【React】浅い比較とは?メリットと注意点、shouldComponentUpdateとの違いまで完全網羅

2024-05-11

Reactにおける浅い比較(Shallow Compare) の仕組みと詳細解説

Reactにおいて、パフォーマンスを最適化するために重要な概念の一つが「浅い比較(Shallow Compare)」です。これは、コンポーネントの再レンダリングが必要かどうかを判断するために用いられる手法で、効率的なデータ更新を実現します。

本記事では、浅い比較の仕組みと詳細について、分かりやすく解説します。

浅い比較とは?

浅い比較は、2つのオブジェクトまたは配列が同じメモリ位置を指しているかどうかを比較するものです。つまり、オブジェクトや配列の内容そのものではなく、参照を比較します。

例えば、以下のコードを見てみましょう。

const obj1 = { name: 'Taro', age: 30 };
const obj2 = obj1;

console.log(obj1 === obj2); // true

このコードでは、obj1obj2は同じメモリ位置を指しているため、浅い比較ではtrueとなります。一方、以下のコードでは、obj3obj1のコピーを作成しているため、浅い比較ではfalseとなります。

const obj3 = { ...obj1 };

console.log(obj1 === obj3); // false

Reactにおける浅い比較

Reactでは、コンポーネントのpropsstateの更新を検知するために浅い比較が用いられます。具体的には、以下の2つのタイミングで浅い比較が行われます。

  1. コンポーネントの再レンダリングが必要かどうかを判断する コンポーネントに新しいpropsが渡されたとき、Reactは古いpropsと新しいpropsを浅く比較します。もし違いがあれば、コンポーネントは再レンダリングされます。
  2. コンポーネントのshouldComponentUpdateメソッドを実行する コンポーネントにshouldComponentUpdateメソッドが定義されている場合、Reactはこのメソッドを呼び出して、コンポーネントが再レンダリングされるべきかどうかを判断します。このメソッド内部で、浅い比較を用いてpropsstateの変化を確認することができます。

浅い比較の利点

浅い比較は、深い比較と比べて処理速度が速いため、パフォーマンスを向上させることができます。これは、オブジェクトや配列の内容をすべて比較する必要がないためです。

また、浅い比較は、不要な再レンダリングを防ぐのにも役立ちます。例えば、propsの一部のみが変更された場合でも、浅い比較によって全体が変更されていないことが分かれば、コンポーネントは再レンダリングされません。

浅い比較は、オブジェクトや配列の内容そのものではなく、参照を比較することに注意する必要があります。そのため、以下の場合は、浅い比較では違いが検知されない可能性があります。

  • オブジェクトのコピーを作成した場合
  • オブジェクトのプロパティの値を変更した場合(参照は同じままである)

このような場合は、深い比較を用いるか、shouldComponentUpdateメソッドで独自の比較ロジックを実装する必要があります。

浅い比較は、Reactにおける重要なパフォーマンス最適化手法の一つです。仕組みを理解し、適切な場面で使用することで、アプリケーションのパフォーマンスを向上させることができます。

  • 本記事は、あくまでも概要説明であり、詳細な技術仕様については、公式ドキュメント等を参照することを推奨します。



浅い比較を用いたサンプルコード

例1:コンポーネントの再レンダリング

以下のコードは、countプロパティを持つCounterコンポーネントと、そのコンポーネントを呼び出す親コンポーネントを示しています。

// Counter.js
import React from 'react';

function Counter(props) {
  const { count } = props;
  return <div>カウント: {count}</div>;
}

export default Counter;
// App.js
import React, { useState } from 'react';
import Counter from './Counter';

function App() {
  const [count, setCount] = useState(0);

  return (
    <div>
      <Counter count={count} />
      <button onClick={() => setCount(count + 1)}>カウントアップ</button>
    </div>
  );
}

export default App;

このコードを実行すると、Counterコンポーネントは最初にcount: 0とレンダリングされます。その後、カウントアップボタンをクリックすると、setCount関数が呼び出され、countプロパティの値が1増えます。

Reactはcountプロパティの更新を検知し、Counterコンポーネントを再レンダリングします。このとき、Reactは古いcountプロパティと新しいcountプロパティを浅く比較し、違いがあることを確認するため、再レンダリングが行われます。

例2:shouldComponentUpdateメソッド

以下のコードは、shouldComponentUpdateメソッドを用いて、Counterコンポーネントの再レンダリングを制御する例です。

// Counter.js
import React from 'react';

function Counter(props) {
  const { count } = props;
  return <div>カウント: {count}</div>;
}

Counter.prototype.shouldComponentUpdate = function(nextProps) {
  return this.props.count !== nextProps.count;
};

export default Counter;

このコードでは、shouldComponentUpdateメソッド内で、古いcountプロパティと新しいcountプロパティを浅く比較しています。もし違いがあれば、trueを返し、コンポーネントは再レンダリングされます。一方、違いがない場合はfalseを返し、コンポーネントは再レンダリングされません。

この例では、countプロパティのみが変更された場合のみ、コンポーネントが再レンダリングされるように制御されています。

上記2つの例は、浅い比較をどのように利用できるかの簡単な例です。実際の開発においては、状況に応じて適切な方法を選択する必要があります。




浅い比較の代替方法

浅い比較は、パフォーマンスを向上させるために役立つ手法ですが、いくつかの注意点があります。

  • オブジェクトのコピーを作成した場合や、オブジェクトのプロパティの値を変更した場合(参照は同じままである)は、浅い比較では違いが検知されない可能性があります。
  • 浅い比較は、オブジェクトや配列の内容そのものではなく、参照を比較することに注意する必要があります。

このような場合、浅い比較の代替方法として、以下の方法が考えられます。

深い比較は、オブジェクトや配列の内容を再帰的に比較する方法です。浅い比較よりも処理速度が遅いですが、オブジェクトや配列の内容が変更されたかどうかを正確に判断することができます。

function deepEqual(obj1, obj2) {
  if (obj1 === obj2) {
    return true;
  }

  if (obj1 === null || typeof obj1 !== 'object' || obj2 === null || typeof obj2 !== 'object') {
    return false;
  }

  const keysA = Object.keys(obj1);
  const keysB = Object.keys(obj2);

  if (keysA.length !== keysB.length) {
    return false;
  }

  for (let key of keysA) {
    if (!keysB.includes(key)) {
      return false;
    }

    if (!deepEqual(obj1[key], obj2[key])) {
      return false;
    }
  }

  return true;
}

Immutable.jsは、JavaScriptで不変データ構造を扱うためのライブラリです。Immutable.jsを用いることで、オブジェクトや配列を不変にすることができ、浅い比較や深い比較を行うことなく、オブジェクトや配列の変化を検知することができます。

import { Map, List } from 'immutable';

const oldState = Map({ count: 0 });
const newState = oldState.set('count', 1);

console.log(oldState === newState); // false

自身の比較ロジックを実装する

状況に応じて、独自の比較ロジックを実装することも可能です。例えば、オブジェクトのプロパティの一部のみを比較したい場合や、特定の条件に基づいて比較したい場合などに有効です。

浅い比較は、パフォーマンスを向上させるために役立つ手法ですが、万能ではありません。状況に応じて、適切な代替方法を選択する必要があります。


javascript reactjs


初心者でも安心!JavaScript オブジェクト表示の4つの方法

最も簡単な方法は、オブジェクトのプロパティ名に直接アクセスして値を表示する方法です。 例えば、以下のようなコードです。この方法は、特定のプロパティの値だけを表示したい場合に便利です。オブジェクトのすべてのプロパティを表示したい場合は、ループを使用することができます。 例えば、以下のようなコードです。...


エンコードされた文字列を元に戻す!JavaScriptでのHTMLエンティティエスケープ解除

HTML エンティティは、特殊文字や非 ASCII 文字を表現するために使用される特殊な記号です。 例えば、< は "&lt;" としてエンコードされ、">" は "&gt;" としてエンコードされます。しかし、場合によっては、エンティティを元の文字に戻す必要がある場合があります。 このプロセスは、エスケープ解除またはデコードと呼ばれます。...


AngularJSはシングルページアプリケーション(SPA)専用なの?

いいえ、AngularJSはSPA専用ではありません。従来のマルチページアプリケーションや、ハイブリッドモバイルアプリなど、様々な種類のWebアプリケーション開発に使用できます。しかし、SPA開発において特に強力な機能と利便性を備えているため、SPAでよく使用されます。...


ReactJSでネストされたオブジェクトのPropTypesをshapeを使って検証する方法

ネストされていないオブジェクトの場合、PropTypes. shapeを使ってオブジェクトの型を定義できます。例えば、以下のコードはPersonというオブジェクトの型を定義し、nameとageというプロパティを持つことを検証します。このコードは、Person型のオブジェクトがnameとageというプロパティを持ち、それぞれがstring型とnumber型であることを検証します。...


React Router v5におけるRedirectコンポーネントの使い方

ReactJSのReact-Router-Dom v5では、Redirectコンポーネントを使用して、別のURLへのリダイレクトを実装できます。バージョン5での変更点v5では、Redirectコンポーネントはreact-routerではなくreact-router-domパッケージに含まれています。...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



JavaScript クロージャーの仕組みを徹底解説! 3つのスコープとメモリリークへの対策

JavaScriptでは、関数内にある変数は、その関数内でしかアクセスできません。しかし、クロージャーを使用すると、関数内にある変数を、関数外からでもアクセスすることができます。これは、関数内にある変数が、関数オブジェクトの一部として保持されるためです。つまり、関数が実行された後も、その変数はメモリに残っているのです。


スッキリ理解!jQueryで要素の表示・非表示を判定する5つのテクニック

jQueryには、要素の状態を判別するための様々なメソッドが用意されています。その中でも、要素が隠れているかどうかを確認するには、以下の3つの方法が主に使用されます。:visible 擬似クラスセレクタis(':hidden') メソッドoffset().top プロパティ


Object.defineProperty() メソッドを使って JavaScript オブジェクトからプロパティを削除する方法

delete 演算子を使用する最も簡単な方法は、delete 演算子を使用することです。 構文は以下の通りです。例えば、以下のオブジェクトから name プロパティを削除するには、次のように記述します。Object. defineProperty() メソッドを使用して、プロパティの configurable 属性を false に設定することで、プロパティを削除不可にすることができます。


ページ遷移をスムーズに!JavaScript と jQuery によるリダイレクトテクニック

JavaScript でリダイレクトするには、以下のコードを使用します。上記のコードはすべて、https://www. example. com/ という URL にリダイレクトします。location. href と window. location


JavaScriptのprototypeの仕組みを理解して、より深いレベルでプログラミングをしよう!

JavaScriptのオブジェクトには . prototype というプロパティがあり、これは別のオブジェクトへの参照です。このオブジェクトは "プロトタイプ" と呼ばれ、継承されるプロパティやメソッドを定義します。例えば、以下のような Person コンストラクタがあるとします。


JavaScriptの未来を先取り!厳格モードでモダンなコードを書く

「use strict」を使用する主な理由は次のとおりです。コードの品質向上: 潜在的なバグやエラーを早期に発見しやすくなります。より安全なコード: 意図しない動作を防ぎ、セキュリティ上の脆弱性を軽減できます。将来性: 将来のバージョンのJavaScriptでは、厳格モードがデフォルトになる可能性があります。


【徹底比較】JavaScriptで部分文字列の存在を確認する3つの方法のメリットとデメリット

String. prototype. includes() メソッド概要includes() メソッドは、指定された部分文字列が文字列内に含まれているかどうかを調べ、真偽値を返します。最もシンプルで分かりやすい方法です。例メリットシンプルで分かりやすい


パフォーマンスアップ!JavaScript 配列から要素を効率的に削除する方法

splice() メソッドを使うこれは最も一般的で、柔軟な方法です。splice() メソッドは、配列の要素を追加、削除、置き換えることができます。引数 start: 削除を開始するインデックス deleteCount: 削除する要素の数


AngularJS データバインディング vs Vue.js データバインディング

AngularJSでは、以下の3種類のデータバインディングが提供されています。一方向バインディング: コントローラーからビューへのデータの読み出しのみを許可します。単方向バインディング: ビューからコントローラーへのデータの書き込みのみを許可します。(AngularJS 1.3から非推奨)


XMLHttpRequestとFetch APIを使いこなす

そこで登場したのが非同期通信です。非同期通信は、ユーザーがアクションを起こしてもページ全体を再読み込みすることなく、必要なデータのみをサーバーと通信で取得・更新する技術です。これにより、ユーザー操作のレスポンス向上やページ読み込み時間の短縮を実現できます。


useEffect フックを使いこなして、React.js アプリケーションを安全に開発しよう

useEffect フック内で状態変数を更新すると、コンポーネントが再レンダリングされます。そして、再レンダリングされると、useEffect フックが再度呼び出され、また状態変数を更新. .. というように、無限ループに陥ってしまうのです。