ブラウザ上で画像プレビュー:FileReader APIとDataURLの使い方

2024-04-02

JavaScript、jQuery、file-upload を使った画像アップロードプレビュー

この解説では、JavaScript、jQuery、file-upload を使って、画像をアップロードする前にプレビュー表示する方法を紹介します。

動作環境

  • ブラウザ:主要なブラウザ (Chrome、Firefox、Safari、Edgeなど)

実装手順

  1. HTML

    • <input type="file"> 要素を用意します。
    • 画像プレビューを表示するための要素を用意します。
<input type="file" id="file-input" name="file">
<div id="image-preview"></div>
  1. JavaScript

    • file-upload ライブラリを初期化します。
    • change イベントハンドラを設定し、選択されたファイルを読み込みます。
    • FileReader API を使って、ファイル内容を読み込み、画像データをDataURLに変換します。
    • 変換した画像データをプレビュー要素に表示します。
$(document).ready(function() {
  $('#file-input').fileupload({
    // ...
  });

  $('#file-input').on('change', function(e) {
    var file = e.target.files[0];
    var reader = new FileReader();

    reader.onload = function(e) {
      var dataURL = e.target.result;
      $('#image-preview').html('<img src="' + dataURL + '">');
    };

    reader.readAsDataURL(file);
  });
});

詳細解説

補足

  • 上記のコードは基本的な実装例です。必要に応じて、さまざまなカスタマイズを行うことができます。
  • 例えば、画像サイズを制限したり、画像形式をチェックしたりする機能を追加することができます。

注意事項

  • ブラウザによっては、FileReader API や DataURL のサポート状況が異なる場合があります。
  • JavaScript、jQuery、file-upload に関する情報は、インターネット上で多数公開されています。必要に応じて、これらの情報を参考に学習を進めてください。



<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>画像アップロードプレビュー</title>
  <link rel="stylesheet" href="style.css">
</head>
<body>
  <h1>画像アップロードプレビュー</h1>
  <form action="/upload" method="post" enctype="multipart/form-data">
    <input type="file" id="file-input" name="file">
    <div id="image-preview"></div>
    <button type="submit">アップロード</button>
  </form>

  <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.6.0.min.js"></script>
  <script src="https://blueimp.github.io/jQuery-File-Upload/js/jquery.fileupload.js"></script>
  <script>
  $(document).ready(function() {
    $('#file-input').fileupload({
      // ...
    });

    $('#file-input').on('change', function(e) {
      var file = e.target.files[0];
      var reader = new FileReader();

      reader.onload = function(e) {
        var dataURL = e.target.result;
        $('#image-preview').html('<img src="' + dataURL + '">');
      };

      reader.readAsDataURL(file);
    });
  });
  </script>
</body>
</html>
body {
  font-family: sans-serif;
}

#file-input {
  margin-bottom: 10px;
}

#image-preview {
  width: 200px;
  height: 200px;
  border: 1px solid #ccc;
  margin-bottom: 10px;
}

動作確認

  1. 上記のコードを HTML ファイルと CSS ファイルに保存します。
  2. ブラウザで HTML ファイルを開きます。
  3. 画像アップロード
    • 画像が 画像プレビュー 領域に表示されます。
  4. アップロード ボタンをクリックすると、選択された画像がサーバーにアップロードされます。
  • サーバー側の処理は含まれていません。アップロードされた画像を処理するには、サーバー側のスクリプトも必要です。

X 0




画像アップロードプレビューの他の方法

上記で紹介した方法に加え、FileReader API と DataURL を直接使用して画像プレビューを表示することもできます。

function previewImage(file) {
  var reader = new FileReader();

  reader.onload = function(e) {
    var dataURL = e.target.result;
    var img = document.createElement('img');
    img.src = dataURL;
    document.getElementById('image-preview').appendChild(img);
  };

  reader.readAsDataURL(file);
}

document.getElementById('file-input').addEventListener('change', function(e) {
  var file = e.target.files[0];
  previewImage(file);
});

画像ファイルの直接表示

object-fit プロパティを使用して、画像ファイルを選択した <input type="file"> 要素自体にプレビューを表示することもできます。

<input type="file" id="file-input" name="file" accept="image/*" style="object-fit: contain; width: 200px; height: 200px;">

画像アップロードライブラリの利用

blueimp File Upload 以外にも、さまざまな画像アップロードライブラリが存在します。これらのライブラリには、画像プレビュー機能が標準で搭載されていることが多いです。

  • どの方法を選択する場合でも、ブラウザの互換性を考慮する必要があります。
  • 画像アップロード処理には、セキュリティ対策も必要です。

javascript jquery file-upload


jQueryでslideToggle()要素をデフォルトで折りたたむ4つの方法

jQueryのslideToggle()メソッドは、クリック時に要素をスライドして開閉するアニメーションを作成できます。しかし、デフォルトでは要素が開いた状態で表示されます。このチュートリアルでは、slideToggle()要素をデフォルトで折りたたんだ状態で表示する方法をいくつか紹介します。...


迷ったらコレ!setTimeoutの操作テクニック集:JavaScriptとjQueryでスマートに解決

このガイドでは、JavaScriptとjQueryの両方における setTimeout のリセット方法について詳しく説明します。JavaScript で setTimeout をリセットするには、以下の 2 つの方法があります。clearTimeout 関数を使用する...


JavaScriptで要素を取得する2つの主要な方法:document.getElementById vs jQuery $()

document. getElementById概要: JavaScriptのネイティブなメソッドで、ID属性に基づいて要素を取得します。利点: 軽量で高速な処理が可能です。欠点: ID属性を持つ要素しか取得できません。複雑なセレクタや複数要素の取得には不向きです。...


JSON.stringify()を使いこなす:詳細ガイド

JSON. stringify()は、JSONオブジェクトを文字列に変換する関数です。オプションでスペースやタブを指定することで、整形された文字列を出力できます。上記のコードは、JSONオブジェクトを2スペースのインデントで整形して出力します。...


React Hooks:useEffect、useState、useRefによる強制レンダリング

しかし、いくつかの方法で関数コンポーネントの強制レンダリングを実現できます。useState フックを使用して状態変数を定義し、その値をレンダリングに使用する関数コンポーネントの場合、状態変数を更新することで再レンダリングを強制できます。上記のコードでは、setCount 関数を呼び出すことで count 状態変数を更新し、その結果、コンポーネントが再レンダリングされます。...