アロー関数でスッキリ!React.js onClickイベントハンドラに値を渡す方法

2024-04-02

React.js onClickで値をメソッドに渡す方法

値を渡す方法

アロー関数を使う

最も簡単な方法は、onClickイベントハンドラにアロー関数を使うことです。アロー関数では、イベントオブジェクトeを受け取り、その引数として必要な値を渡すことができます。

const MyComponent = () => {
  const handleClick = (value) => {
    // ここでvalueを受け取って処理を行う
    console.log(value);
  };

  return (
    <button onClick={() => handleClick(10)}>ボタン</button>
  );
};

bindを使う方法も有効です。bindは、関数を呼び出す際に、thisオブジェクトと引数を設定することができます。

const MyComponent = () => {
  const handleClick = (value) => {
    // ここでvalueを受け取って処理を行う
    console.log(value);
  };

  return (
    <button onClick={this.handleClick.bind(this, 10)}>ボタン</button>
  );
};

data属性を使って、ボタン要素に値を埋め込む方法もあります。イベントハンドラ側では、e.target.dataset.valueで値を取得することができます。

const MyComponent = () => {
  const handleClick = (e) => {
    // ここでe.target.dataset.valueを受け取って処理を行う
    console.log(e.target.dataset.value);
  };

  return (
    <button data-value="10" onClick={handleClick}>ボタン</button>
  );
};

以上の3つの方法のいずれかを使うことで、React.js onClickイベントハンドラに値を渡すことができます。それぞれの方法のメリットとデメリットを理解し、状況に応じて使い分けましょう。




アロー関数を使う

const MyComponent = () => {
  const handleClick = (value) => {
    // ここでvalueを受け取って処理を行う
    console.log(value);
  };

  return (
    <>
      <button onClick={() => handleClick(10)}>ボタン1</button>
      <button onClick={() => handleClick(20)}>ボタン2</button>
    </>
  );
};

return文では、2つのボタン要素が返されています。それぞれのボタン要素にはonClickイベントハンドラが設定されており、handleClick関数を呼び出す際に、1020という値が引数として渡されています。

bindを使う

const MyComponent = () => {
  const handleClick = (value) => {
    // ここでvalueを受け取って処理を行う
    console.log(value);
  };

  return (
    <>
      <button onClick={this.handleClick.bind(this, 10)}>ボタン1</button>
      <button onClick={this.handleClick.bind(this, 20)}>ボタン2</button>
    </>
  );
};

このコードは、1つ目のサンプルコードと似ていますが、onClickイベントハンドラにbindを使用しています。bindは、handleClick関数を呼び出す際に、thisオブジェクトと10または20という値を第一引数として渡します。

data属性を使う

const MyComponent = () => {
  const handleClick = (e) => {
    // ここでe.target.dataset.valueを受け取って処理を行う
    console.log(e.target.dataset.value);
  };

  return (
    <>
      <button data-value="10" onClick={handleClick}>ボタン1</button>
      <button data-value="20" onClick={handleClick}>ボタン2</button>
    </>
  );
};

このコードでは、ボタン要素にdata-value属性を使って値を埋め込んでいます。handleClickイベントハンドラでは、e.target.dataset.valueを使って、ボタン要素から値を取得しています。




その他のonClickイベントハンドラに値を渡す方法

関数式を使う

const MyComponent = () => {
  const handleClick = (value) => {
    // ここでvalueを受け取って処理を行う
    console.log(value);
  };

  return (
    <button onClick={function() { handleClick(10); }}>ボタン</button>
  );
};

refを使う

const MyComponent = () => {
  const buttonRef = React.createRef();

  const handleClick = () => {
    // ここでbuttonRef.current.valueを受け取って処理を行う
    console.log(buttonRef.current.value);
  };

  return (
    <>
      <input ref={buttonRef} value="10" />
      <button onClick={handleClick}>ボタン</button>
    </>
  );
};

このコードでは、refを使ってボタン要素への参照を取得しています。handleClickイベントハンドラでは、buttonRef.current.valueを使って、ボタン要素の値を取得しています。

状態変数を使う

const MyComponent = () => {
  const [value, setValue] = React.useState(10);

  const handleClick = () => {
    // ここでvalueを受け取って処理を行う
    console.log(value);
  };

  return (
    <>
      <button onClick={handleClick}>ボタン</button>
      <button onClick={() => setValue(20)}>値を変更</button>
    </>
  );
};

このコードでは、useState Hookを使って状態変数valueを定義しています。handleClickイベントハンドラでは、valueという値を受け取ることができます。

setValue関数を使って、valueの値を変更することができます。


javascript reactjs


【JavaScript】inputファイルで同じファイルを選択してもchangeイベントが効かない問題を解決!

この問題を解決するには、以下の2つの方法があります。value 属性の初期化最もシンプルな方法は、input 要素の value 属性を、ファイル選択後に空文字に初期化することです。これにより、次回同じファイルを選択した際に、change イベントが再度発生するようになります。...


オブジェクトの一部だけ欲しい? JavaScript で簡単に行うプロパティ サブセットの取得

JavaScript オブジェクトからプロパティのサブセットを取得するには、いくつかの方法があります。それぞれのアプローチには長所と短所があり、状況に応じて最適な方法を選択する必要があります。即時関数と分割代入この方法は、シンプルで外部ライブラリの必要がない点が利点です。...


【初心者向け】ReactでStateとPropsを使いこなすためのポイント

コンポーネント自身の状態を表します。ユーザー入力や時間経過によって変化します。コンポーネント内でのみアクセス可能で、変更はthis. setState()メソッドを使用して行います。例:ボタンのクリック状態、入力されたテキスト、カウントダウンタイマーの残り時間など。...


迷ったらコレ!TypeScriptでEnumの値の存在確認をマスターしよう

TypeScriptで列挙型に値が存在するかどうかを確認するには、いくつかの方法があります。方法in演算子を使うObject. values()を使うenumの型ガードを使う補足上記の例では、文字列型の値を比較していますが、数値型の値を比較することも可能です。...


【React.js】create-react-appで開発中のアプリのブラウザ自動起動を無効化する方法 [3つの方法で徹底解説]

create-react-app (CRA) は、React. js アプリケーションの開発を効率化するためのツールです。CRA は、開発サーバーを自動的に起動し、ブラウザを自動的に開くなど、開発を容易にするいくつかの利便性があります。しかし、デプロイ前のテストや特定のワークフローでは、ブラウザの自動起動が不要または邪魔になる場合があります。そのような場合、CRA でブラウザの自動起動を無効化する方法を知っておくと便利です。...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



this の参照を理解して、JavaScript コードをもっと使いこなそう

この問題を解決するには、以下の方法があります。アロー関数を使用すると、this は常にその関数を定義したオブジェクトを参照します。bind() メソッドを使用すると、コールバック関数を別のオブジェクトのコンテキストで実行できます。call() または apply() メソッドを使用すると、コールバック関数を明示的に指定したコンテキストで実行できます。