その他の判定方法:height() / width() / offset()

2024-04-02

jQueryには、要素が表示されているかどうかを検出する便利なセレクターとメソッドが用意されています。これらの機能を使いこなすことで、スクロール時の要素の表示・非表示切り替えや、レスポンシブデザインにおけるレイアウト調整など、さまざまな場面で役立ちます。

表示判定の仕組み

jQueryでは、要素の表示状態を以下の2種類に分類します。

  • 表示されている(visible):要素の幅と高さが0より大きく、かつdisplayプロパティがnoneではない状態
  • 非表示(hidden):要素の幅と高さのいずれかが0、またはdisplayプロパティがnoneの状態

方法

要素が表示されているかどうかを検出するには、以下の2つの方法があります。

:visible セレクター

:visibleセレクターは、表示されている要素のみを選択するセレクターです。このセレクターを使用する方法は以下の2通りです。

  • jQueryオブジェクトに直接適用する
// すべての表示されている要素を取得
const visibleElements = $(`:visible`);

// 特定の要素の子要素のうち、表示されている要素のみを取得
const visibleChildren = $(`.parent-element`).children(`:visible`);
  • is()メソッドと組み合わせて使用する
// 要素が現在表示されているかどうかを判定
const isVisible = $(element).is(`:visible`);

css()メソッドを使用して、要素のdisplayプロパティを取得することで、表示状態を判定することができます。

// 要素の表示状態を取得
const displayValue = $(element).css('display');

// 表示状態を判定
const isVisible = displayValue !== 'none';

その他の判定方法

上記以外にも、以下の方法で要素の表示状態を判定することができます。

  • offset()メソッド

offset()メソッドを使用して、要素のオフセットを取得し、その値が0かどうかを判定します。

  • height() / width()メソッド

注意点

  • 要素がvisibility: hiddenプロパティによって非表示になっている場合、is(:visible)セレクターでは非表示と判定されますが、css('display')メソッドでは表示と判定されます。
  • 要素がposition: absoluteプロパティによって配置されている場合、offset()メソッドによる判定は正しく行われない可能性があります。

以下のコードは、スクロール時に画面上部に表示された要素を固定する例です。

<div id="header">
  <h1>タイトル</h1>
</div>

<div id="content">
  <p>長い文章</p>
  <p>長い文章</p>
  <p>長い文章</p>
</div>
$(window).scroll(function() {
  const headerHeight = $('#header').height();
  const scrollTop = $(window).scrollTop();

  if (scrollTop >= headerHeight) {
    $('#header').addClass('fixed');
  } else {
    $('#header').removeClass('fixed');
  }
});

jQueryには、要素の表示状態を検出する便利な機能が用意されています。これらの機能を使いこなすことで、さまざまな場面で役




<div id="parent">
  <div class="child visible">表示されている要素</div>
  <div class="child hidden">非表示の要素</div>
</div>
// すべての表示されている要素を取得
const visibleElements = $(`:visible`);

// 特定の要素の子要素のうち、表示されている要素のみを取得
const visibleChildren = $(`.parent`).children(`:visible`);

// 要素が現在表示されているかどうかを判定
const isVisible = $(`.child.visible`).is(`:visible`);

console.log(visibleElements.length); // 1
console.log(visibleChildren.length); // 1
console.log(isVisible); // true

css()メソッド

<div id="element">
  要素
</div>
// 要素の表示状態を取得
const displayValue = $(`#element`).css('display');

// 表示状態を判定
const isVisible = displayValue !== 'none';

console.log(isVisible); // true
<div id="element">
  要素
</div>
// offset()メソッドによる判定
const offset = $(`#element`).offset();
const isVisible = offset.top !== 0 && offset.left !== 0;

// height() / width()メソッドによる判定
const height = $(`#element`).height();
const width = $(`#element`).width();
const isVisible = height > 0 && width > 0;

console.log(isVisible); // true
<div id="header">
  <h1>タイトル</h1>
</div>

<div id="content">
  <p>長い文章</p>
  <p>長い文章</p>
  <p>長い文章</p>
</div>
$(window).scroll(function() {
  const headerHeight = $('#header').height();
  const scrollTop = $(window).scrollTop();

  if (scrollTop >= headerHeight) {
    $('#header').addClass('fixed');
  } else {
    $('#header').removeClass('fixed');
  }
});

上記は、jQueryで要素が表示されているかどうかを検出するサンプルコードです。これらのコードを参考に、さまざまな場面で表示判定機能を活用してみてください。




要素の表示判定:その他の方法

is(':hidden') セレクター

概要

is(':hidden')セレクターは、非表示の要素のみを選択するセレクターです。is(':visible')セレクターの逆バージョンとして使用できます。

<div id="parent">
  <div class="child visible">表示されている要素</div>
  <div class="child hidden">非表示の要素</div>
</div>
// 非表示の要素のみを取得
const hiddenElements = $(`:hidden`);

// 特定の要素の子要素のうち、非表示の要素のみを取得
const hiddenChildren = $(`.parent`).children(`:hidden`);

// 要素が現在非表示かどうかを判定
const isHidden = $(`.child.hidden`).is(`:hidden`);

console.log(hiddenElements.length); // 1
console.log(hiddenChildren.length); // 1
console.log(isHidden); // true
  • is(':hidden')セレクターは、displayプロパティがnoneである要素のみを非表示と判定します。visibility: hiddenプロパティによって非表示になっている要素は、このセレクターでは非表示と判定されません。

:not(:visible) セレクター

:not(:visible)セレクターは、表示されていない要素を選択するセレクターです。is(':hidden')セレクターと同様の機能を持ちますが、より簡潔な記述が可能です。

<div id="parent">
  <div class="child visible">表示されている要素</div>
  <div class="child hidden">非表示の要素</div>
</div>
// 非表示の要素のみを取得
const hiddenElements = $(`:not(:visible)`);

// 特定の要素の子要素のうち、非表示の要素のみを取得
const hiddenChildren = $(`.parent`).children(`:not(:visible)`);

// 要素が現在非表示かどうかを判定
const isHidden = $(`.child.hidden`).is(`:not(:visible)`);

console.log(hiddenElements.length); // 1
console.log(hiddenChildren.length); // 1
console.log(isHidden); // true
  • :not(:visible)セレクターは、is(':hidden')セレクターと同様に、visibility: hiddenプロパティによって非表示になっている要素は非表示と判定しません。

height() / width() メソッド

<div id="element">
  要素
</div>
// 要素の高さ・幅を取得
const height = $(`#element`).height();
const width = $(`#element`).width();

// 表示状態を判定
const isVisible = height > 0 && width > 0;

console.log(isVisible); // true
  • この方法は、要素が完全に非表示になっている場合のみ有効です。要素が部分的に表示されている場合や、visibility: hiddenプロパティによって非表示になっている場合は、正しく判定されない可能性があります。

offset() メソッド

<div id="element">
  要素
</div>
// 要素のオフセットを取得
const offset = $(`#element`).offset();

// 表示状態を判定
const isVisible = offset.top !== 0 && offset.left !== 0;

console.log(isVisible); // true
  • この方法は、要素が完全に画面外に

javascript jquery


【jQuery】セレクトボックス:オプションが選択されていない場合にデフォルト値を設定する方法

このチュートリアルでは、jQueryを使用して、セレクトボックス(select要素)でオプションが選択されているかどうかを確認する方法と、選択されていない場合はデフォルトのオプションを選択する方法を説明します。必要なものHTMLファイルjQueryライブラリ...


フロントエンドエンジニア必見!jQueryで入力欄の空チェックをマスターしよう!

jQueryを使用して、入力欄が空かどうかをチェックするには、いくつかの方法があります。方法1: val().length プロパティを使用するこの方法は、入力欄の値の長さをチェックします。値の長さが 0 場合は、入力欄が空であることを意味します。...


Node.jsでフォルダを再帰的にコピーする:ベストプラクティスとトラブルシューティング

fs モジュールとコールバックを使用するNode. js の標準モジュールである fs を使用して、フォルダーを再帰的にコピーすることができます。ただし、この方法は非同期処理のため、コールバックを使用して処理の完了を知らせる必要があります。...


Reactでイミュータブルな状態でオブジェクトを安全に操作:不変性の原則をマスター

以下、2つの主要な方法をご紹介します。オブジェクトスプレッド構文を用いると、既存のオブジェクトを基に新しいオブジェクトを作成し、特定のプロパティのみを更新することができます。Array. findIndex() と Array. splice() を使用する...


React アプリ開発の悩みを解決!React Router v4 での「Cannot GET url」エラーの全貌

React Router v4 で "Cannot GET url" エラーが発生する場合は、通常、クライアント側ルーティングとサーバー側ルーティングの不整合が原因です。このエラーは、ブラウザが URL をリロードまたは直接入力した場合に発生する可能性があります。...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



length、size、filter、find、closestを使い分ける

length プロパティを使う最も簡単な方法は、length プロパティを使うことです。 .selector で選択された要素が 1 つでも存在すれば true、存在しなければ false が返されます。size() メソッドを使うlength プロパティと同様に、size() メソッドも要素の数を返します。


JavaScriptとjQueryで要素外のクリックを検出する方法

JavaScript と jQuery を使用して、特定の要素外のクリックを検出する方法はいくつかあります。 以下では、最も一般的な 3 つの方法を紹介します。方法 1: $(document).click() イベントを使用するこの方法は、ドキュメント全体で発生するすべてのクリックイベントを処理し、クリックされた要素が特定の要素内かどうかをチェックします。


FormDataとXMLHttpRequestを使ったファイルアップロード

$.ajax()を使ってファイルを非同期的にアップロードするには、以下の手順が必要です。input type="file"要素を用意します。$.ajax()を使って、フォームデータをサーバーに送信します。サーバー側でアップロードされたファイルを受け取り、処理します。


スッキリ理解!jQueryで要素の表示・非表示を判定する5つのテクニック

jQueryには、要素の状態を判別するための様々なメソッドが用意されています。その中でも、要素が隠れているかどうかを確認するには、以下の3つの方法が主に使用されます。:visible 擬似クラスセレクタis(':hidden') メソッドoffset().top プロパティ


jQuery vs JavaScript vs HTML: チェックボックスの「checked」属性を設定する方法

jQueryを使用すると、チェックボックスの「checked」属性を簡単に設定することができます。方法以下の2つの方法があります。prop()メソッドを使用するそれぞれの方法の詳細prop()メソッドは、要素のプロパティを取得または設定するために使用されます。


JavaScriptとjQueryでチェックボックスのチェック状態を操作する

is(':checked') メソッドを使うこれは最も簡単な方法です。このメソッドは、チェックボックスがオンかどうかをBoolean値で返します。prop('checked') プロパティは、チェックボックスの状態を取得または設定するために使用できます。


【徹底解説】JavaScriptでinput要素を無効/有効にする方法

jQueryを使用して、input要素を無効/有効にする方法はいくつかあります。方法prop() メソッドを使用して、disabled プロパティを設定することで、input要素を無効/有効にすることができます。無効にするenable() / disable() メソッドを使用して、input要素を直接有効/無効にすることができます。


User Agent Client Hintsでモバイルデバイスを検出する

navigator. userAgent プロパティは、ブラウザに関する情報を提供します。この情報を使って、モバイルデバイスかどうかを判断できます。window. innerWidth と window. innerHeight プロパティは、ブラウザのウィンドウ幅と高さを取得します。これらの値を使って、モバイルデバイスかどうかを判断できます。


JavaScriptのネイティブメソッドでスクロールする

jQueryには、ページ上の要素にスムーズにスクロールする機能が備わっています。この機能を使うと、ユーザーの操作性を向上させ、ページの内容を分かりやすく提示することができます。方法jQueryで要素にスクロールするには、主に以下の2つの方法があります。