非同期処理とawaitの正しい使い方
JavaScriptにおける「await outside of an async function」のエラーについて
JavaScriptにおいて、await
キーワードは非同期操作を同期的に扱うための強力な手段です。しかし、await
を使用する際には、必ずasync
関数の内部で使う必要があります。
エラーが発生する理由
- Promiseの処理
await
は、Promise
オブジェクトを待機し、その結果が解決された後に値を返します。async
関数は、Promise
を返すため、await
と自然に連携します。 - 非同期操作の同期化
await
は、非同期操作が完了するまでコードの実行を一時停止します。これは、async
関数の内部でしか実現できません。
例: エラーが発生するコード
function nonAsyncFunction() {
const result = await fetch('https://api.example.com/data'); // Error: await can only be used within an async function
console.log(result);
}
例: 正しいコード(async
関数内で使用)
async function asyncFunction() {
const result = await fetch('https://api.example.com/data');
console.log(result);
}
await
を使用することで、非同期操作を同期的に扱うことができる。async
関数は、Promise
を返すため、await
と自然に連携する。await
は、async
関数の内部でのみ使用できる。
日本語訳
エラーが発生する理由は、await
は非同期操作が完了するまでコードの実行を一時停止し、async
関数の内部でのみ実現できるためです。また、await
はPromise
オブジェクトを待機し、その結果が解決された後に値を返します。async
関数はPromise
を返すため、await
と自然に連携します。
以下はエラーが発生するコードと正しいコードの例です。
function nonAsyncFunction() {
const result = await fetch('https://api.example.com/data'); // エラー: awaitはasync関数内でしか使用できません
console.log(result);
}
async function asyncFunction() {
const result = await fetch('https://api.example.com/data');
console.log(result);
}
JavaScriptにおけるawait
とasync
関数の正しい使い方
await
キーワードとasync
関数について
JavaScriptのasync/await
は、非同期処理をより同期的なコードのように記述できる便利な機能です。しかし、await
キーワードは、必ずasync
関数の中で使用しなければなりません。
なぜasync
関数の中でしかawait
が使えないのか?
- async関数はPromiseを返す
async
関数自体はPromise
を返すため、await
と自然に連携できます。 - awaitはPromiseを待つ
await
は、Promise
オブジェクトが解決されるまで処理を一時停止します。
await
をasync
関数以外で使うとどうなるか?
// エラーが発生するコード
function nonAsyncFunction() {
const result = await fetch('https://api.example.com/data'); // SyntaxError: await is only allowed within an async function
console.log(result);
}
上記のように、async
関数ではないnonAsyncFunction
内でawait
を使用すると、SyntaxError
が発生します。これは、await
がasync
関数という文脈でしか解釈できないためです。
async/await
の正しい使い方
async function fetchData() {
try {
const response = await fetch('https://api.example.com/data');
const data = await response.json();
console.log(data);
} catch (error) {
console.error('Error fetching data:', error );
}
}
fetchData();
- エラー処理
try...catch
ブロックでエラーが発生した場合の処理を記述します。 - awaitによる非同期処理
fetch
でデータを取得し、response.json()
でJSON形式に変換する際、それぞれawait
を使用することで、非同期処理が完了するまで次の処理に進みません。 - async関数の定義
async
キーワードを使ってfetchData
という関数を定義します。
try...catch
ブロックでエラー処理を行うことが推奨される。async
関数内でawait
を使うことで、非同期処理をより同期的なコードのように記述できる。
- async/awaitのメリット
- コードが読みやすくなる。
- エラー処理が容易になる。
- 非同期処理の制御が容易になる。
- async/awaitとPromise
async/await
はPromise
をベースとした構文糖衣です。async
関数は暗黙的にPromise
を返します。 - 複数のawait
複数のawait
を連鎖して使用することで、複数の非同期処理を順番に実行できます。
より複雑な例
async function getDataAndProcess() {
const [data1, data2] = await Promise.all([
fetch('https://api.example.com/data1'),
fetch('https://api.example.com/data2'),
]);
// data1とdata2を処理する
}
上記のように、Promise.all
と組み合わせることで、複数のfetch
を並行して実行し、すべてのPromise
が解決された後に処理を続けることができます。
ポイント
- 特に、複数の非同期処理を扱う場合にその真価を発揮します。
- 正しい使い方を理解することで、より効率的で読みやすいコードを書くことができます。
async/await
は、非同期処理を扱う上で非常に強力なツールです。
- Babelなどのトランスパイラを使用することで、古いブラウザでも
async/await
を使用できます。 async/await
は、モダンなJavaScriptで広く利用されていますが、古いブラウザではサポートされていない場合があります。
async/await
以外の非同期処理の方法
async/await
は非常に便利な非同期処理の方法ですが、必ずしもこれが唯一の方法ではありません。JavaScriptには、async/await
が登場する前から様々な非同期処理の方法が存在します。
コールバック関数
- 例
- 仕組み
非同期処理が完了した際に実行される関数を引数として渡します。 - 従来からの方法
最も古い非同期処理の方法です。
fetch('https://api.example.com/data')
.then(response => response.json())
.then(data => console.log(data))
.catch(error => console.error('Error:', error));
- デメリット
コールバック関数がネストすると、いわゆる「コールバック地獄」と呼ばれる状態になり、コードの可読性が大幅に低下します。
Promise
- 仕組み
Promise
オブジェクトは、まだ発生していない値を表します。resolve
で成功、reject
で失敗を通知します。 - コールバックの改良
コールバックよりも構造化された方法で非同期処理を表現できます。
const promise = new Promise((resolve, reject) => {
// 非同期処理
resolve('成功');
// reject('失敗');
});
promise.then(result => console.log(result))
.catch(error => console.error(error));
- メリット
コールバック地獄を回避し、より読みやすいコードになります。
Generator
- メリット
より柔軟な制御が可能ですが、async/await
ほど直感的ではありません。 - 例
function* fetchData() { const response = yield fetch('https://api.example.com/data'); const data = yield response.json(); return data; } const iterator = fetchData(); iterator.next().then(response => { response.value.then(data => { console.log(data); }); });
- 仕組み
yield
で値を返し、次のnext()
呼び出しで再開します。 - イテレーターの拡張
yield
キーワードを使って、関数の実行を一時停止し、再開することができます。
Observable
- メリット
リアクティブプログラミングの概念を取り入れ、複雑なデータフローを表現できます。 - 例
import { from } from 'rxjs'; import { map } from 'rxjs/operators'; from(fetch('https://api.example.com/data')) .pipe(map(response => response.json())) .subscribe(data => console.log(data));
- 仕組み
subscribe
メソッドで購読し、値が配信されるたびに処理を実行します。 - イベントストリーム
時間の経過とともに値を配信するオブジェクトです。
方法 | 特徴 | 適している状況 |
---|---|---|
コールバック | シンプルだが、コールバック地獄になりやすい | 簡単な非同期処理 |
Promise | コールバックより構造化されている | 中規模の非同期処理 |
Generator | 柔軟だが、やや複雑 | 特殊な制御が必要な場合 |
Observable | リアクティブプログラミング | 大規模なデータフローの処理 |
async/await
を選ぶべき理由
- 他の非同期処理との連携
Promiseと互換性があるため、既存のコードとの統合が容易です。 - エラー処理が容易
try...catch
ブロックでエラーを簡単に処理できます。 - シンプルで直感的
async/await
は、非同期処理を同期的なコードのように記述できるため、非常に理解しやすく、読みやすいコードになります。
async/await
は、現代のJavaScriptにおいて、非同期処理を行う上で最も一般的な方法です。しかし、プロジェクトの規模や複雑さ、チームのスキルセットなどに応じて、最適な方法を選択することが重要です。
- モダンなフロントエンドフレームワーク(React, Vueなど)は、
async/await
を積極的にサポートしています。 - Node.jsでは、
fs.promises
などのPromiseベースのAPIが提供されています。
javascript node.js async-await