JavaScript: getElementById vs querySelector - 徹底比較

2024-06-29

JavaScript で要素を取得する: querySelector vs getElementById

JavaScript で DOM 要素を取得するには、様々な方法があります。その中でもよく使われるのが getElementByIdquerySelector です。どちらも要素を取得するメソッドですが、それぞれ異なる特徴と用途があります。

getElementById

  • 特定の ID を持つ要素を 1つだけ 取得します。
  • ID はユニークである必要があるため、確実に目的の要素を取得できる という利点があります。
  • 処理速度が速いという特徴もあります。

querySelector

  • CSS セレクターを使って、1つだけ または 複数 の要素を取得します。
  • ID 以外にも、クラス名、属性、要素名など、様々な条件で要素を絞り込むことができます。
  • 汎用性が高く、柔軟な要素取得が可能です。

使い分け

  • ID が分かっている場合は、getElementById を使うのが一般的です。
  • ID が分からない 場合や、より柔軟な要素取得 が必要な場合は、querySelector を使います。

jQuery

  • jQuery は JavaScript ライブラリであり、DOM 操作をより簡単に記述することができます。
  • getElementByIdquerySelector に相当するメソッドとして、$("#id")$(selector) が用意されています。
  • jQuery を使うことで、コードがより簡潔になり、読みやすくなります。

// getElementById を使って要素を取得
const element1 = document.getElementById("my-id");

// querySelector を使って要素を取得
const element2 = document.querySelector("#my-id");

// jQuery を使って要素を取得
const element3 = $("#my-id");

DOM

  • DOM (Document Object Model) は、HTML ドキュメントをツリー構造で表現したものです。
  • getElementByIdquerySelector は、DOM を操作するためのメソッドです。
  • これらのメソッドを使って、要素を追加・削除・変更したり、イベントを登録したりすることができます。



      <!DOCTYPE html>
      <html>
      <head>
        <title>getElementById Example</title>
      </head>
      <body>
        <p id="my-id">This is a paragraph.</p>
      
        <script>
          const element = document.getElementById("my-id");
          console.log(element); // <p id="my-id">This is a paragraph.</p>
        </script>
      </body>
      </html>
      
      <!DOCTYPE html>
      <html>
      <head>
        <title>querySelector Example</title>
      </head>
      <body>
        <p id="my-id">This is a paragraph.</p>
      
        <script>
          const element = document.querySelector("#my-id");
          console.log(element); // <p id="my-id">This is a paragraph.</p>
        </script>
      </body>
      </html>
      
      <!DOCTYPE html>
      <html>
      <head>
        <title>jQuery Example</title>
        <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.6.0.min.js"></script>
      </head>
      <body>
        <p id="my-id">This is a paragraph.</p>
      
        <script>
          const element = $("#my-id");
          console.log(element); // <p id="my-id">This is a paragraph.</p>
        </script>
      </body>
      </html>
      

      説明

      • 上記のコードは、それぞれ getElementByIdquerySelector、jQuery を使って要素を取得する例です。
      • 各コードで取得した要素は、コンソールにログ出力されています。
      • 3つのコードとも、同じ要素を取得していることが確認できます。

      補足

      • 実際の開発では、より複雑なセレクターを使って要素を取得することもあります。
      • jQuery を使う場合は、CDN からライブラリをロードする必要があります。



      JavaScript で要素を取得する: その他の方法

      getElementsByTagName

      • タグ名を使って、そのタグ名を持つすべての要素 を取得します。
      • 複数の要素を取得したい場合に便利です。
      • ただし、ID やクラス名で絞り込みできないため、目的の要素を取得できない 場合もあります。
      const elements = document.getElementsByTagName("p");
      console.log(elements); // <p id="my-id">This is a paragraph.</p> <p>This is another paragraph.</p>
      

      利点

      • 複数の要素を簡単に取得できる

      欠点

      • ID やクラス名で絞り込みできない
      • 目的の要素を取得できない場合がある
      • getElementsByTagName よりも 絞り込み範囲が狭くなる ため、目的の要素を取得しやすいという利点があります。
      const elements = document.getElementsByClassName("my-class");
      console.log(elements); // <p class="my-class">This is a paragraph with class.</p>
      
          • getElementsByTagNamegetElementsByClassName よりも 汎用性が高く、柔軟な要素取得が可能です。
          const elements = document.querySelectorAll("#my-id, .my-class");
          console.log(elements); // <p id="my-id">This is a paragraph.</p> <p class="my-class">This is a paragraph with class.</p>
          
          • 1つ以上** の要素を取得できる

            document.body

            • HTML ドキュメントの body 要素 を取得します。
            • body 要素は、HTML ドキュメントのコンテンツ部分が含まれる要素です。
            • body 要素から、子要素を辿って目的の要素を取得することができます。
            const body = document.body;
            const element = body.querySelector("#my-id");
            console.log(element); // <p id="my-id">This is a paragraph.</p>
            
              • すべての要素を辿る必要があるため、処理速度が遅くなる場合がある

              document.documentElement

              • ルート要素は、HTML ドキュメント全体の要素です。
              const root = document.documentElement;
              const element = root.querySelector("#my-id");
              console.log(element); // <p id="my-id">This is a paragraph.</p>
              

                  JavaScript で要素を取得するには、様々な方法があります。それぞれの特徴を理解し、状況に応じて使い分けることが重要です。

                  • MDN Web Docs - document

                  javascript jquery dom


                  jQueryでキーボード操作を検知: keypress、keydown、keyupイベントの違い

                  キーボード操作には、keydown、keypress、keyupの3種類のイベントがあります。keydown: キーが押された瞬間keypress: キーが押されて離れた瞬間 (一部のブラウザではkeydownと同じ)keypressイベントは、押されたキーの文字を取得したい場合に適しています。...


                  jQueryで複数のイベントから同じ関数を呼び出す方法

                  on() メソッドは、イベントハンドラーを要素に割り当てるために使用されます。複数のイベントをカンマ区切りで指定することで、複数のイベントから同じ関数を呼び出すことができます。例えば、以下のコードは、ボタンのクリックイベントとキーダウンイベントから myFunction() 関数を呼び出します。...


                  【保存版】JavaScriptとJSONで日付を扱うための完全ガイド

                  最も一般的な形式は、ISO 8601形式です。これは、以下の形式で表されます。年月日は YYYY-MM-DD の形式時刻は HH:mm:ss. sss の形式Z はUTCタイムゾーンを表すこの形式は、人間にとっても機械にとっても読みやすく、多くのプログラミング言語でサポートされています。...


                  React Hooksでコードを簡潔に:関数コンポーネント、カスタムフック、レンダープロップコンポーネント

                  Reactにおいて、コードの再利用は重要な概念です。コンポーネントとミックスインはどちらも、コードをモジュール化し、重複を削減するための強力なツールです。しかし、それぞれ異なる長所と短所があり、適切な場面を選ぶことが重要です。本記事では、コンポーネントとミックスインの仕組み、それぞれの利点と欠点、具体的な使い分けについて詳しく解説します。...


                  【初心者向け】JavaScript ES6でクラス内部を隠蔽!プライベートプロパティの使い方

                  ES6 から、クラス内部でのみアクセス可能な プライベートプロパティ を定義できるようになりました。これは、カプセル化を強化し、コードの読みやすさと保守性を向上させるのに役立ちます。記法プライベートプロパティは、ハッシュ記号 (#) を接頭辞として名前を付けて宣言します。...


                  SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



                  jQuery vs JavaScript: 入力がフォーカスされているかどうかをテストする方法

                  このチュートリアルでは、jQueryを使用して、入力要素がフォーカスされているかどうかをテストする方法について説明します。必要条件jQueryライブラリの基本的な知識手順jQueryのfocus()イベントを使用するfocus()イベントは、入力要素にフォーカスが当てられたときに発生します。このイベントを使用して、入力要素がフォーカスされているかどうかをテストできます。


                  初心者でも安心!HTML フォームの入力フィールドにデフォルト値を設定する方法

                  value 属性input 要素の value 属性にデフォルト値を指定することで、フォームが読み込まれたときにその値がフィールドに表示されます。例:上記のコードは、名前フィールドに "山田 太郎" というデフォルト値を設定します。JavaScript を使用して、入力フィールドのデフォルト値を設定することもできます。


                  JavaScript、jQuery、DOMにおける要素の取得: なぜgetElementByIdやjQueryで要素が見つからないのか

                  要素が存在しない: HTMLコードにスペルミスや閉じタグの欠如がないか確認してください。 要素が別の要素内に存在する場合は、正しい階層構造になっているか確認してください。要素が存在しない:HTMLコードにスペルミスや閉じタグの欠如がないか確認してください。