CORSとAccess-Control-Allow-Originヘッダ
JavaScript、クロスドメイン、CORSに関連して
Access-Control-Allow-Origin (以下、ACAO) ヘッダは、異なるドメイン間でのリソース共有(Cross-Origin Resource Sharing、CORS)を可能にするためのHTTPレスポンスヘッダです。
CORSとは、異なるドメイン間の通信制限を緩和する仕組みで、ブラウザがセキュリティ上の理由から、異なるドメイン間での直接的なリソースアクセスを制限しているため、必要になります。
ACAOヘッダは、サーバからクライアントに送信されるレスポンスに含まれ、どのドメインからのリクエストを許可するかを指定します。
仕組み
- クライアントからのリクエスト
クライアント(ブラウザ)が異なるドメインのリソース(例えば、画像、データなど)を要求します。 - プリフライトリクエスト(オプション)
リクエストメソッドがPOST、PUT、DELETEなどの場合、ブラウザは事前に「OPTIONS」メソッドのリクエストを送り、サーバが許可するリクエストメソッドやヘッダを確認します。 - サーバからのレスポンス
サーバは、リクエストが許可された場合、レスポンスヘッダにACAOヘッダを含めます。ヘッダの値には、許可するドメインのURLを指定します。 - クライアント側の処理
クライアントは、レスポンスヘッダのACAOヘッダを確認し、自身のドメインが許可されている場合、リソースを取得します。そうでない場合、エラーが発生します。
ACAOヘッダの値
null
: クредиシャル付きリクエスト(認証情報を含む)を許可します。- 特定のドメインのURL: 指定したドメインからのリクエストのみを許可します。
*
: すべてのドメインからのリクエストを許可します(セキュリティリスクがあるため、推奨されません)。
注意点
- ブラウザによっては、CORSの実装に違いがある場合があります。
- CORSには、他にも関連するヘッダ(Access-Control-Allow-Methods、Access-Control-Allow-Headersなど)が存在します。
- ACAOヘッダは、サーバ側で適切に設定する必要があります。
Access-Control-Allow-Origin (ACAO) ヘッダは、CORSの実現に欠かせないヘッダで、サーバからクライアントに送信されるレスポンスに含まれます。このヘッダには、どのドメインからのリクエストを許可するかを指定します。
サーバ側のコード例 (Node.js/Express)
const express = require('express');
const cors = require('cors');
const app = express();
// CORSミドルウェアの適用(全てのドメインを許可)
app.use(cors());
app.get('/api/data', (req, res) => {
res.json({ message: 'Hello from server!' });
});
app.listen(3000, () => {
console.log('Server listening on port 3000');
});
上記のコードでは、cors()
ミドルウェアを使用することで、全てのドメインからのリクエストを許可しています。より厳密な制御が必要な場合は、cors
オプションを指定します。
app.use(cors({
origin: 'https://example.com' // 特定のドメインのみ許可
}));
クライアント側のコード例 (JavaScript)
fetch('https://api.example.com/data')
.then(response => {
if (!response.ok) {
throw new Error('Network response was not ok');
}
return response.json();
})
.then(data => {
console.log(data );
})
.catch(error => {
console.error('Error:', error);
});
上記のコードでは、fetch
APIを使用して別のドメインのAPIエンドポイントにリクエストを送信しています。CORSが正しく設定されていない場合、ブラウザはエラーを発生させます。
プリフライトリクエスト
POST、PUT、DELETEなどのメソッドを使用する場合は、ブラウザは事前に「OPTIONS」メソッドのリクエストを送信します。これをプリフライトリクエストと言います。サーバは、このリクエストに対して適切なレスポンスを返す必要があります。
- ACAOヘッダの値にワイルドカード(*)を使用すると、セキュリティリスクが高まるため、推奨されません。
CORSの代替手法
CORS (Cross-Origin Resource Sharing) は、異なるドメイン間のリソース共有を可能にするメカニズムで、Access-Control-Allow-Origin (ACAO) ヘッダが重要な役割を果たします。しかし、CORS以外の方法も存在します。
JSONP (JSON with Padding)
- コード例
- サーバ側
res.send('callbackName({"data": "some data"})');
- クライアント側
function callbackName(data) { // データの処理 }
- サーバ側
- 特徴
シンプルですが、セキュリティリスクが高く、現代的なアプリケーションにはあまり推奨されません。
WebSocket
- コード例
const socket = new WebSocket('ws://example.com/websocket');
- 特徴
CORSとは異なるプロトコルですが、クロスドメイン通信を実現できます。
プロキシサーバ
- コード例
- 特徴
サーバ側の設定変更が不要ですが、追加のインフラが必要となります。
ドメインのホワイトリスト化
- コード例
app.use(cors({ origin: 'https://example.com' }));
- 特徴
ACAOヘッダの設定と組み合わせることで、より安全な通信を実現できます。
- プロキシサーバやドメインのホワイトリスト化は、追加のインフラや設定が必要となります。
- WebSocketはリアルタイム通信に適していますが、全てのケースに適用できるわけではありません。
- JSONPはセキュリティリスクが高く、現代的なアプリケーションでは使用を避けるべきです。
重要なポイント
- 可能であれば、CORSを使用することを推奨します。
- アプリケーションの要件と制約を考慮してください。
- セキュリティは常に優先事項です。
javascript cross-domain cors