【React上級者向け】onChangeイベントの遅延でパフォーマンスアップ!詳細解説

2024-06-22

ReactJS でタイピング中の onChange イベントを遅延する方法

ReactJS では、onChange イベントを使用して、入力フィールドの値が変更されたときに処理を実行できます。しかし、タイピング中に頻繁に onChange イベントがトリガーされると、パフォーマンスが低下したり、意図しない動作が発生したりする可能性があります。

遅延の必要性

このような場合、onChange イベントを遅延させることで、パフォーマンスを向上させ、ユーザーエクスペリエンスを改善することができます。遅延させることで、以下の利点があります。

  • 入力中に画面が頻繁に更新されるのを防ぐ
  • 誤った値が送信されるのを防ぐ
  • 入力完了後にのみ処理を実行する

遅延させる方法

onChange イベントを遅延させるには、主に以下の 2 つの方法があります。

debounce 関数は、一定時間内に関数が一度だけ実行されるようにする関数です。タイピング中に onChange イベントがトリガーされた場合、debounce 関数を使用して、一定時間後にイベントを実際に処理するようにすることができます。

import React, { useState } from 'react';

function Example() {
  const [value, setValue] = useState('');

  const handleChange = (event) => {
    const newValue = event.target.value;
    setValue(newValue);

    // `debounce` 関数を使用して、1 秒後に `handleDelayedChange` 関数を実行する
    const debouncedChange = _.debounce(handleDelayedChange, 1000);
    debouncedChange(newValue);
  };

  const handleDelayedChange = (newValue) => {
    // ここで、newValue を使用して処理を実行する
    console.log('newValue:', newValue);
  };

  return (
    <input type="text" value={value} onChange={handleChange} />
  );
}

useEffect フックを使用して、onChange イベントが発生したときに、遅延処理を実行することができます。

import React, { useState, useEffect } from 'react';

function Example() {
  const [value, setValue] = useState('');

  useEffect(() => {
    // `value` が変更されたときに、1 秒後に `handleDelayedChange` 関数を実行する
    const timeout = setTimeout(() => handleDelayedChange(value), 1000);

    // コンポーネントがアンマウントされるときにタイマーをクリアする
    return () => clearTimeout(timeout);
  }, [value]);

  const handleChange = (event) => {
    setValue(event.target.value);
  };

  const handleDelayedChange = (newValue) => {
    // ここで、newValue を使用して処理を実行する
    console.log('newValue:', newValue);
  };

  return (
    <input type="text" value={value} onChange={handleChange} />
  );
}
  • 入力フィールドが 1 つしかない場合は、debounce 関数を使用する方が簡単です。
  • 複数の入力フィールドがある場合は、useEffect フックを使用する方が柔軟性が高くなります。

ReactJS でタイピング中の onChange イベントを遅延させることで、パフォーマンスを向上させ、ユーザーエクスペリエンスを改善することができます。上記で紹介した方法を参考に、状況に合った方法を選択してください。




import React, { useState } from 'react';
import _ from 'lodash'; // lodash ライブラリをインポートする

function Example() {
  const [value, setValue] = useState('');

  const handleChange = (event) => {
    const newValue = event.target.value;
    setValue(newValue);

    // `debounce` 関数を使用して、1 秒後に `handleDelayedChange` 関数を実行する
    const debouncedChange = _.debounce(handleDelayedChange, 1000);
    debouncedChange(newValue);
  };

  const handleDelayedChange = (newValue) => {
    // ここで、newValue を使用して処理を実行する
    console.log('newValue:', newValue);
  };

  return (
    <input type="text" value={value} onChange={handleChange} />
  );
}

このコードでは、lodash ライブラリの debounce 関数を使用しています。debounce 関数は、以下の引数を受け取ります。

  • func: 実行したい関数
  • wait: 関数を実行するまでの時間 (ミリ秒)
  • options: オプション設定

この例では、funchandleDelayedChange 関数、wait に 1000 を指定しています。つまり、タイピングしてから 1 秒後に handleDelayedChange 関数が実行されます。

useEffect フックを使用したサンプルコード

以下のサンプルコードは、useEffect フックを使用して、タイピング中の onChange イベントを 1 秒遅延させる方法を示しています。

import React, { useState, useEffect } from 'react';

function Example() {
  const [value, setValue] = useState('');

  useEffect(() => {
    // `value` が変更されたときに、1 秒後に `handleDelayedChange` 関数を実行する
    const timeout = setTimeout(() => handleDelayedChange(value), 1000);

    // コンポーネントがアンマウントされるときにタイマーをクリアする
    return () => clearTimeout(timeout);
  }, [value]);

  const handleChange = (event) => {
    setValue(event.target.value);
  };

  const handleDelayedChange = (newValue) => {
    // ここで、newValue を使用して処理を実行する
    console.log('newValue:', newValue);
  };

  return (
    <input type="text" value={value} onChange={handleChange} />
  );
}

このコードでは、useEffect フックを使用して、value が変更されたときにタイマーを設定しています。タイマーは 1 秒後に handleDelayedChange 関数を実行します。

注意事項

  • debounce 関数を使用する場合は、lodash ライブラリをインストールする必要があります。
  • useEffect フックを使用する場合は、タイマーをクリアする処理を忘れずに実装する必要があります。



    ReactJS でタイピング中の onChange イベントを遅延させるその他の方法

    useRef フックを使用して、タイマーの ID を参照し、setTimeout を使用してタイマーを設定できます。

    import React, { useState, useRef, useEffect } from 'react';
    
    function Example() {
      const [value, setValue] = useState('');
      const timerRef = useRef(null);
    
      useEffect(() => {
        // `value` が変更されたときに、タイマーをクリアする
        if (timerRef.current) {
          clearTimeout(timerRef.current);
        }
    
        // 1 秒後に `handleDelayedChange` 関数を実行する
        const timeout = setTimeout(() => handleDelayedChange(value), 1000);
        timerRef.current = timeout;
    
        return () => clearTimeout(timeout);
      }, [value]);
    
      const handleChange = (event) => {
        setValue(event.target.value);
      };
    
      const handleDelayedChange = (newValue) => {
        // ここで、newValue を使用して処理を実行する
        console.log('newValue:', newValue);
      };
    
      return (
        <input type="text" value={value} onChange={handleChange} />
      );
    }
    

    useState フックと setTimeout を使用する

    useState フックを使用して、タイマーの状態を管理できます。

    import React, { useState, useEffect } from 'react';
    
    function Example() {
      const [value, setValue] = useState('');
      const [isDelayed, setIsDelayed] = useState(false);
    
      useEffect(() => {
        // `value` が変更されたときに、タイマーをクリアする
        if (isDelayed) {
          setIsDelayed(false);
        }
    
        // 1 秒後に `handleDelayedChange` 関数を実行する
        setTimeout(() => handleDelayedChange(value), 1000);
        setIsDelayed(true);
      }, [value]);
    
      const handleChange = (event) => {
        setValue(event.target.value);
      };
    
      const handleDelayedChange = (newValue) => {
        // ここで、newValue を使用して処理を実行する
        console.log('newValue:', newValue);
      };
    
      return (
        <input type="text" value={value} onChange={handleChange} />
      );
    }
    

    onInput イベントを使用する

    onChange イベントの代わりに onInput イベントを使用することもできます。onInput イベントは、入力値が変更されるたびにトリガーされますが、onChange イベントは、入力値が確定したときにのみトリガーされます。

    import React, { useState } from 'react';
    
    function Example() {
      const [value, setValue] = useState('');
    
      const handleInput = (event) => {
        const newValue = event.target.value;
        setValue(newValue);
    
        // ここで、newValue を使用して処理を実行する
        console.log('newValue:', newValue);
      };
    
      return (
        <input type="text" value={value} onInput={handleInput} />
      );
    }
    

    カスタムフックを使用する

    上記の方法を組み合わせたカスタムフックを作成することもできます。

    import React, { useState, useRef, useEffect } from 'react';
    
    function useDebounce(value, delay) {
      const [newValue, setNewValue] = useState('');
      const timerRef = useRef(null);
    
      useEffect(() => {
        // `value` が変更されたときに、タイマーをクリアする
        if (timerRef.current) {
          clearTimeout(timerRef.current);
        }
    
        // delay 秒後に `setNewValue` 関数を実行する
        const timeout = setTimeout(() => setNewValue(value), delay);
        timerRef.current = timeout;
    
        return () => clearTimeout(timeout);
      }, [value, delay]);
    
      return newValue;
    }
    
    function Example() {
      const [value, setValue] = useState('');
      const debouncedValue = useDebounce(value, 1000);
    
      const handleChange = (event) => {
        setValue(event.target.value);
      };
    
      return (
        <div>
          <input type="text" value={value} onChange={handleChange} />
          <p>Debounced value: {debouncedValue}</p>
        </div>
      );
    }
    

    **どの方法を使用


    javascript reactjs


    【徹底解説】JavaScriptの連想配列で動的にキーを作成する裏技

    このチュートリアルでは、JavaScriptの連想配列で動的にキーを作成する方法について解説します。動的なキーを作成する最も簡単な方法は、算術演算子と文字列結合を使用することです。上記の例では、key という変数に "key" と 1 を結合して動的なキーを作成しています。...


    JavaScriptの達人になるための秘訣!コロン(:)の使い方をマスターしよう

    オブジェクトリテラルのキーと値の区切りオブジェクトリテラルを作成する際に、キーと値をコロン(:)で区切ります。上記の例では、name、age、hobbyがキーであり、それぞれ "田中"、30、"読書" が値となります。ラベルの指定ループや条件分岐などのラベルを指定するためにコロン(:)を使用できます。...


    jQuery: あなたの知らない存在確認メソッド

    最もシンプルで効率的な方法は、length プロパティを使用する方法です。length プロパティは、jQueryオブジェクトに含まれる要素数を返します。 つまり、length プロパティが 0 より大きい場合は要素が存在し、0 以下の場合は要素が存在しないことになります。...


    【保存版】JavaScript でループを途中で抜ける方法:_.each 関数とその他の方法を徹底解説

    そこで、以下の3つの方法で _.each 関数ループから抜け出すことができます。_.each 関数は、イテレータ関数内で return false を返すと、ループ処理を中断します。これは、ループ条件を満たさない要素が見つかった場合などに有効です。...


    ReactJSで複数のインラインスタイルオブジェクトを結合する方法

    そこで、この問題を解決するためのいくつかの方法を紹介します。最も簡単な方法は、オブジェクトリテラルの展開を使用することです。このコードでは、style1 と style2 オブジェクトを展開し、combinedStyle オブジェクトにマージしています。...


    SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



    デバウンス処理の徹底解説 〜JavaScriptとReactJSでパフォーマンス向上〜

    ユーザー入力を処理する場合スクロールイベントやリサイズイベントなど、頻繁に発生するイベントを処理する場合 イベント発生ごとに処理を実行すると、パフォーマンスが低下する可能性があるイベント発生ごとに処理を実行すると、パフォーマンスが低下する可能性がある


    React Input onChange Lag の悩みはこれで解決!原因と対策を徹底解説

    原因この現象には、主に以下の原因が考えられます。Controlled Components vs. Uncontrolled Components:Controlled Components:入力フィールドの値を常に state で管理し、onChange イベントで値を更新します。毎回のキーストロークで state を更新し、再描画を発生させるため、処理が重くなる可能性があります。Uncontrolled Components:入力フィールドの値を DOM で管理し、ref を使用して値を取得します。state を更新しないため、再描画が発生せず、パフォーマンスが向上します。