【解決策あり】ReactJS で「onMouseLeave」が高速ホバー時に登録されない問題を徹底解説

2024-05-19

ReactJS でホバーイベントを実装する際に、onMouseLeave イベントが高速なホバー操作では登録されない場合があります。これは、ブラウザがホバーイベントを検知する前に要素からマウスが離れてしまうためです。この問題は、特にタッチスクリーンデバイスで顕著です。

解決策

この問題を解決するには、以下の2つの方法があります。

onMouseEnter と onMouseLeave を組み合わせる

onMouseEnter イベントは、要素にマウスが進入したときに発生します。一方、onMouseLeave イベントは、要素からマウスが離れたときに発生します。これらの2つのイベントを組み合わせることで、マウスが要素の上を移動したときに常にイベントを検知することができます。

const MyComponent = () => {
  const [isHovering, setIsHovering] = useState(false);

  const handleMouseEnter = () => {
    setIsHovering(true);
  };

  const handleMouseLeave = () => {
    setIsHovering(false);
  };

  return (
    <div onMouseEnter={handleMouseEnter} onMouseLeave={handleMouseLeave}>
      {/* コンテンツ */}
    </div>
  );
};

useHover フックを使用する

React Hook useHover は、ホバーイベントを簡単に管理するためのカスタムフックです。このフックを使用すると、onMouseEnteronMouseLeave イベントを管理する必要がなくなり、コードがより簡潔になります。

import React from 'react';

const useHover = (ref) => {
  const [isHovering, setIsHovering] = useState(false);

  useEffect(() => {
    const handleMouseEnter = () => setIsHovering(true);
    const handleMouseLeave = () => setIsHovering(false);

    ref.current.addEventListener('mouseenter', handleMouseEnter);
    ref.current.addEventListener('mouseleave', handleMouseLeave);

    return () => {
      ref.current.removeEventListener('mouseenter', handleMouseEnter);
      ref.current.removeEventListener('mouseleave', handleMouseLeave);
    };
  }, [ref]);

  return isHovering;
};

const MyComponent = () => {
  const ref = useRef(null);
  const isHovering = useHover(ref);

  return (
    <div ref={ref}>
      {/* コンテンツ */}
      {isHovering && <div>ホバーしています</div>}
    </div>
  );
};

注意点

  • onMouseLeave イベントは、要素からマウスが完全に離れたときにのみ発生することに注意してください。要素の上を移動している場合は、イベントは発生しません。
  • useHover フックは、React 16.8 以降で使用できます。



import React from 'react';

const MyComponent = () => {
  const [isHovering, setIsHovering] = useState(false);

  const handleMouseEnter = () => {
    setIsHovering(true);
  };

  const handleMouseLeave = () => {
    setIsHovering(false);
  };

  return (
    <div onMouseEnter={handleMouseEnter} onMouseLeave={handleMouseLeave}>
      {/* コンテンツ */}
      {isHovering && <div>ホバーしています</div>}
    </div>
  );
};

export default MyComponent;
import React from 'react';

const useHover = (ref) => {
  const [isHovering, setIsHovering] = useState(false);

  useEffect(() => {
    const handleMouseEnter = () => setIsHovering(true);
    const handleMouseLeave = () => setIsHovering(false);

    ref.current.addEventListener('mouseenter', handleMouseEnter);
    ref.current.addEventListener('mouseleave', handleMouseLeave);

    return () => {
      ref.current.removeEventListener('mouseenter', handleMouseEnter);
      ref.current.removeEventListener('mouseleave', handleMouseLeave);
    };
  }, [ref]);

  return isHovering;
};

const MyComponent = () => {
  const ref = useRef(null);
  const isHovering = useHover(ref);

  return (
    <div ref={ref}>
      {/* コンテンツ */}
      {isHovering && <div>ホバーしています</div>}
    </div>
  );
};

export default MyComponent;

説明

この例では、useState フックを使用して isHovering という状態変数を作成しています。この変数は、マウスが要素の上をホバーしているかどうかを表します。

onMouseEnter イベントハンドラーは、isHoveringtrue に設定します。これにより、要素がホバー状態になったことが示されます。

この例では、useHover というカスタムフックを作成しています。このフックは、refisHovering という2つの値を返します。

ref は、要素への参照です。

isHovering は、マウスが要素の上をホバーしているかどうかを表すブール値です。

useEffect フックを使用して、mouseentermouseleave イベントリスナーを要素に追加します。これらのリスナーは、isHovering の状態を更新します。

  • onMouseEnteronMouseLeave を組み合わせる場合は、イベントハンドラーを自分で記述する必要があります。これは、より詳細な制御が必要な場合に役立ちます。
  • useHover フックを使用すると、コードがより簡潔になります。これは、単純なホバーイベントを実装したい場合に役立ちます。

補足

  • このサンプルコードは、ReactJS の基本的な概念のみを説明しています。より複雑なホバーイベントを実装する場合は、追加のコードが必要になる場合があります。
  • コードを実行するには、Node.js と npm をインストールする必要があります。
  • コードを実行するには、以下のコマンドを実行します。
npm install
npm start



ReactJS でホバーイベントを実装するその他の方法

タッチスクリーンデバイスでは、onMouseEnteronMouseLeave イベントの代わりに、onTouchStartonTouchEnd イベントを使用することができます。

const MyComponent = () => {
  const [isHovering, setIsHovering] = useState(false);

  const handleTouchStart = () => {
    setIsHovering(true);
  };

  const handleTouchEnd = () => {
    setIsHovering(false);
  };

  return (
    <div onTouchStart={handleTouchStart} onTouchEnd={handleTouchEnd}>
      {/* コンテンツ */}
      {isHovering && <div>ホバーしています</div>}
    </div>
  );
};

pointerenter と pointerleave イベントを使用する

この方法は、新しいブラウザで利用可能です。

const MyComponent = () => {
  const [isHovering, setIsHovering] = useState(false);

  const handlePointerEnter = () => {
    setIsHovering(true);
  };

  const handlePointerLeave = () => {
    setIsHovering(false);
  };

  return (
    <div onPointerEnter={handlePointerEnter} onPointerLeave={handlePointerLeave}>
      {/* コンテンツ */}
      {isHovering && <div>ホバーしています</div>}
    </div>
  );
};

サードパーティ製のライブラリを使用する

React には、ホバーイベントを簡単に管理するためのサードパーティ製のライブラリがいくつかあります。

    これらのライブラリを使用すると、コードをより簡潔に記述することができます。

    • 新しい方法を使用する場合は、ブラウザの互換性を確認する必要があります。
    • サードパーティ製のライブラリを使用する場合は、ライブラリのドキュメントをよく読んでください。

        javascript css reactjs


        Web開発におけるパフォーマンスとコードの読みやすさ: Vanilla JavaScript vs jQuery

        jQueryは、JavaScriptの一般的なタスクを簡素化し、コードをより読みやすく、書きやすくするライブラリです。多くのWeb開発者は、jQueryを使用してDOM操作、イベントハンドリング、Ajaxリクエストなどを処理します。しかし、Vanilla JavaScript(生のJavaScript)を使用する利点もあります。Vanilla JavaScriptは、jQueryよりも軽量で高速であり、より多くの制御と柔軟性を提供します。また、Vanilla JavaScriptを学ぶことは、JavaScriptの核心概念を理解するのに役立ち、将来的に他のJavaScriptライブラリやフレームワークをより簡単に学習することができます。...


        CSSメディアクエリ:max-widthまたはmax-height

        OR演算子をこれらのプロパティと一緒に使用することで、画面の幅または高さが指定した値以下の場合にスタイルを適用することができます。以下の例では、画面幅が995px以下または画面高さが700px以下の場合、#container要素にpadding: 20px;というスタイルが適用されます。...


        Reactでイミュータブルな状態でオブジェクトを安全に操作:不変性の原則をマスター

        以下、2つの主要な方法をご紹介します。オブジェクトスプレッド構文を用いると、既存のオブジェクトを基に新しいオブジェクトを作成し、特定のプロパティのみを更新することができます。Array. findIndex() と Array. splice() を使用する...


        React で画面全体を占有するコンポーネントを作成する方法

        CSSを使用してコンポーネントの高さを100%にするには、以下のプロパティを使用します。このプロパティは、要素の高さを親要素の高さに対して100%になるように設定します。しかし、親要素の高さが明示的に設定されていない場合は、このプロパティは効きません。...


        ReactJSとTypeScriptでバリデーションを行う際の型エラー「ReactJS and Typescript : refers to a value, but is being used as a type here (TS2749)」の原因と解決策

        このエラーは、ReactJSとTypeScriptを使って開発する際に、バリデーション処理で型エラーが発生したことを示しています。具体的には、refers to a value という部分が、変数や関数を値として参照していることを意味し、but is being used as a type here という部分は、その値を型として使用しようとしていることを意味します。...