React: useState、useReducer、getDerivedStateFromProps、componentWillReceiveProps の使い分け

2024-04-28

React: componentWillReceiveProps と getDerivedStateFromProps の比較とその使い分け

概要

React のライフサイクルメソッド componentWillReceivePropsgetDerivedStateFromProps は、コンポーネントのプロパティが変更されたときに実行されるメソッドです。しかし、それぞれの役割と使い方は異なります。

componentWillReceiveProps は、コンポーネントのプロパティが変更された直後に実行されます。このメソッドは、新しいプロパティに基づいてコンポーネントの状態を更新したり、副作用を実行したりするために使用できます。

しかし、componentWillReceiveProps はいくつかの問題があります。

  • 非同期更新が困難: setState を直接呼び出すことはできないため、非同期更新を実行するには setState をラップする必要があります。
  • パフォーマンスの問題: componentWillReceiveProps はすべての更新後に実行されるため、頻繁に呼び出されるとパフォーマンスの問題が発生する可能性があります。

getDerivedStateFromProps は、componentWillReceiveProps に代わる新しいライフサイクルメソッドです。getDerivedStateFromProps は、新しいプロパティに基づいてコンポーネントの状態を更新するために使用されます。

getDerivedStateFromProps には、以下の利点があります。

  • 同期更新が可能: setState を直接呼び出すことができるため、同期更新を実行できます。
  • パフォーマンスの向上: getDerivedStateFromProps は必要なときにのみ実行されるため、componentWillReceiveProps よりもパフォーマンスが向上します。

使い分け

一般的に、getDerivedStateFromPropscomponentWillReceiveProps よりも優先的に使用するべきです。

  • コンポーネントの状態を新しいプロパティに基づいて更新する必要がある場合
  • 同期更新が必要な場合
  • パフォーマンスを向上させたい場合
  • getDerivedStateFromProps で対応できない複雑なロジックが必要な場合

class MyComponent extends React.Component {
  static getDerivedStateFromProps(nextProps, prevState) {
    if (nextProps.theme !== prevState.theme) {
      return { theme: nextProps.theme };
    }
    return null;
  }

  render() {
    const { theme } = this.state;
    return <div style={{ background: theme }}>Hello, world!</div>;
  }
}

この例では、getDerivedStateFromPropstheme プロパティが変更されたかどうかを確認します。変更された場合は、新しいテーマに基づいて theme 状態を更新します。




getDerivedStateFromProps を使用したサンプルコード

class MyComponent extends React.Component {
  static getDerivedStateFromProps(nextProps, prevState) {
    if (nextProps.theme !== prevState.theme) {
      return { theme: nextProps.theme };
    }
    return null;
  }

  render() {
    const { theme } = this.state;
    return <div style={{ background: theme }}>Hello, world!</div>;
  }
}

解説

利点

  • 同期更新が可能
  • パフォーマンスの向上

componentWillReceiveProps を使用したサンプルコード

class MyComponent extends React.Component {
  componentWillReceiveProps(nextProps) {
    if (nextProps.theme !== this.state.theme) {
      this.setState({ theme: nextProps.theme });
    }
  }

  render() {
    const { theme } = this.state;
    return <div style={{ background: theme }}>Hello, world!</div>;
  }
}



Reactコンポーネントの状態を更新する方法:その他の方法

コンポーネントの状態を更新するには、useStateフックとuseReducerフックに加えて、getDerivedStateFromPropscomponentWillReceiveProps以外にもいくつかの方法があります。

親コンポーネントからプロパティを更新する

最も単純な方法は、親コンポーネントから子コンポーネントに渡されるプロパティを更新することです。子コンポーネントは、これらのプロパティの変更を検出して、それに応じて状態を更新できます。

この方法は、コンポーネント間のデータフローを明確にするのに役立ちますが、複雑な状態管理ロジックには適していない場合があります。

// 親コンポーネント
class ParentComponent extends React.Component {
  constructor(props) {
    super(props);
    this.state = { count: 0 };
  }

  incrementCount = () => {
    this.setState((prevState) => ({ count: prevState.count + 1 }));
  };

  render() {
    return (
      <div>
        <ChildComponent count={this.state.count} onIncrement={this.incrementCount} />
      </div>
    );
  }
}

// 子コンポーネント
class ChildComponent extends React.Component {
  render() {
    const { count, onIncrement } = this.props;
    return (
      <div>
        <p>カウント:{count}</p>
        <button onClick={onIncrement}>インクリメント</button>
      </div>
    );
  }
}

setStateフックを使用して、コンポーネントの状態を直接更新できます。これは、コンポーネント内で状態を更新する最も一般的な方法です。

class MyComponent extends React.Component {
  constructor(props) {
    super(props);
    this.state = { count: 0 };
  }

  incrementCount = () => {
    this.setState((prevState) => ({ count: prevState.count + 1 }));
  };

  render() {
    const { count } = this.state;
    return (
      <div>
        <p>カウント:{count}</p>
        <button onClick={this.incrementCount}>インクリメント</button>
      </div>
    );
  }
}

useReducerフックを使用して、より複雑な状態管理ロジックを処理できます。useReducer は、reducer 関数と初期ステートを引数として取り、新しいステートを返すフックです。

import React, { useReducer } from 'react';

const initialState = { count: 0 };

const reducer = (state, action) => {
  switch (action.type) {
    case 'increment':
      return { count: state.count + 1 };
    default:
      return state;
  }
};

class MyComponent extends React.Component {
  constructor(props) {
    super(props);
    [this.state, this.dispatch] = useReducer(reducer, initialState);
  }

  incrementCount = () => {
    this.dispatch({ type: 'increment' });
  };

  render() {
    const { count } = this.state;
    return (
      <div>
        <p>カウント:{count}</p>
        <button onClick={this.incrementCount}>インクリメント</button>
      </div>
    );
  }
}

React Contextを使用して、コンポーネントツリー全体で状態を共有できます。Context は、プロバイダーコンポーネントとコンシューマーコンポーネントで構成されます。プロバイダーコンポーネントは、共有する値をラップします。コンシューマーコンポーネントは、Context から値にアクセスできます。

import React, { useContext } from 'react';

const MyContext = React.createContext({ count: 0 });

const Provider = ({ children }) => {
  const [count, setCount] = useState(0);

  return (
    <MyContext.Provider value={{ count, setCount }}>
      {children}
    </MyContext.Provider>
  );
};

const MyComponent = () => {
  const { count, setCount } = useContext(MyContext);

  return (
    <div>
      <p>

javascript reactjs lifecycle


$.each() メソッド:jQueryオブジェクトだけでなく配列もループ

each() メソッドは、jQueryオブジェクト内の各要素に対して、指定された関数を順番に実行します。この例では、.box クラスを持つすべての要素に対して、each() メソッドが実行されます。そして、each() メソッド内の関数で、$(this) を使って現在の要素を取得し、その背景色を青色に設定しています。...


たった3ステップで分かる!JavaScript オブジェクト配列から特定の値を持つオブジェクトを取得する方法

このチュートリアルを理解するには、以下の知識が必要です。JavaScriptの基本構文オブジェクトと配列オブジェクトの配列があり、その中から特定のプロパティ値を持つオブジェクトを取得したい場合があります。例えば、以下のようなオブジェクト配列があるとします。...


JavaScriptとReactで直面する「Reactコンポーネントが状態変更で再レンダリングされない問題」:解決策と回避策

この問題には、主に以下の3つの原因が考えられます。状態の参照渡し: setState メソッドでオブジェクトを直接更新する場合、Reactはオブジェクトが同じであるとみなして再レンダリングをスキップしてしまう可能性があります。不要な再レンダリング: すべてのコンポーネントが毎回再レンダリングされると、パフォーマンスが低下します。...


NgOnChanges、TrackBy、Immutable な配列:Angular 2 で配列を監視する方法

このチュートリアルでは、Angular 2 で配列の変更を検出する方法について説明します。変更検出の仕組みAngular は、Change Detectionと呼ばれる仕組みを使用して、コンポーネントのデータバインディングを更新します。Change Detection は、コンポーネントのテンプレート内のプロパティが変更されたかどうかを定期的にチェックします。変更が検出されると、Angular はテンプレートを更新します。...


React useEffectでオブジェクトを比較する方法:浅い比較 vs 深い比較

ReactのuseEffectフックは、副作用処理を実行するために便利なツールです。しかし、オブジェクトを依存関係として渡す場合、オブジェクト自体の同一性比較ではなく、浅い比較しか行われない点に注意が必要です。このため、オブジェクトの内容が変更されても、useEffectが実行されない可能性があります。...