Node.jsで「request」モジュールを使ってPOSTデータを送信する方法(初心者向け)

2024-06-09

Node.jsの「request」モジュールでPOSTデータを送信する方法

準備

まず、以下の準備が必要です。

  • Node.jsがインストールされていること
  • 「request」モジュールをインストールすること
npm install request

基本的な例

以下のコードは、https://jsonplaceholder.typicode.com/posts に対して、nameemail というデータをPOSTリクエストで送信する例です。

const request = require('request');

const data = {
  name: 'Taro Yamada',
  email: '[email protected]'
};

const options = {
  url: 'https://jsonplaceholder.typicode.com/posts',
  method: 'POST',
  headers: {
    'Content-Type': 'application/json'
  },
  body: JSON.stringify(data)
};

request(options, (error, response, body) => {
  if (error) {
    console.error(error);
    return;
  }

  console.log(response.statusCode);
  console.log(body);
});

このコードは以下の処理を行います。

  1. 送信するデータ (nameemail) をオブジェクトに格納します。
  2. リクエストオプションを設定します。
    • url: 送信先のURL
    • method: リクエストメソッド(今回はPOST)
    • headers: ヘッダー情報(今回はContent-TypeをJSONに設定)
    • body: 送信するデータ(JSON形式に変換して設定)
  3. request関数を使用して、POSTリクエストを送信します。
  4. コールバック関数で、エラー処理とレスポンス処理を行います。
    • エラーがない場合は、ステータスコードとレスポンスボディをコンソールに出力します。

応用

以下のコードは、上記の例を拡張して、エラー処理とレスポンス処理をより詳細にしたものです。

const request = require('request');

const data = {
  name: 'Taro Yamada',
  email: '[email protected]'
};

const options = {
  url: 'https://jsonplaceholder.typicode.com/posts',
  method: 'POST',
  headers: {
    'Content-Type': 'application/json'
  },
  body: JSON.stringify(data)
};

request(options, (error, response, body) => {
  if (error) {
    console.error(error.message);
    if (error.code === 'ECONNREFUSED') {
      console.error('接続が拒否されました。');
    } else if (error.code === 'ETIMEOUT') {
      console.error('タイムアウトしました。');
    }
    return;
  }

  if (response.statusCode !== 201) {
    console.error('ステータスコードが201ではありません:', response.statusCode);
    return;
  }

  const parsedBody = JSON.parse(body);
  console.log('投稿が作成されました:', parsedBody.id);
});
  • エラーメッセージの詳細を出力します。
  • ステータスコードが201でない場合は、エラーとして処理します。
  • レスポンスボディをJSON形式にパースして、作成された投稿のIDを出力します。

その他

  • 送信するデータは、オブジェクトや配列など、自由に設定できます。
  • ヘッダー情報やオプションは、さらに詳細な設定が可能です。
  • エラー処理やレスポンス処理は、アプリケーションの要件に合わせてカスタマイズしてください。



    const request = require('request');
    
    const data = {
      name: 'Taro Yamada',
      email: '[email protected]'
    };
    
    const options = {
      url: 'https://jsonplaceholder.typicode.com/posts',
      method: 'POST',
      headers: {
        'Content-Type': 'application/json'
      },
      body: JSON.stringify(data)
    };
    
    request(options, (error, response, body) => {
      if (error) {
        console.error(error);
        return;
      }
    
      console.log(response.statusCode);
      console.log(body);
    });
    

      補足

      • このコードは、Node.jsと「request」モジュールがインストールされていることを前提としています。
      • 送信するデータやURLは、自由にを変更できます。
      • エラー処理やレスポンス処理は、必要に応じて追加や変更してください。



      Node.jsでPOSTデータを送信するその他の方法

      HTTPモジュール

      Node.jsの標準モジュールである「http」モジュールを使用して、POSTリクエストを送信することができます。この方法はシンプルでわかりやすいですが、「request」モジュールに比べて機能が少なく、エラー処理やレスポンス処理が煩雑になる場合があります。

      const http = require('http');
      
      const data = {
        name: 'Taro Yamada',
        email: '[email protected]'
      };
      
      const options = {
        hostname: 'jsonplaceholder.typicode.com',
        port: 80,
        path: '/posts',
        method: 'POST',
        headers: {
          'Content-Type': 'application/json'
        }
      };
      
      const req = http.request(options, (res) => {
        if (res.statusCode !== 201) {
          console.error('ステータスコードが201ではありません:', res.statusCode);
          return;
        }
      
        res.on('data', (chunk) => {
          console.log(chunk.toString());
        });
      
        res.on('end', () => {
          console.log('リクエストが完了しました。');
        });
      });
      
      req.on('error', (error) => {
        console.error(error);
      });
      
      req.write(JSON.stringify(data));
      req.end();
      

      利点

      • シンプルでわかりやすい
      • 標準モジュールなので、別途インストールする必要がない

      欠点

      • 機能が少ない
      • エラー処理やレスポンス処理が煩雑

      Axiosライブラリ

      Axiosは、PromiseベースのHTTPクライアントライブラリです。「request」モジュールよりも使いやすく、エラー処理やレスポンス処理が簡単に行えます。また、インターセプター機能など、便利な機能も備えています。

      const axios = require('axios');
      
      const data = {
        name: 'Taro Yamada',
        email: '[email protected]'
      };
      
      axios.post('https://jsonplaceholder.typicode.com/posts', data)
        .then((response) => {
          console.log(response.status);
          console.log(response.data);
        })
        .catch((error) => {
          console.error(error);
        });
      
      • 使いやすい
      • インターセプター機能など、便利な機能が備わっている
      • 「request」モジュールよりも重い

      fetch API

      ブラウザでよく使用されるfetch APIは、Node.jsでも使用することができます。Promiseベースで、非同期処理を簡単に記述できます。

      const url = 'https://jsonplaceholder.typicode.com/posts';
      const options = {
        method: 'POST',
        headers: {
          'Content-Type': 'application/json'
        },
        body: JSON.stringify({
          name: 'Taro Yamada',
          email: '[email protected]'
        })
      };
      
      fetch(url, options)
        .then((response) => response.json())
        .then((data) => {
          console.log(data);
        })
        .catch((error) => {
          console.error(error);
        });
      
      • ブラウザ開発者にとって馴染みやすい
      • 非同期処理を簡単に記述できる
      • Node.js 8以降でのみ利用可能

      上記以外にも、様々なライブラリやツールを使用して、Node.jsでPOSTデータを送信することができます。それぞれの利点と欠点を理解した上で、適切な方法を選択することが重要です。


      node.js request


      Windows 7でNode.jsパッケージ(sqlite3、socket.io)のインストール時に発生するエラーMSB8020の解決策

      Windows 7 で Visual Studio 2012 を使用して Node. js 開発を行っている際に、npm install コマンドを使って sqlite3 や socket. io などのパッケージをインストールしようとすると、MSB8020 エラーが発生することがあります。...


      コマンドラインでNode.jsのバージョンを確認する方法:npm、npx、環境変数も解説

      node -v または node --version コマンドを使用するこれは、Node. jsのバージョンを確認する最も簡単な方法です。コマンドプロンプトまたはターミナルを開き、以下のコマンドを入力します。または出力例:npm -v コマンドを使用する...


      "SyntaxError: Use of const in strict mode" エラーの原因と解決策

      このエラーは、JavaScriptまたはNode. jsでconstキーワードを使用して変数を宣言しようとしたときに発生します。constキーワードは、変数の値を宣言時に固定し、後から変更できないようにするために使用されます。厳格モードこのエラーが発生する主な原因は、厳格モードが有効になっていることです。厳格モードは、JavaScriptまたはNode...


      パフォーマンス爆上げ!Express.js で Content-Type ヘッダーを正しく設定する方法

      Express. js でレスポンスヘッダーを設定するには、主に以下の 2 つの方法があります。res. setHeader() メソッドを使用するexpress. static() ミドルウェアのオプションを使用する注記:res. setHeader() メソッドは、個々のリクエストに対してヘッダーを設定します。...


      【プログラミング初心者脱出】Sequelize error with MariaDBのエラーを克服して開発を成功させよう!

      Node. js、Sequelize. js、MariaDBを組み合わせた開発において、「Sequelize error with MariaDB」というエラーが発生することがあります。このエラーは、様々な原因によって引き起こされる可能性があり、解決策も原因によって異なります。...


      SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



      Node.jsでPOSTリクエストを行う際のトラブルシューティング

      標準ライブラリを使うNode. jsには、HTTPリクエストを行うための標準ライブラリが用意されています。このライブラリを使うと、比較的簡単にPOSTリクエストを送信できます。コード例コード解説httpsモジュールをrequireする。リクエストオプションを設定する。 hostname: リクエスト先のホスト名。 port: リクエスト先のポート番号。 path: リクエスト先のパス。 method: リクエストメソッド(今回はPOST)。 headers: リクエストヘッダー。今回はJSON形式のデータを送信するため、Content-Typeヘッダーをapplication/jsonに設定している。