ReactJS上級者必見!useMemoとuseEffect + useStateを使いこなしてパフォーマンスを極限まで高める

2024-04-02

ReactJSにおける useMemo と useEffect + useState の比較

useMemo

useMemo は、計算結果をメモ化 するフックです。引数として渡された関数を最初のレンダリング時のみ実行 し、その結果をキャッシュします。その後、依存関係が変化しない限り、キャッシュされた結果を再利用します。

useMemoを使うべきケース

  • 計算コストの高い処理を memoize することで、パフォーマンスを向上させたい場合
  • 依存関係に基づいて値を計算する必要がある場合
  • コンポーネントのレンダリングを最適化したい場合

useMemoの例

const expensiveCalculation = () => {
  // 計算コストの高い処理
};

const memoizedValue = useMemo(expensiveCalculation, []);

// memoizedValue は最初のレンダリング時のみ計算され、その後はキャッシュされる

useEffect + useState

useEffect は、副作用を実行 するフックです。引数として渡された関数は、レンダリング後 または 依存関係が変化した タイミングで実行されます。

useState は、状態変数を管理 するフックです。引数として渡された初期値に基づいて状態変数を初期化し、その後の更新は setState 関数を使用して行います。

useEffect + useStateを使うべきケース

  • DOM操作など、レンダリング後に実行する必要がある処理がある場合
  • データの取得など、非同期処理を行う場合
  • 状態変数を更新する必要がある場合
const [count, setCount] = useState(0);

useEffect(() => {
  // DOM操作など、レンダリング後に実行する処理
}, []);

useEffect(() => {
  // データ取得など、非同期処理
  const fetchData = async () => {
    // ...
  };

  fetchData();
}, []);

// `setCount` 関数を使用して状態変数を更新

useMemouseEffect + useState は、それぞれ異なる役割を持つため、状況によって使い分けることが重要です。

  • useEffect + useState は、副作用を実行したり、状態変数を管理するために使用します。

以下の表は、useMemouseEffect + useState の主な違いをまとめたものです。

機能useMemouseEffect + useState
主な役割計算結果のメモ化副作用の実行、状態変数の管理
実行タイミング最初のレンダリング時のみレンダリング後、または依存関係が変化したタイミング
依存関係ありあり
パフォーマンス計算コストの高い処理を memoize することでパフォーマンスを向上できる場合によってはパフォーマンスの低下を引き起こす可能性がある
状態変数の更新不可



useMemo

const expensiveCalculation = (num) => {
  // 計算コストの高い処理
  for (let i = 0; i < 1000000; i++) {
    num *= num;
  }
  return num;
};

const App = () => {
  const [num, setNum] = useState(0);
  const memoizedValue = useMemo(() => expensiveCalculation(num), [num]);

  return (
    <div>
      <input type="number" value={num} onChange={(e) => setNum(e.target.value)} />
      <p>計算結果: {memoizedValue}</p>
    </div>
  );
};

useEffect + useState

const fetchData = async () => {
  // データ取得
  const response = await fetch("https://api.example.com");
  const data = await response.json();
  return data;
};

const App = () => {
  const [data, setData] = useState([]);

  useEffect(() => {
    fetchData().then((data) => setData(data));
  }, []);

  return (
    <div>
      {data.map((item) => (
        <p key={item.id}>{item.name}</p>
      ))}
    </div>
  );
};

このコードでは、useEffectuseState を使って、https://api.example.com からデータを取得し、表示しています。useEffect は、コンポーネントがレンダリングされた後、fetchData 関数を呼び出し、データを取得します。取得したデータは、useState で管理されている data という状態変数に格納されます。

上記のサンプルコードは、useMemouseEffect + useState の使い方を理解するのに役立ちます。それぞれのフックの役割と利点を理解し、状況に合わせて使い分けることが重要です。




useMemo と useEffect + useState の代替方法

  • useRef : 値をレンダリング間で保持したい場合
  • memo : コンポーネントを memoize する場合
  • useReducer : 状態管理が複雑な場合
  • custom hook : コードを再利用したい場合

useRef

useRef は、レンダリング間で値を保持するためのフックです。useRef で作成されたオブジェクトは、レンダリングが更新されてもその値を保持します。

const ref = useRef(0);

const App = () => {
  const [count, setCount] = useState(0);

  useEffect(() => {
    ref.current = count;
  }, [count]);

  return (
    <div>
      <p>カウント: {count}</p>
      <p>前回の値: {ref.current}</p>
    </div>
  );
};

このコードでは、useRefref というオブジェクトを作成し、count の値を保持しています。レンダリングが更新されても、ref.current には前回の count の値が保持されます。

memo

memo は、コンポーネントを memoize するための関数です。memo でラップされたコンポーネントは、その props が変化しない限り、再レンダリングされません。

memo の例

const MyComponent = ({ prop1, prop2 }) => {
  // 処理
};

const MemoizedComponent = memo(MyComponent);

const App = () => {
  const [prop1, setProp1] = useState(0);
  const [prop2, setProp2] = useState(0);

  return (
    <div>
      <MemoizedComponent prop1={prop1} prop2={prop2} />
    </div>
  );
};

このコードでは、MyComponentmemo でラップして、MemoizedComponent というコンポーネントを作成しています。prop1prop2 の値が変化しない限り、MemoizedComponent は再レンダリングされません。

useReducer

useReducer は、状態管理が複雑な場合に役立つフックです。useReducer は、状態の更新ロジックを reducer 関数として分離し、状態変数を更新するためのアクションを dispatch することで、状態管理を簡潔に記述できます。

const reducer = (state, action) => {
  switch (action.type) {
    case "INCREMENT":
      return state + 1;
    case "DECREMENT":
      return state - 1;
    default:
      return state;
  }
};

const App = () => {
  const [count, dispatch] = useReducer(reducer, 0);

  return (
    <div>
      <p>カウント: {count}</p>
      <button onClick={() => dispatch({ type: "INCREMENT" })}>+</button>
      <button onClick={() => dispatch({ type: "DECREMENT" })}>-</button>
    </div>
  );
};

このコードでは、useReducer を使って、count という状態変数を管理しています。reducer 関数は、状態の更新ロジックを記述しており、dispatch 関数を使ってアクションを dispatch することで、状態変数を更新できます。

custom hook

custom hook は、コードを再利用したい場合に役立ちます。useStateuseEffect などのフックを組み合わせて、独自のフックを作成することで、コードを整理し、再利用性を高めることができます。

custom hook の例

const useCounter = () => {
  const [count, setCount] = useState(0);

  const increment = () => {
    setCount((prevCount) => prevCount + 1);
  };

  const decrement = () => {
    setCount((prevCount) => prevCount - 1);
  };

  return { count, increment, decrement };
};

const App = () => {
  const { count, increment, decrement } = useCounter();

  return (
    <div>
      <p

javascript reactjs typescript


オブジェクトの一部だけ欲しい? JavaScript で簡単に行うプロパティ サブセットの取得

JavaScript オブジェクトからプロパティのサブセットを取得するには、いくつかの方法があります。それぞれのアプローチには長所と短所があり、状況に応じて最適な方法を選択する必要があります。即時関数と分割代入この方法は、シンプルで外部ライブラリの必要がない点が利点です。...


TypeScript: インターフェース、抽象クラス、ミックスインを使ってクラスを分割する

TypeScript クラスを複数のファイルに分割するには、以下の2つの方法があります。ネームスペースを使用すると、クラスを論理的にグループ化し、名前空間間で名前の競合を回避することができます。モジュールを使用すると、クラスを個別のファイルにカプセル化し、コードの再利用性を高めることができます。...


Reactコンポーネントの状態を外部から更新! サーバーレスポンスでスイスイ更新

ここでは、Reactコンポーネントの状態を外部から更新する方法について、2つの主要なアプローチと、それぞれの注意点について詳しく解説します。setState を非同期的に呼び出す最も基本的な方法は、setState 関数を非同期的に呼び出すことです。以下の例のように、componentDidMount やイベントハンドラ内で、サーバーレスポンスを受け取った後に setState を呼び出すことができます。...


Angular、TypeScript、Ionic2で同じ名前のクラスをインポートする方法

別名を使用する最も簡単な方法は、それぞれのクラスに別名を付けることです。名前空間を使用すると、異なるモジュールで同じ名前のクラスを使用することができます。モジュールエイリアスを使用すると、モジュール名の省略形を定義することができます。アンビエント宣言を使用すると、外部モジュールの型情報を TypeScript に提供することができます。...


Node.jsとExpressでAxiosを使って自動的にCookieを送信する

AxiosはJavaScriptで人気のHTTPリクエストライブラリですが、デフォルトではCookieを送信しません。これはセキュリティ上の理由によるものですが、認証などCookieが必要なリクエストを行う場合は、手動で設定する必要があります。...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



useCallback、useMemo、useEffectの使い分け:React Hooksでパフォーマンスを向上させる

React Hooksは、関数コンポーネントで状態管理や副作用処理などを実装するための便利な機能です。その中でも、useCallback、useMemo、useEffectは、パフォーマンス最適化に役立つ重要なフックですが、それぞれ異なる役割と使い分けがあります。