Reactで高階コンポーネントを使う:propsでコンポーネントに機能を追加

2024-04-02

Reactコンポーネントをpropsとして渡す方法

方法

コンポーネントを直接渡す

最も簡単な方法は、渡したいコンポーネントを直接propsとして渡す方法です。

const MyComponent = () => {
  return <h1>Hello World!</h1>;
};

const App = () => {
  return (
    <div>
      <MyComponent />
    </div>
  );
};

このコードでは、MyComponentAppコンポーネントのchildrenpropsとして渡しています。

React.createElementを使って、コンポーネントとそのpropsを動的に生成することもできます。

const App = () => {
  const component = React.createElement(MyComponent, {
    name: "John Doe",
  });

  return (
    <div>
      {component}
    </div>
  );
};

このコードでは、MyComponentコンポーネントとnamepropsを動的に生成し、Appコンポーネントでレンダリングしています。

高階コンポーネントを使って、コンポーネントにpropsをラップすることもできます。

const withProps = (Component) => (props) => {
  return <Component {...props} />;
};

const MyComponent = () => {
  return <h1>Hello World!</h1>;
};

const App = () => {
  const MyComponentWithProps = withProps(MyComponent);

  return (
    <div>
      <MyComponentWithProps name="John Doe" />
    </div>
  );
};

このコードでは、withProps高階コンポーネントを使って、MyComponentコンポーネントにnamepropsをラップしています。

Reactコンポーネントをpropsとして渡す方法はいくつかあります。どの方法を使うかは、状況によって異なります。




コンポーネントを直接渡す

const MyComponent = () => {
  return <h1>Hello World!</h1>;
};

const App = () => {
  return (
    <div>
      <MyComponent />
    </div>
  );
};

React.createElementを使う

const MyComponent = ({ name }) => {
  return <h1>Hello {name}!</h1>;
};

const App = () => {
  const component = React.createElement(MyComponent, {
    name: "John Doe",
  });

  return (
    <div>
      {component}
    </div>
  );
};

高階コンポーネントを使う

const withProps = (Component) => (props) => {
  return <Component {...props} />;
};

const MyComponent = () => {
  return <h1>Hello World!</h1>;
};

const App = () => {
  const MyComponentWithProps = withProps(MyComponent);

  return (
    <div>
      <MyComponentWithProps name="John Doe" />
    </div>
  );
};

propsの型チェック

TypeScriptを使っている場合は、React.ComponentTypeReact.FCを使って、propsの型チェックを行うことができます。

const MyComponent: React.FC<{ name: string }> = ({ name }) => {
  return <h1>Hello {name}!</h1>;
};

const App: React.FC = () => {
  return (
    <div>
      <MyComponent name="John Doe" />
    </div>
  );
};

デフォルトprops

コンポーネントにデフォルトpropsを設定することもできます。

const MyComponent = ({ name = "John Doe" }) => {
  return <h1>Hello {name}!</h1>;
};

const App = () => {
  return (
    <div>
      <MyComponent />
    </div>
  );
};



Reactコンポーネントをpropsとして渡すその他の方法

React.forwardRefを使って、コンポーネントにrefを渡すことができます。

const MyComponent = React.forwardRef((props, ref) => {
  return <h1>Hello World!</h1>;
});

const App = () => {
  const ref = React.createRef();

  return (
    <div>
      <MyComponent ref={ref} />
    </div>
  );
};

Contextを使って、コンポーネント間でデータを共有することができます。

const MyContext = React.createContext();

const MyComponent = () => {
  const { name } = React.useContext(MyContext);

  return <h1>Hello {name}!</h1>;
};

const App = () => {
  const [name, setName] = React.useState("John Doe");

  return (
    <MyContext.Provider value={{ name, setName }}>
      <div>
        <MyComponent />
      </div>
    </MyContext.Provider>
  );
};
const useMyComponent = () => {
  const [name, setName] = React.useState("John Doe");

  return {
    name,
    setName,
  };
};

const MyComponent = () => {
  const { name, setName } = useMyComponent();

  return <h1>Hello {name}!</h1>;
};

const App = () => {
  return (
    <div>
      <MyComponent />
    </div>
  );
};

javascript reactjs


canvas.toDataURL()メソッドを使ってアンチエイリアシングを無効にする

方法1: context. imageSmoothingEnabled プロパティを使用するこれは、アンチエイリアシングを無効にする最も簡単な方法です。方法2: canvas. style. imageRendering プロパティを使用する...


delete vs splice:JavaScriptで配列要素を削除する2つの方法

delete 演算子splice() メソッドそれぞれ異なる動作をするので、状況に応じて使い分けることが重要です。delete 演算子は、指定されたインデックスの要素を配列から削除します。上記の例では、arr[2] が削除され、undefined になります。...


関数型プログラミング (FP) パラダイムによる不変性の高いコードの書き方

ここでは、JavaScriptにおける不変性の重要性について、以下の3つの観点から解説します。コードの理解と保守性を向上させる不変性の高いコードは、状態の変化が少なく、その結果、コードの流れを理解しやすくなります。また、意図しない変数変更によるバグを防ぐことができ、コードの保守性を向上させることができます。...


Visual Studio CodeでReactアプリを作成する

以下のコマンドを使用することで、現在のフォルダにReactアプリを作成できます。このコマンドは、create-react-appを現在のフォルダで実行し、以下のファイルとフォルダを作成します。補足npxコマンドは、npmパッケージをインストールせずに実行することができます。...


React.js で発生する "Module not found: Can't resolve '@emotion/react'" エラーを完全解決!原因と解決策を徹底解説

React. js で "Module not found: Can't resolve '@emotion/react'" エラーが発生する場合は、@emotion/react パッケージが正しくインストールされていないか、依存関係に問題があることが原因です。...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



Reactでコンポーネントツリーを構築する: 高階コンポーネント、Context API、カスタムフック

これは最も一般的な方法です。親コンポーネントは、props を使って子コンポーネントに React コンポーネントを渡します。子コンポーネントは、props を使って受け取った React コンポーネントをレンダリングします。例:この例では、ParentComponent は ChildComponent に ChildComponent 自身を props として渡しています。ChildComponent は、props から受け取った children をレンダリングします。