JavaScript配列の反復処理: for...of、forEach、map、filter、reduceを使いこなす!

2024-04-02

JavaScriptにおける配列の反復処理に「for...in」を使うのはなぜ避けるべきなのか?

JavaScriptで配列の反復処理を行うには、いくつかの方法があります。その中でも「for...in」は最も古い方法の一つですが、いくつかの理由から避けるべきとされています。

問題点

  1. 順序が保証されない

「for...in」は、配列の要素を 挿入された順序 で反復処理するとは限りません。これは、オブジェクトのプロパティを反復処理するために設計されたループであるためです。

  1. スパース配列の問題

配列に要素が存在しないインデックス(スパース配列)の場合、「for...in」はループ内でそのインデックスも処理します。これは、意図しない結果を招く可能性があります。

  1. 拡張プロパティの問題

配列に拡張プロパティが追加されている場合、「for...in」はループ内でそのプロパティも処理します。これは、配列の要素のみを処理したい場合に問題となります。

  1. 非効率

「for...in」は、他のループ処理方法(「for...of」など)よりも処理速度が遅くなります。

代替手段

配列の反復処理には、「for...of」や「forEach」などの代替手段があります。

  • for...of

「for...of」は、配列の要素を で反復処理します。これは、配列の要素を順番に処理したい場合に最適です。

  • forEach

「forEach」は、配列の要素に対して コールバック関数 を実行します。これは、各要素に対して複雑な処理を行いたい場合に便利です。

// for...of を使った配列の反復処理
const numbers = [1, 2, 3, 4, 5];
for (const number of numbers) {
  console.log(number);
}

// forEach を使った配列の反復処理
numbers.forEach((number) => {
  console.log(number);
});

配列の反復処理には、「for...in」ではなく、「for...of」や「forEach」などの代替手段を使用することを強く推奨します。これらの方法は、より安全で効率的な処理を実現できます。




// 配列の要素を順番に処理する例
const numbers = [1, 2, 3, 4, 5];

// for...in を使った処理
console.log('-- for...in --');
for (const index in numbers) {
  console.log(`index: ${index}, value: ${numbers[index]}`);
}

// for...of を使った処理
console.log('-- for...of --');
for (const number of numbers) {
  console.log(number);
}

// forEach を使った処理
console.log('-- forEach --');
numbers.forEach((number) => {
  console.log(number);
});

// スパース配列の例
const sparseArray = [1, , 3, , 5];

// for...in を使った処理
console.log('-- スパース配列 --');
console.log('-- for...in --');
for (const index in sparseArray) {
  console.log(`index: ${index}, value: ${sparseArray[index]}`);
}

// for...of を使った処理
console.log('-- for...of --');
for (const number of sparseArray) {
  console.log(number);
}

// 拡張プロパティの例
const extendedArray = [1, 2, 3];
extendedArray.customProperty = 'custom value';

// for...in を使った処理
console.log('-- 拡張プロパティ --');
console.log('-- for...in --');
for (const index in extendedArray) {
  console.log(`index: ${index}, value: ${extendedArray[index]}`);
}

// for...of を使った処理
console.log('-- for...of --');
for (const number of extendedArray) {
  console.log(number);
}
-- for...in --
index: 0, value: 1
index: 1, value: 2
index: 2, value: 3
index: 3, value: 4
index: 4, value: 5
-- for...of --
1
2
3
4
5
-- スパース配列 --
-- for...in --
index: 0, value: 1
index: 1, value: undefined
index: 2, value: 3
index: 3, value: undefined
index: 4, value: 5
-- for...of --
1
3
5
-- 拡張プロパティ --
-- for...in --
index: 0, value: 1
index: 1, value: 2
index: 2, value: 3
index: customProperty, value: custom value
-- for...of --
1
2
3

このサンプルコードは、for...in、for...of、forEach それぞれのループ処理方法の違いを理解するのに役立ちます。




配列の反復処理を行うその他の方法

map は、配列の各要素に対して関数を適用し、新しい配列を生成します。

const numbers = [1, 2, 3, 4, 5];
const doubledNumbers = numbers.map((number) => number * 2);

console.log(doubledNumbers); // [2, 4, 6, 8, 10]

filter は、条件に一致する要素のみを含む新しい配列を生成します。

const numbers = [1, 2, 3, 4, 5];
const evenNumbers = numbers.filter((number) => number % 2 === 0);

console.log(evenNumbers); // [2, 4]

reduce は、配列の要素を単一の値に集約します。

const numbers = [1, 2, 3, 4, 5];
const sum = numbers.reduce((accumulator, currentValue) => accumulator + currentValue, 0);

console.log(sum); // 15

これらの方法は、配列の要素を反復処理するだけでなく、さまざまな処理を行うことができます。

some は、配列の要素のうち少なくとも1つが条件に一致するかどうかを判断します。

const numbers = [1, 2, 3, 4, 5];
const isEvenNumberExists = numbers.some((number) => number % 2 === 0);

console.log(isEvenNumberExists); // true

every は、配列のすべての要素が条件に一致するかどうかを判断します。

const numbers = [1, 2, 3, 4, 5];
const isAllEvenNumbers = numbers.every((number) => number % 2 === 0);

console.log(isAllEvenNumbers); // false

これらの方法は、条件に合致する要素の有無を判定する際に役立ちます。

手動によるループ処理

上記の方法以外にも、forループなどの手動によるループ処理で配列を反復処理することも可能です。

const numbers = [1, 2, 3, 4, 5];
for (let i = 0; i < numbers.length; i++) {
  console.log(numbers[i]);
}

ただし、手動によるループ処理はコードが冗長になりやすく、バグが発生しやすいというデメリットがあります。

適切な方法の選択

配列の反復処理を行うには、さまざまな方法があります。どの方法を選択するかは、処理内容や目的に応じて適切なものを選ぶ必要があります。

以下の点を考慮すると良いでしょう。

  • 処理内容
  • 目的
  • コードの簡潔さ
  • 処理速度

javascript arrays loops


String.prototype.trim() メソッドの使い方

String. prototype. trim() メソッドは、文字列の両端から空白や行終端文字を取り除くための最も簡単な方法です。この例では、str 変数には両端に空白が含まれています。trim() メソッドを使用すると、これらの空白は取り除かれ、trimmedStr 変数にはトリムされた文字列が格納されます。...


JavaScriptでsetTimeout、setInterval、async/awaitを使ったsleep機能の比較

最も一般的な方法は、setTimeout()関数を使うことです。setTimeout()は、指定された時間後にコードを実行する関数です。このコードは、まずsleep()という関数を定義します。この関数は、引数で渡された時間(ミリ秒単位)だけ待ってから、Promiseを解決します。...


文字列切り出し徹底解説!substr vs substring vs slice

substr(start, length): start: 切り出し開始位置を表すインデックス length: 切り出す文字数substr(start, length):start: 切り出し開始位置を表すインデックスlength: 切り出す文字数...


JavaScriptとjQueryでテキストからすべての空白を削除する方法

方法1:trim()メソッドを使うtrim()メソッドは、文字列の先頭と末尾にある空白を削除します。すべての空白を削除したい場合は、以下の方法でreplace()メソッドと組み合わせて使用します。方法2:jQueryを使うjQueryを使う場合は、以下の方法で$.trim()メソッドを使ってすべての空白を削除できます。...