ReactでできるCSS擬似要素の秘訣:魅力的なUIをデザインするためのヒント集

2024-06-27

ReactにおけるCSS擬似要素:詳細ガイド

このガイドでは、ReactにおけるCSS擬似要素の仕組み、実装方法、そしてよくある落とし穴について詳しく解説します。

理解しておきたい基本

1 擬似要素とは?

CSS擬似要素は、HTML要素に装飾や機能を追加するための特殊なセレクタです。 ::before::after などの記号を使って、要素の前面や背面にコンテンツを挿入したり、スタイリングを適用したりすることができます。

2 Reactにおける制限

Reactでは、従来のCSSとは異なり、HTMLテンプレート内に直接擬似要素を記述することはできません。これは、Reactがコンポーネントベースのレンダリングモデルを採用しているためです。

Reactで擬似要素を使用するには、主に以下の2つの方法があります。

1 CSS in JSライブラリを使用する

Styled-componentsやEmotionなどのCSS in JSライブラリを使用すると、コンポーネント内で直接CSSを記述することができます。これらのライブラリは、擬似要素を含むあらゆるCSSルールをサポートしています。

例:Styled-componentsを使った擬似要素

import styled from 'styled-components';

const Button = styled.button`
  position: relative;

  &::before {
    content: '';
    position: absolute;
    top: 50%;
    left: 50%;
    transform: translate(-50%, -50%);
    width: 10px;
    height: 10px;
    background-color: #ccc;
    border-radius: 50%;
  }

  &:hover::before {
    background-color: #007bff;
  }
`;

2 コンポーネントをネストする

擬似要素を含むコンポーネントを別のコンポーネント内にネストする方法もあります。この方法では、HTMLテンプレート内に直接擬似要素を記述できますが、スタイルのスコープを制御するのが難しくなる場合があります。

例:コンポーネントネストによる擬似要素

const Button = () => {
  return (
    <button>
      <span className="before"></span>
      <span>ボタン</span>
      <span className="after"></span>
    </button>
  );
};

.before {
  /* 擬似要素 before のスタイル */
}

.after {
  /* 擬似要素 after のスタイル */
}

よくある落とし穴

1 スタイルのスコープ

CSS in JSライブラリを使用する場合、スタイルがグローバルスコープにリークしないように注意する必要があります。コンポーネント固有のスタイルをカプセル化するには、& セレクタやコンポーネントスコープされたスタイル名を使用してください。

2 コンポーネントの再利用

擬似要素を含むコンポーネントを再利用する場合、スタイルが適切に適用されるようにする必要があります。必要に応じて、コンポーネントプロパティを使ってスタイルをカスタマイズできるようにしましょう。

3 パフォーマンス

パフォーマンスが重要な場合は、擬似要素の使用を控え、代替手段を検討する必要があります。例えば、SVGアイコンを使用したり、CSSアニメーションを活用したりすることができます。

まとめ

ReactでCSS擬似要素を使用することは、コンポーネントにスタイリングと機能を追加するための強力な方法です。しかし、従来のCSSとは異なる点に注意し、適切なライブラリや手法を選択する必要があります。

  • 【React.js】CSS-in-JSを使ったスタイリング(styled-componentsとEmotion) | Daily Up](https://www.dailyupblog.web_development/2075/)



サンプルコード:ReactにおけるCSS擬似要素

ボタンにローディングアニメーションを追加

この例では、Styled-componentsを使用してボタンにローディングアニメーションを追加する方法を示します。

import styled from 'styled-components';

const Button = styled.button`
  position: relative;
  padding: 10px 20px;
  border: none;
  cursor: pointer;
  background-color: #007bff;
  color: #fff;

  &::before {
    content: '';
    position: absolute;
    top: 50%;
    left: 50%;
    transform: translate(-50%, -50%);
    width: 20px;
    height: 20px;
    border-radius: 50%;
    background-color: transparent;
    border: 2px solid #fff;
    animation: spin 1s linear infinite;
  }

  &:disabled::before {
    animation: none;
  }

  @keyframes spin {
    0% {
      transform: rotate(0deg);
    }
    100% {
      transform: rotate(360deg);
    }
  }
`;

export default Button;

このコードでは、ボタンの ::before 擬似要素を使用して、回転するローディングインジケータを作成しています。 animation プロパティを使って、インジケータをアニメーション化しています。

ドロップダウンメニューに矢印を追加

この例では、Emotionを使用してドロップダウンメニューに矢印を追加する方法を示します。

import React from 'react';
import styled from '@emotion/styled';

const Dropdown = styled.div`
  position: relative;
  display: inline-block;

  &::after {
    content: '';
    position: absolute;
    top: 50%;
    right: 10px;
    transform: translateY(-50%);
    width: 0;
    height: 0;
    border-left: 5px solid transparent;
    border-right: 5px solid transparent;
    border-top: 5px solid #007bff;
    pointer-events: none;
  }

  &:hover::after {
    border-color: #fff;
  }
`;

const DropdownMenu = styled.div`
  position: absolute;
  top: 100%;
  left: 0;
  display: none;
  background-color: #fff;
  padding: 10px;
  border-radius: 5px;
  box-shadow: 0px 8px 16px 0px rgba(0, 0, 0, 0.2);

  ${Dropdown}:hover & {
    display: block;
  }
`;

const DropdownItem = styled.div`
  padding: 5px 10px;
  cursor: pointer;

  &:hover {
    background-color: #f0f0f0;
  }
`;

function App() {
  return (
    <div>
      <Dropdown>
        <button>ドロップダウン</button>
        <DropdownMenu>
          <DropdownItem>アイテム1</DropdownItem>
          <DropdownItem>アイテム2</DropdownItem>
          <DropdownItem>アイテム3</DropdownItem>
        </DropdownMenu>
      </Dropdown>
    </div>
  );
}

export default App;

このコードでは、ドロップダウンメニューの ::after 擬似要素を使用して、矢印アイコンを作成しています。 :hover 疑似クラスを使って、矢印の色を変更しています。

これらのサンプルコードは、ReactでCSS擬似要素を使用する基本的な方法を示しています。ご自身のニーズに合わせて、これらのコードを自由に拡張することができます。

補足

  • 上記のコードは、Styled-componentsとEmotionという2つのCSS in JSライブラリを使用しています。他のライブラリを使用することもできますが、基本的な仕組みは同じです。



ReactでCSS擬似要素を使用するその他の方法

React portalsは、DOMツリーの別の場所に要素をレンダリングする方法を提供します。この機能を使用して、擬似要素を別のコンポーネント内にネストすることができます。

この方法は、擬似要素のスタイルをより細かく制御したい場合に役立ちます。

例:React portalsを使った擬似要素

import React from 'react';
import ReactDOM from 'react-dom';

const Button = () => {
  const portal = ReactDOM.createPortal(
    <div className="before"></div>,
    document.body
  );

  return (
    <button>
      {portal}
      <span>ボタン</span>
      <div className="after"></div>
    </button>
  );
};

.before {
  /* 擬似要素 before のスタイル */
}

.after {
  /* 擬似要素 after のスタイル */
}

カスタムフックを使用して、擬似要素のスタイルをカプセル化することができます。この方法は、複数のコンポーネントで同じ擬似要素を使用したい場合に役立ちます。

例:カスタムフックを使った擬似要素

import React, { useState } from 'react';

const usePseudoElement = () => {
  const [style, setStyle] = useState({
    content: '',
    position: 'absolute',
    top: 0,
    left: 0,
    width: 10px,
    height: 10px,
    backgroundColor: '#ccc',
    borderRadius: 50%,
  });

  return {
    style,
    setStyle,
  };
};

const Button = () => {
  const { style, setStyle } = usePseudoElement();

  return (
    <button>
      <div style={style}></div>
      <span>ボタン</span>
      <div style={style}></div>
    </button>
  );
};

サードパーティライブラリを使用する

Reactには、CSS擬似要素を扱うのに役立つサードパーティライブラリがいくつかあります。これらのライブラリは、追加機能やユーティリティを提供することで、開発を容易にすることができます。

これらの方法は、それぞれ異なる利点と欠点があります。状況に合わせて適切な方法を選択してください。


javascript css reactjs


WebKitとCSSを使いこなして、思い通りのWebページを作ろう!

WebKit は、ウェブブラウザのレンダリングエンジンです。レンダリングエンジンとは、HTML や CSS などのコードを解釈し、ユーザーの画面に表示する画像に変換するソフトウェアコンポーネントです。WebKit は、以下の有名なウェブブラウザで使用されています。...


【初心者向け】JavaScriptでURLエンコードをマスターしよう!encodeURIとencodeURIComponentの使い方

JavaScript には、URL エンコードと呼ばれる処理があります。これは、特殊文字を含む文字列を、Web ブラウザやサーバーで正しく解釈できるように変換するプロセスです。主に、URL に含める文字列に対してエンコードを行います。この処理には、主に encodeURI と encodeURIComponent という2つの関数が使われます。それぞれの使い方と違いを理解することが重要です。...


JavaScript で "data-xxx" 属性を最大限に活用:属性操作、データ取得、ライブラリ活用によるWeb開発の効率化

必要な知識このチュートリアルを理解するには、以下の基本的な知識が必要です。HTML の基本構造JavaScript の基礎 (変数、関数、条件分岐など)DOM 操作の基礎 (document オブジェクト、querySelector メソッドなど)...


BootstrapとJavaScriptを使って列を中央に配置する方法

このチュートリアルでは、Twitter Bootstrapを使って列を中央に配置する方法をいくつかご紹介します。最も簡単な方法は、列の要素に text-align: center; プロパティを適用する方法です。この方法は、テキストコンテンツのみを中央に配置したい場合に有効です。...


初心者でも安心!「react-scripts start」コマンドの使い方を分かりやすく解説

react-scripts start コマンドは、create-react-app で作成されたプロジェクトで開発サーバーを起動するために使用されます。このコマンドは、以下のことを実行します。Webpack を使用して、JavaScriptとCSSのバンドルを作成します。...