダリングをトリガーします。
- 再レンダリングの結果、
count
の新しい値が画面に表示されます。
例2: 条件付きレンダリング
class ConditionalRender extends React.Component {
constructor(props) {
super(props);
this.state = { showMessage: false };
}
toggleMessage = () => {
this.setState({ showMessage: !this.state.showMessage });
};
render() {
return (
<div>
<button onClick={this.toggleMessage}>メッセージを表示/非表示</button>
{this.state.showMessage && <p>メッセージが表示されました。</p>}
</div>
);
}
}
- 説明
setState
が呼び出されると、showMessage
の状態が切り替わります。- 再レンダリング時に、
showMessage
の状態に基づいてメッセージを表示するか非表示にするかを判断します。 - 条件式
this.state.showMessage && <p>メッセージが表示されました。</p>
により、showMessage
がtrue
の場合のみメッセージが表示されます。
例3: バッチング
class BatchingExample extends React.Component {
constructor(props) {
super(props);
this.state = { count: 0 };
}
handleClick = () => {
this.setState({ count: this.state.coun t + 1 });
this.setState({ count: this.state.count + 1 });
};
render() {
return (
<di v>
<p>カウント: {this.state.count}</p>
<button onClick={this.handleClick}>クリック</button>
</div>
);
}
}
- 説明
- 2つの
setState
呼び出しが連続して行われます。 - Reactはこれらの呼び出しをバッチングし、一度の再レンダリングで処理します。
- 結果として、
count
は最終的に2だけ増加します。
- 2つの
shouldComponentUpdateライフサイクルメソッド
- 使用方法
shouldComponentUpdate
メソッドをオーバーライドし、nextProps
とnextState
を比較します。- 必要な場合のみ
true
を返して再レンダリングを許可します。
- 目的
setState
が呼び出されたときに、コンポーネントが再レンダリングされるかどうかを決定します。
class MyComponent extends React.Component {
shouldComponentUpdate(nextProps, nextState) {
return nextState.count !== this.state.count;
}
// ...
}
React.memo高階コンポーネント
- 使用方法
React.memo
を使用してコンポーネントをラップします。React.memo
は、プロパティが浅い比較で同じである場合に再レンダリングをスキップします。
- 目的
コンポーネントの再レンダリングを最適化します。
const MyMemoizedComponent = React.memo(MyComponent);
useCallbackとuseMemoフック
- 使用方法
useCallback
を使用して関数をキャッシュします。useMemo
を使用して値をキャッシュします。- キャッシュされた関数や値は、依存関係が変更されない限り再計算されません。
- 目的
関数や値をキャッシュし、再レンダリングを最適化します。
function MyComponent() {
const [count, setCount] = useState(0);
const handleClick = useCallback(() => {
setCount(count + 1);
}, [count]);
return (
<div>
<button onClick={handleCli ck}>クリック</button>
</div>
);
}
React.PureComponent
- 使用方法
React.PureComponent
を継承します。
- 目的
shouldComponentUpdate
のデフォルト実装を提供します。
class MyPureComponent extends React.PureComponent {
// ...
}
javascript reactjs