TypeScript Promise エラー 解決
Here's a Japanese explanation
「Promises must be handled appropriately」というTsLintエラーについて
背景
JavaScriptやTypeScriptでは、非同期処理(asynchronous operations)を扱うためにPromiseという概念が用いられます。Promiseは、ある処理の結果が将来得られることを表すオブジェクトです。しかし、Promiseを適切に扱わないと、エラーが発生したり、意図しない動作をすることがあります。
エラーの意味
「Promises must be handled appropriately」というエラーは、Promiseが正しく扱われていないことを示しています。具体的には、以下のいずれかの問題がある可能性があります。
-
Promiseの解決(resolve)または拒否(reject)を適切に処理していない
- Promiseが解決した場合の処理(.then())や、拒否された場合の処理(.catch())が実装されていない、または不十分です。
- 例えば、以下のようなコードではエラーが発生します:
fetch('https://api.example.com/data') .then(response => response.json()); // Promiseの解決時の処理のみ
-
Promiseを適切に返していない
- 非同期処理の結果を返す関数が、Promiseを返すべきなのに返していない場合、エラーが発生します。
function fetchData() { fetch('https://api.example.com/data') .then(response => response.json()); // Promiseを返していない }
解決方法
これらの問題を解決するには、以下のようにPromiseを適切に扱う必要があります。
-
Promiseの解決と拒否を処理する
.then()
メソッドを使用して、Promiseが解決した場合の処理を記述します。- 例えば、以下のように記述します:
fetch('https://api.example.com/data') .then(response => response.json()) .then(data => console.log(data)) .catch(error => console.error(error));
2. Promiseを適切に返す
- 非同期処理の結果を返す関数は、Promiseを返すように実装します。
function fetchData() {
return fetch('https://api.example.com/data')
.then(response => response.json());
}
Response
エラーの意味
-
誤った例
fetch('https://api.example.com/data') .then(response => response.json()); // Promiseの解決時の処理のみ
正しい例
fetch('https://api.example.com/data') .then(response => response.json()) .then(data => console.log(data)) .catch(error => console.error(error));
function fetchData() {
fetch('https://api.example.com/data')
.then(response => response.json()); // Promiseを返していない
}
function fetchData(): Promise<any> {
return fetch('https://api.example.com/data')
.then(response => response.json());
}
TypeScript Promise エラーの解決
TypeScriptでは、Promiseの型付けをしっかり行うことで、コンパイル時にエラーを検出することができます。
async function fetchData(): Promise<string> {
const response = await fetch('https://api.example.com/data');
// ここで、response.text() の戻り値を適切に処理していない
}
async function fetchData(): Promise<string> {
const response = await fetch('https://api.example.com/data');
const text = await response.text();
return text;
}
TypeScriptにおけるPromiseの代替的な扱い方
TypeScriptでは、Promiseを適切に扱うためのいくつかの手法があります。以下に、一般的な手法を紹介します。
async/await
async
キーワードを関数に付け、await
キーワードをPromiseの前に付けることで、Promiseが解決されるまで待機できます。- 非同期処理を同期的に記述できるため、コードが読みやすくなります。
例
async function fetchData(): Promise<string> {
const response = await fetch('https://api.example.com/data');
const text = await response.text();
return text;
}
Promise.all
- 複数のPromiseを同時に処理し、すべてのPromiseが解決された後に処理を続行できます。
const promise1 = fetch('https://api.example.com/data1');
const promise2 = fetch('https://api.example.com/data2');
Promise.all([promise1, promise2])
.then(response s => {
// すべてのPromiseが解決された後の処理
})
.catch(error => {
// エラー処理
});
- 複数のPromiseの中で最初に解決または拒否されたものを処理します。
const promise1 = new Promise(resolve => setTimeout(resolve, 1000));
const promise2 = new Promise(resolve => setTimeout(resolve, 2000));
Promise.race([promise1, promise2])
.then(result => {
// 最初に解決したPromiseの処理
})
.catch(error => {
// 最初に拒否されたPromiseのエラー処理
});
RxJS
- Observableという概念を用いて、データの流れを表現します。
- Reactive ProgrammingのライブラリであるRxJSを使用することで、非同期処理をより柔軟に扱えます。
import { from, of } from 'rxjs';
import { map, catchError } from 'rxjs/operators';
from([
fetch('https://api.example.com/data1'),
fetch('https://api.example.com/data2')
])
.pipe(
map(response => response.json()),
catchError(error => of([])) // エラーハンドリング
)
.subscribe(data => {
// データの処理
});
javascript typescript asynchronous