React.jsコンポーネントで「...」を使いこなす!状態更新、props受け渡し、配列・オブジェクト展開の超便利テクニック

2024-04-02

React.jsにおけるスプレッド構文(...)の役割

スプレッド構文を使うメリット

  • コードの簡潔化
  • コードの可読性向上
  • コンポーネントの再利用性向上

具体的な例

propsの受け渡し

const MyComponent = ({ props1, props2, ...rest }) => {
  // props1とprops2は個別に使用
  // restは残りのpropsをまとめてオブジェクトとして受け取る
  return (
    <div>
      {props1}
      {props2}
      {JSON.stringify(rest)}
    </div>
  );
};

上記コードでは、MyComponentコンポーネントはprops1props2を個別に受け取り、残りのpropsはrestというオブジェクトにまとめて受け取ります。

状態の更新

const [state, setState] = useState({
  count: 0,
  name: 'John Doe',
});

const handleClick = () => {
  setState({
    ...state,
    count: state.count + 1,
  });
};

上記コードでは、handleClick関数はstateオブジェクトを更新しますが、スプレッド構文を使うことで、countプロパティのみを変更しつつ、nameプロパティは維持することができます。

配列の展開

const list = ['a', 'b', 'c'];

const MyComponent = () => {
  return (
    <ul>
      {list.map((item) => (
        <li key={item}>{item}</li>
      ))}
    </ul>
  );
};

上記コードでは、list配列の要素をli要素として展開しています。

オブジェクトの展開

const person = {
  name: 'John Doe',
  age: 30,
};

const MyComponent = () => {
  return (
    <div>
      <h1>{person.name}</h1>
      <p>{person.age}</p>
    </div>
  );
};

上記コードでは、personオブジェクトのプロパティを個別に展開しています。

注意事項

  • スプレッド構文は、オブジェクトや配列を展開する際にのみ使用できます。
  • スプレッド構文は、キー重複の可能性がある場合、意図しない結果になることがあります。



const MyComponent = ({ props1, props2, ...rest }) => {
  // props1とprops2は個別に使用
  // restは残りのpropsをまとめてオブジェクトとして受け取る
  return (
    <div>
      {props1}
      {props2}
      {JSON.stringify(rest)}
    </div>
  );
};

const App = () => {
  return (
    <div>
      <MyComponent props1="Hello" props2="World" data="test" />
    </div>
  );
};
const [state, setState] = useState({
  count: 0,
  name: 'John Doe',
});

const handleClick = () => {
  // countのみ更新し、nameは維持
  setState({
    ...state,
    count: state.count + 1,
  });
};

const App = () => {
  return (
    <div>
      <button onClick={handleClick}>Count Up</button>
      <p>Count: {state.count}</p>
      <p>Name: {state.name}</p>
    </div>
  );
};

上記コードでは、handleClick関数はcountプロパティのみ更新し、nameプロパティは維持します。

const list = ['a', 'b', 'c'];

const MyComponent = () => {
  return (
    <ul>
      {list.map((item) => (
        <li key={item}>{item}</li>
      ))}
    </ul>
  );
};

const App = () => {
  return (
    <div>
      <MyComponent />
    </div>
  );
};
const person = {
  name: 'John Doe',
  age: 30,
};

const MyComponent = () => {
  return (
    <div>
      <h1>{person.name}</h1>
      <p>{person.age}</p>
    </div>
  );
};

const App = () => {
  return (
    <div>
      <MyComponent />
    </div>
  );
};

動作確認

これらのサンプルコードは、React.jsの開発環境で実行することで動作を確認できます。




スプレッド構文の代替方法

個別プロパティの受け渡し

const MyComponent = ({ props1, props2 }) => {
  // props1とprops2を個別に使用
  return (
    <div>
      {props1}
      {props2}
    </div>
  );
};

const App = () => {
  return (
    <div>
      <MyComponent props1="Hello" props2="World" />
    </div>
  );
};

オブジェクトのデストラクチャリング

const MyComponent = ({ props }) => {
  const { props1, props2 } = props;
  // props1とprops2を個別に使用
  return (
    <div>
      {props1}
      {props2}
    </div>
  );
};

const App = () => {
  return (
    <div>
      <MyComponent props={{ props1: "Hello", props2: "World" }} />
    </div>
  );
};

上記コードでは、MyComponentコンポーネントはpropsオブジェクトを受け取り、デストラクチャリングを使用してprops1props2プロパティを取り出します。

配列のループ処理

const list = ['a', 'b', 'c'];

const MyComponent = () => {
  return (
    <ul>
      {list.map((item) => (
        <li key={item}>{item}</li>
      ))}
    </ul>
  );
};

const App = () => {
  return (
    <div>
      <MyComponent />
    </div>
  );
};

オブジェクトのキーのループ処理

const person = {
  name: 'John Doe',
  age: 30,
};

const MyComponent = () => {
  return (
    <div>
      <h1>{person.name}</h1>
      <p>{person.age}</p>
    </div>
  );
};

const App = () => {
  return (
    <div>
      <MyComponent />
    </div>
  );
};

上記コードでは、personオブジェクトのキーをループ処理して、各キーと値をレンダリングします。

  • スプレッド構文は、簡潔で読みやすいコードを書くことができます。
  • 個別プロパティの受け渡しは、コードの意味が明確になります。
  • オブジェクトのデストラクチャリングは、複雑なオブジェクトを扱う際に便利です。
  • 配列のループ処理は、配列の要素を個別に処理したい場合に適しています。
  • オブジェクトのキーのループ処理は、オブジェクトのキーと値を個別に処理したい場合に適しています。

それぞれの方法のメリットとデメリットを理解して、状況に応じて適切な方法を選択しましょう。


javascript reactjs spread-syntax


JavaScriptで配列から空要素を削除:filter、forEach、lengthなど7つの方法

filter() メソッドは、配列の各要素をテストし、テストに合格した要素のみを含む新しい配列を作成します。空要素はテストに不合格となるため、新しい配列には含まれません。上記の例では、element が空文字、null、または undefined 以外であれば、filter() メソッドは true を返し、新しい配列に要素を含めます。...


クラス名変更、スタイルシート編集、アニメーションまで!JavaScriptでできるCSS操作のすべて

styleプロパティを使うこれは最も基本的な方法です。要素のstyleプロパティに直接アクセスし、プロパティ名と値を指定することで、CSSの値を変更できます。この例では、#my-element要素のカラーを赤、フォントサイズを20pxに設定しています。...


カンタン操作でバッチリ!jQueryでテキストの色を変更するチュートリアル

ここでは、jQueryでテキストの色を簡単に変更する方法を、3つのステップに分けて解説します。ステップ1:必要なライブラリを準備するまず、jQueryライブラリをプロジェクトに読み込む必要があります。以下の2つの方法があります。CDNから読み込む以下のコードを <head> タグ内に追加します。<script src="https://code...


プログラミング初心者でもわかる!JavaScript、jQuery、JSONで発生する「Uncaught SyntaxError: Unexpected token o」エラーの解決方法

概要JavaScript、jQuery、JSON でプログラミングを行う際に、"Uncaught SyntaxError: Unexpected token o" エラーが発生することがあります。このエラーは、構文解析中に予期しない文字 "o" が検出されたことを示します。...


JavaScriptで「Type 'void' is not assignable to type '((event: MouseEvent) => void) | undefined'」エラーを解決する方法

原因:onClick イベントハンドラーは、MouseEvent オブジェクトを受け取るコールバック関数を期待します。void 型は、値を持たない型です。解決策:このエラーを解決するには、以下のいずれかの方法を実行できます。onClick イベントハンドラーを定義する:...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



React JSX:JavaScriptコード vs 二重波括弧

二重波括弧を使用して、変数をJSXテンプレートに直接埋め込むことができます。例えば、以下のコードでは、name 変数の値が <h1> タグ内に表示されます。二重波括弧を使用して、条件分岐を行い、異なるJSX要素をレンダリングすることができます。例えば、以下のコードでは、isLoggedIn 変数の値によって、<h1> タグまたは <p> タグがレンダリングされます。