React.jsにおける宣言的プログラミングと命令的プログラミングの違い

2024-04-30

React.jsにおける宣言的プログラミングと命令的プログラミングの違い

React.jsにおいて、UIを構築する際に2つの主要なアプローチがあります。 宣言的プログラミングと命令的プログラミングです。 それぞれのアプローチには、長所と短所があり、状況に応じて使い分けることが重要です。

宣言的プログラミング

宣言的プログラミングは、UIの最終的な状態を記述することに焦点を当てます。どのようにその状態にたどり着くかは、開発者が意識する必要はありません。 React.jsでは、JSXと状態管理ライブラリ (useState、useReducerなど) を使用して宣言的なUIを構築します。

例:

function MyComponent() {
  const [count, setCount] = useState(0);

  return (
    <div>
      <p>カウント: {count}</p>
      <button onClick={() => setCount(count + 1)}>カウントアップ</button>
    </div>
  );
}

この例では、MyComponent コンポーネントは count という状態変数を持っています。 ボタンをクリックすると、setCount 関数を使用して count の値を 1 増やします。 React は、状態の変化を検知し、UI を自動的に更新します。

利点:

  • コードが読みやすく、理解しやすい
  • テストしやすい
  • コンポーネントの再利用性が高い
  • バグを見つけやすい
  • 複雑なアニメーションやインタラクションには不向きな場合がある
  • パフォーマンス上の問題が発生する可能性がある

命令的プログラミングは、UIを構築するために具体的な手順を記述することに焦点を当てます。 開発者は、UIの状態をどのように変化させるかを明示的に記述する必要があります。 React.jsでは、refs、setState、イベントハンドラを使用して命令的なUIを構築します。

class MyComponent extends React.Component {
  constructor(props) {
    super(props);
    this.count = 0;
  }

  handleClick = () => {
    this.count++;
    this.setState({ count: this.count });
  }

  render() {
    return (
      <div>
        <p>カウント: {this.count}</p>
        <button onClick={this.handleClick}>カウントアップ</button>
      </div>
    );
  }
}
  • パフォーマンスをより細かく制御できる

宣言的プログラミングと命令的プログラミングにはそれぞれ長所と短所があるため、状況に応じて使い分けることが重要です。 一般的には、宣言的プログラミングの方が推奨されますが、複雑なアニメーションやインタラクションが必要な場合は、命令的プログラミングの方が適している場合があります。

補足

  • 関数型プログラミングは、宣言的プログラミングの一種です。 React.jsは関数型プログラミングパラダイムに基づいて構築されています。
  • 仮想DOMは、React.jsが宣言的なUIを効率的に実装するために使用するテクニックです。



サンプルコード:宣言的プログラミング vs 命令的プログラミング

以下の例は、React.jsにおける宣言的プログラミングと命令的プログラミングの違いをより具体的に示しています。

例:カウンターコンポーネント

この例では、ボタンをクリックするたびにカウントを 1 増やすカウンターコンポーネントを作成します。

import React, { useState } from 'react';

function Counter() {
  const [count, setCount] = useState(0);

  return (
    <div>
      <p>カウント: {count}</p>
      <button onClick={() => setCount(count + 1)}>カウントアップ</button>
    </div>
  );
}

export default Counter;

説明:

  • このコンポーネントは useState フックを使用して count という状態変数を作成します。
  • count の初期値は 0 です。
  • ボタンがクリックされると、onClick ハンドラ関数によって setCount 関数が呼び出されます。
  • setCount 関数は count の値を 1 増やし、UI を更新します。
import React, { Component } from 'react';

class Counter extends Component {
  constructor(props) {
    super(props);
    this.state = { count: 0 };
  }

  handleClick = () => {
    this.setState((prevState) => ({ count: prevState.count + 1 }));
  };

  render() {
    return (
      <div>
        <p>カウント: {this.state.count}</p>
        <button onClick={this.handleClick}>カウントアップ</button>
      </div>
    );
  }
}

export default Counter;
  • このコンポーネントは Component クラスを継承します。
  • コンストラクタは count というプロパティを持つ state オブジェクトを初期化します。
  • handleClick メソッドは、ボタンがクリックされたときに呼び出されます。

違い

宣言的プログラミングと命令的プログラミングの主な違いは以下の通りです。

  • 状態の管理:
    • 宣言的プログラミング: 状態変数を使用して状態を管理します。
    • 命令的プログラミング: setState メソッドを使用して状態を明示的に更新します。
  • コードの流れ:
    • 宣言的プログラミング: コードの流れは、UIの最終的な状態に焦点を当てています。
  • 読みやすさ:
    • 宣言的プログラミング: コードは一般的に読みやすく、理解しやすいです。



React.jsにおける宣言的プログラミングと命令的プログラミングの比較: その他の方法

従来の説明に加えて、React.jsにおける宣言的プログラミングと命令的プログラミングの比較を理解するのに役立つその他の方法をいくつか紹介します。

視覚的な比較

以下の図は、宣言的プログラミングと命令的プログラミングのアプローチの違いを視覚的に示しています。

  • 宣言的プログラミング:
    • 左側の図は宣言的プログラミングを表しています。
    • 開発者は、UIの最終的な状態を記述します。
    • React は、その状態に到達する方法を判断し、UI を自動的に更新します。
  • 命令的プログラミング:
    • 開発者は、UIをどのように変化させるかを具体的な手順で記述します。
    • 開発者は、状態の変化を明示的に追跡し、UI を手動で更新する必要があります。

条件付きレンダリングは、UI コンポーネントを特定の条件に基づいて表示または非表示にする機能です。 宣言的プログラミングと命令的プログラミングの両方を使用して条件付きレンダリングを実装できますが、それぞれのアプローチには違いがあります。

function UserGreeting(props) {
  if (props.isLoggedIn) {
    return <p>ようこそ、{props.username} さん!</p>;
  } else {
    return <p>ログインしてください。</p>;
  }
}
  • この例では、UserGreeting コンポーネントは isLoggedInusername というプロパティを受け取ります。
  • isLoggedIntrue の場合、コンポーネントはユーザーの名前を表示するメッセージをレンダリングします。
class UserGreeting extends Component {
  constructor(props) {
    super(props);
    this.state = { showGreeting: false };
  }

  componentDidMount() {
    if (this.props.isLoggedIn) {
      this.setState({ showGreeting: true });
    }
  }

  render() {
    if (this.state.showGreeting) {
      return <p>ようこそ、{this.props.username} さん!</p>;
    } else {
      return <p>ログインしてください。</p>;
    }
  }
}
  • componentDidMount ライフサイクルメソッド内で、コンポーネントは isLoggedIntrue かどうかを確認します。
  • isLoggedIntrue の場合、コンポーネントは setState メソッドを使用して showGreeting プロパティを true に設定します。
  • render メソッド内で、コンポーネントは showGreeting プロパティの値に基づいてメッセージをレンダリングします。
  • 宣言的プログラミング:
    • 開発者は、どのコンポーネントをいつレンダリングするかを記述するだけです。
  • 命令的プログラミング:
    • コードが冗長で複雑になる可能性があります。

宣言的プログラミングと命令的プログラミングにはそれぞれ長所と短所があるため、状況に応じて使い分けることが重要です。 一般的には、宣言的プログラミングの方が、コードが読みやすく、理解しやすく、保守しやすい傾向があります。 また、テストもしやすいです。 一方、命令的プログラミングは、複雑なアニメーションやインタラクションが必要な場合に適している場合があります。


javascript reactjs functional-programming


jQueryで選択ボックスのすべてのオプションを削除し、1つのオプションを追加して選択する方法

HTMLまず、HTMLファイルに以下のコードを追加します。このコードは、my-selectというIDを持つ選択ボックスを作成します。選択ボックスには、3つのオプションがあります。jQuery次に、jQueryを使用して以下のコードを追加します。...


JavaScriptでHTMLタグの内容が長すぎる場合に省略記号(...)を挿入する方法

HTMLタグの内容が長すぎる場合、画面からはみ出して見づらくなってしまうことがあります。 そこで、JavaScriptを使って、内容が長すぎる場合に省略記号(...)を挿入する処理を実装することで、見やすくすることができます。解説getElementByIdを使って、省略記号を挿入したい要素を取得します。...


【完全解説】JQueryでinput type="text"のすべての変更を検出する方法

この解説では、JQueryを使用して<input type="text">のすべての変更を検出する方法について説明します。方法changeイベントは、テキストボックスの値が変更されたときに発生します。以下のコードは、changeイベントを使用してテキストボックスの値が変更されたことを検出する方法を示しています。...


【保存版】Bootstrapでボタンを無効化:初心者でも安心の解説

disabled 属性を使う最も簡単な方法は、ボタンに disabled 属性を追加することです。これにより、ボタンがグレーアウトされ、クリックできなくなります。disabled クラスを使う方法もあります。これにより、ボタンのスタイルが変更されますが、クリックできなくなることはありません。...


eslint: no-case-declarationエラーを回避して、ReactJSとReduxのコードをより保守性の高いものにする

このエラーは、switch文のcaseブロック内で変数を宣言しようとした際に発生します。ReactJSとReduxでは、switch文を使用してコンポーネントの状態やアクションの種類に基づいて処理を分岐させることがよくあります。このエラーは、コードの読みやすさや保守性を低下させる可能性があるため、修正する必要があります。...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



React.js フォームコンポーネントにおける状態管理:useState vs. useRef

useState は、状態変数と更新関数を定義するために使用されます。フォームコンポーネントでは、入力値やフォームの状態を表す状態変数を定義するために使用できます。useRef は、可変参照を作成するために使用されます。フォームコンポーネントでは、DOM 要素への参照や、入力値を保持するための変数を作成するために使用できます。