パフォーマンス向上:React Fragment で key プロパティを活用する

2024-04-02

はい、React Fragment に key プロパティを追加できます。ただし、いくつかの注意点があります。

解説:

React Fragment は、複数の要素をまとめてレンダリングするためのコンポーネントです。通常のコンポーネントと異なり、独自の DOM 要素を生成せず、代わりに子要素をそのままレンダリングします。

key プロパティは、React が要素を識別するために使用する属性です。リストやループ内で要素をレンダリングする際に、key プロパティを設定することで、React が要素の更新や削除を効率的に行うことができます。

注意点:

  • 複数の Fragment を連続してレンダリングする場合は、それぞれに異なる key プロパティを設定する必要があります。
  • Fragment 内の要素に key プロパティを設定する場合は、Fragment 自身の key プロパティは 省略できます

例:

const MyComponent = () => {
  const items = ['Item 1', 'Item 2', 'Item 3'];

  return (
    <React.Fragment>
      {items.map((item) => (
        <li key={item}>{item}</li>
      ))}
    </React.Fragment>
  );
};

上記の例では、MyComponent コンポーネントは items 配列内の各要素に対して li 要素をレンダリングします。li 要素には key プロパティが設定されており、その値は各要素の文字列内容となっています。これにより、React はリスト内の要素を効率的に更新や削除することができます。




const MyComponent = () => {
  const items = ['Item 1', 'Item 2', 'Item 3'];

  return (
    <React.Fragment>
      {items.map((item, index) => (
        <li key={index}>{item}</li>
      ))}
    </React.Fragment>
  );
};

const App = () => {
  return (
    <div>
      <MyComponent />
    </div>
  );
};

ReactDOM.render(<App />, document.getElementById('root'));

このコードを実行すると、ブラウザに以下のようなリストが表示されます。

Item 1
Item 2
Item 3

key プロパティを使用して要素を識別することで、React はリスト内の要素を効率的に更新や削除することができます。例えば、items 配列から Item 2 を削除すると、リストは以下のようになります。

Item 1
Item 3

key プロパティを設定せずに要素を削除すると、React はリスト内の要素を再レンダリングする必要があり、パフォーマンスが低下する可能性があります。

  • 異なる種類の要素を Fragment 内でレンダリングする
  • Fragment を条件付きでレンダリングする
  • Fragment を別のコンポーネントに渡す

key プロパティは、React Fragment を使用する場合に非常に便利な機能です。上記の例を参考に、key プロパティを使用して要素を識別し、React のパフォーマンスを向上させてください。




React Fragment に key プロパティを追加する他の方法

map 関数の引数として key を指定する

const MyComponent = () => {
  const items = ['Item 1', 'Item 2', 'Item 3'];

  return (
    <React.Fragment>
      {items.map((item, index) => (
        <li key={index}>{item}</li>
      ))}
    </React.Fragment>
  );
};

key プロパティを直接要素に設定する

const MyComponent = () => {
  const items = ['Item 1', 'Item 2', 'Item 3'];

  return (
    <React.Fragment>
      {items.map((item) => (
        <li key={item}>{item}</li>
      ))}
    </React.Fragment>
  );
};

Fragment コンポーネントに key プロパティを設定する

const MyComponent = () => {
  const items = ['Item 1', 'Item 2', 'Item 3'];

  return (
    <React.Fragment key="my-fragment">
      {items.map((item) => (
        <li key={item}>{item}</li>
      ))}
    </React.Fragment>
  );
};

どの方法を使用しても、key プロパティの値は 一意である必要があります

  • 多くの場合、map 関数の引数として key を指定するのが最も簡単です。
  • Fragment 内に複雑な要素構造がある場合は、key プロパティを直接要素に設定する方が分かりやすい場合があります。

その他の方法:

  • React.memo を使用してコンポーネントをメモ化し、不要なレンダリングを抑制する
  • shouldComponentUpdate を使用して、コンポーネントの更新を制御する

これらの方法は、key プロパティと組み合わせて使用することで、React のパフォーマンスをさらに向上させることができます。


javascript reactjs jsx


JavaScript IIFE とは?

JavaScriptの(function() { } )()構文は、即時実行関数(IIFE)と呼ばれる匿名関数を即座に実行するためのものです。IIFEは、コードをモジュール化し、名前空間の衝突を回避し、パフォーマンスを向上させるなど、さまざまな利点があります。...


React Context の活用でアプリのパフォーマンスを向上させる:レンダリング関数以外の活用法

そこで、レンダリング関数以外で Context の値にアクセスしたい場合は、以下の2つの方法があります。useReducer と useContext を組み合わせるuseReducer は、コンポーネント内で状態を管理するためのフックです。useContext と組み合わせることで、レンダリング関数内で Context の値を取得し、useReducer に渡すことができます。...


Create React App で index.html に環境変数を使う

しかし、CRA で生成されるデフォルトのビルドでは、index. html ファイルで環境変数にアクセスすることはできません。これは、CRA が静的な HTML/CSS/JS バンドルを生成するため、実行時に環境変数を読み込むことができないからです。...


React Hooks useEffect: oldValuesとnewValuesの比較をマスターしよう

usePreviousカスタムフックを使うusePreviousは、前回の値を保持するカスタムフックです。このフックを使うことで、useEffect内で前回と現在の値を簡単に比較できます。useRefとJSON. parse(JSON. stringify())を使う...


Reactで状態管理をレベルアップ: useStateフックとコールバック

そこで、この解説では、useStateフックとコールバックを組み合わせることで、より柔軟な状態管理を実現する方法について、以下の3つの方法を中心に詳しく説明します。setStateの第2引数としてコールバックを渡すuseStateフックのsetState関数には、状態更新後の処理を実行するためのコールバック関数を第2引数として渡すことができます。この方法は、状態更新に伴う処理を簡潔に記述したい場合に有効です。...