【初心者向け】ECMAScript 6 の矢印関数でオブジェクトを返す方法 - わかりやすく解説

2024-07-27

ECMAScript 6 の矢印関数でオブジェクトを返すプログラミング

ECMAScript 6 (ES6) では、従来の関数をより簡潔に記述できる 矢印関数 が導入されました。矢印関数は、オブジェクトを返す場合にも非常に便利です。

以下の例では、firstNamelastName プロパティを持つオブジェクトを返す矢印関数を作成します。

const createPerson = (firstName, lastName) => ({
  firstName,
  lastName
});

const person = createPerson('John', 'Doe');
console.log(person); // { firstName: 'John', lastName: 'Doe' }

この例では、createPerson 関数は 2 つの引数 firstNamelastName を受け取ります。そして、これらの引数を使って、firstNamelastName プロパティを持つオブジェクトを返します。

矢印関数を使用する利点

矢印関数を使用する利点は次のとおりです。

  • 簡潔性: 従来の関数よりも簡潔に記述できます。
  • 読みやすさ: コードが読みやすくなり、理解しやすくなります。
  • 簡潔さ: return キーワードが不要になります。

オブジェクトを返す矢印関数を使用する例

以下の例では、オブジェクトを返す矢印関数をさまざまな方法で使用する方法を示します。

オブジェクトリテラルを使用する

const createPerson = (firstName, lastName) => ({
  firstName,
  lastName
});

const person = createPerson('John', 'Doe');
console.log(person); // { firstName: 'John', lastName: 'Doe' }

オブジェクトコンストラクタを使用する

const createPerson = (firstName, lastName) => new Object({
  firstName,
  lastName
});

const person = createPerson('John', 'Doe');
console.log(person); // { firstName: 'John', lastName: 'Doe' }

プロパティ名と値を直接指定する

const createPerson = (firstName, lastName) => {
  return {
    firstName,
    lastName
  };
};

const person = createPerson('John', 'Doe');
console.log(person); // { firstName: 'John', lastName: 'Doe' }

デフォルト値を使用する

const createPerson = (firstName = 'John', lastName = 'Doe') => ({
  firstName,
  lastName
});

const person1 = createPerson();
console.log(person1); // { firstName: 'John', lastName: 'Doe' }

const person2 = createPerson('Jane');
console.log(person2); // { firstName: 'Jane', lastName: 'Doe' }

分解代入を使用する

const createPerson = ({ firstName, lastName }) => ({
  firstName,
  lastName
});

const person = createPerson({ firstName: 'John', lastName: 'Doe' });
console.log(person); // { firstName: 'John', lastName: 'Doe' }



const createPerson = (firstName, lastName) => ({
  firstName,
  lastName
});

const person = createPerson('John', 'Doe');
console.log(person); // { firstName: 'John', lastName: 'Doe' }

説明:

  • このコードは、firstNamelastName プロパティを持つオブジェクトを返す createPerson 関数を定義します。
  • createPerson 関数は、2 つの引数 firstNamelastName を受け取ります。
  • 関数は => 演算子を使用して矢印関数として定義されます。
  • オブジェクトリテラルは、プロパティ名と値のペアのリストです。
  • プロパティ名は firstNamelastName で、値は引数として渡された値になります。
  • console.log 関数は、person オブジェクトの内容をコンソールに出力します。
const createPerson = (firstName, lastName) => new Object({
  firstName,
  lastName
});

const person = createPerson('John', 'Doe');
console.log(person); // { firstName: 'John', lastName: 'Doe' }
  • 関数本体は、new Object コンストラクタを使用して新しいオブジェクトを作成し、そのオブジェクトに firstNamelastName プロパティを設定します。
  • new Object コンストラクタは、空のオブジェクトを作成します。
  • firstNamelastName プロパティは、オブジェクトリテラルと同じように設定されます。
const createPerson = (firstName, lastName) => {
  return {
    firstName,
    lastName
  };
};

const person = createPerson('John', 'Doe');
console.log(person); // { firstName: 'John', lastName: 'Doe' }
  • 関数本体は、return キーワードを使用してオブジェクトを返します。
const createPerson = (firstName = 'John', lastName = 'Doe') => ({
  firstName,
  lastName
});

const person1 = createPerson();
console.log(person1); // { firstName: 'John', lastName: 'Doe' }

const person2 = createPerson('Jane');
console.log(person2); // { firstName: 'Jane', lastName: 'Doe' }
  • 関数本体は、オブジェクトリテラルを返します。
  • オブジェクトリテラルには、firstNamelastName プロパティが含まれています。
  • firstName プロパティのデフォルト値は John で、lastName プロパティのデフォルト値は Doe です。
  • 引数が渡されない場合、デフォルト値が使用されます。



関数式を使用する

const createPerson = (firstName, lastName) => function () {
  return {
    firstName,
    lastName
  };
};

const person = createPerson('John', 'Doe');
console.log(person()); // { firstName: 'John', lastName: 'Doe' }
  • 関数は => 演算子ではなく function キーワードを使用して矢印関数として定義されます。
  • 関数本体は、オブジェクトを返す匿名関数です。

クラスを使用する

class Person {
  constructor(firstName, lastName) {
    this.firstName = firstName;
    this.lastName = lastName;
  }

  toObject() {
    return {
      firstName: this.firstName,
      lastName: this.lastName
    };
  }
}

const person = new Person('John', 'Doe');
console.log(person.toObject()); // { firstName: 'John', lastName: 'Doe' }
  • このコードは、Person クラスを定義します。
  • constructor メソッドは、クラスの新しいインスタンスを作成するときに呼び出されます。
  • constructor メソッドは、this.firstNamethis.lastName プロパティを firstNamelastName 引数の値に設定します。
  • toObject メソッドは、Person オブジェクトをオブジェクトに変換します。
  • プロパティ名は firstNamelastName で、値は this.firstNamethis.lastName プロパティの値になります。

ジェネレータを使用する

const createPerson = function* (firstName, lastName) {
  yield {
    firstName,
    lastName
  };
};

const person = createPerson('John', 'Doe');
const { value } = person.next();
console.log(value); // { firstName: 'John', lastName: 'Doe' }
  • このコードは、createPerson ジェネレータ関数を定義します。
  • ジェネレータ関数は function* キーワードを使用して定義されます。
  • ジェネレータ関数は、yield キーワードを使用してオブジェクトを生成します。

非同期関数を使用する

const createPerson = async (firstName, lastName) => {
  return {
    firstName,
    lastName
  };
};

const person = await createPerson('John', 'Doe');
console.log(person); // { firstName: 'John', lastName: 'Doe' }
  • 非同期関数は

javascript ecmascript-6 arrow-functions



Prototype を使用してテキストエリアを自動サイズ変更するサンプルコード

以下のものが必要です。テキストエリアを含む HTML ファイルHTML ファイルに Prototype ライブラリをインクルードします。テキストエリアに id 属性を設定します。以下の JavaScript コードを追加します。このコードは、以下の処理を行います。...


JavaScriptにおける数値検証 - IsNumeric()関数の代替方法

JavaScriptでは、入力された値が数値であるかどうかを検証する際に、isNaN()関数やNumber. isInteger()関数などを利用することが一般的です。しかし、これらの関数では小数点を含む数値を適切に検出できない場合があります。そこで、小数点を含む数値も正しく検証するために、IsNumeric()関数を実装することが有効です。...


jQueryによるHTML文字列のエスケープ: より詳細な解説とコード例

JavaScriptやjQueryでHTMLページに動的にコンテンツを追加する際、HTMLの特殊文字(<, >, &, など)をそのまま使用すると、意図しないHTML要素が生成される可能性があります。これを防ぐために、HTML文字列をエスケープする必要があります。...


JavaScriptフレームワーク:React vs Vue.js

JavaScriptは、Webページに動的な機能を追加するために使用されるプログラミング言語です。一方、jQueryはJavaScriptライブラリであり、JavaScriptでよく行う操作を簡略化するためのツールを提供します。jQueryを学ぶ場所...


JavaScriptにおける未定義オブジェクトプロパティ検出のコード例解説

JavaScriptでは、オブジェクトのプロパティが定義されていない場合、そのプロパティへのアクセスはundefinedを返します。この現象を検出して適切な処理を行うことが重要です。最も単純な方法は、プロパティの値を直接undefinedと比較することです。...



SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



JavaScript、HTML、CSSでWebフォントを検出する方法

CSS font-family プロパティを使用するCSS font-family プロパティは、要素に適用されるフォントファミリーを指定するために使用されます。このプロパティを使用して、Webページで使用されているフォントのリストを取得できます。


JavaScript、HTML、およびポップアップを使用したブラウザのポップアップブロック検出方法

window. open 関数は、新しいウィンドウまたはタブを開きます。ブラウザがポップアップをブロックしている場合、この関数はエラーを生成します。このエラーを処理して、ポップアップがブロックされているかどうかを判断できます。window


JavaScriptを使用してHTML要素の背景色をCSSプロパティで設定する方法

このチュートリアルでは、JavaScriptを使用してHTML要素の背景色をCSSプロパティで設定する方法について説明します。方法HTML要素の背景色を設定するには、以下の3つの方法があります。style属性HTML要素のstyle属性を使用して、直接CSSプロパティを指定できます。


JavaScript オブジェクトの長さを取得する代替的な方法

JavaScriptにおけるオブジェクトは、プロパティとメソッドを持つデータ構造です。プロパティはデータの値を保持し、メソッドはオブジェクトに対して実行できる関数です。JavaScriptの標準的なオブジェクトには、一般的に「長さ」という概念はありません。これは、配列のようなインデックスベースのデータ構造ではないためです。


JavaScriptグラフ可視化ライブラリのコード例解説

JavaScriptは、ウェブブラウザ上で動作するプログラミング言語です。その中で、グラフの可視化を行うためのライブラリが数多く存在します。これらのライブラリは、データ構造やアルゴリズムを視覚的に表現することで、理解を深める助けとなります。