positionプロパティとcalc関数を使ってdiv要素のサイズを動的に変更する方法

2024-04-02

CSSメディアクエリでdiv要素のサイズ変更は可能?

メディアクエリは、画面サイズやデバイスの種類などの環境変化に応じてCSSスタイルを切り替える機能です。通常、min-widthmax-widthといったメディアクエリで画面幅を基準にスタイルを切り替えます。

一方、div要素は画面の一部を占めるコンテナ要素であり、画面サイズとは独立した存在です。そのため、メディアクエリで直接div要素のサイズを指定することはできません。

では、どのようにdiv要素のサイズを動的に変化させれば良いのでしょうか?

代替案

  1. JavaScript:
    • 画面サイズの変化に追従してdiv要素を常に更新する必要があります。
  2. CSS Grid Layout:
    • fr単位を使って、div要素を画面幅の割合で分割できます。
    • 画面サイズが変わっても、div要素は設定された割合を維持します。
    • 複雑なレイアウトには不向きな場合があります。
  3. CSS Container Queries:
    • 最新のCSS機能で、div要素のようなコンテナ要素のサイズに応じてスタイルを切り替えられます。
    • ブラウザの対応状況が限定的です。

各方法の詳細

JavaScript

<script>
const divElement = document.querySelector('.my-div');

function resizeDiv() {
  const windowWidth = window.innerWidth;
  // 画面幅に基づいてdiv要素の幅を計算
  divElement.style.width = `${windowWidth / 2}px`;
}

window.addEventListener('resize', resizeDiv);

resizeDiv();
</script>

<div class="my-div"></div>

CSS Grid Layout

<div class="container">
  <div class="item1">...</div>
  <div class="item2">...</div>
</div>

.container {
  display: grid;
  grid-template-columns: 1fr 2fr;
}

CSS Container Queries

<div class="container">
  <div class="inner-div">...</div>
</div>

@container (min-width: 600px) {
  .container {
    display: flex;
  }
  .inner-div {
    width: 50%;
  }
}

メディアクエリで直接div要素のサイズを変更することはできませんが、JavaScriptやCSS Grid Layout、CSS Container Queriesなどの代替方法を使って、動的にサイズ変更を実現できます。それぞれの方法のメリットとデメリットを理解し、目的に合った方法を選択してください。




JavaScript

<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <title>サンプルコード</title>
</head>
<body>
  <div class="my-div"></div>

  <script>
  const divElement = document.querySelector('.my-div');

  function resizeDiv() {
    const windowWidth = window.innerWidth;
    // 画面幅に基づいてdiv要素の幅を計算
    divElement.style.width = `${windowWidth / 2}px`;
  }

  window.addEventListener('resize', resizeDiv);

  resizeDiv();
  </script>
</body>
</html>

CSS Grid Layout

<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <title>サンプルコード</title>
</head>
<body>
  <div class="container">
    <div class="item1">...</div>
    <div class="item2">...</div>
  </div>

  <style>
  .container {
    display: grid;
    grid-template-columns: 1fr 2fr;
  }
  </style>
</body>
</html>

このコードは、CSS Grid Layoutを使って、div要素を画面幅の割合で分割する例です。.container要素は2つの列に分割され、.item1要素は1列目、.item2要素は2列目を占めます。画面サイズが変化しても、各要素は設定された割合を維持します。

CSS Container Queries

<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <title>サンプルコード</title>
</head>
<body>
  <div class="container">
    <div class="inner-div">...</div>
  </div>

  <style>
  @container (min-width: 600px) {
    .container {
      display: flex;
    }
    .inner-div {
      width: 50%;
    }
  }
  </style>
</body>
</html>

このコードは、CSS Container Queriesを使って、.container要素の幅が600px以上の場合にスタイルを切り替える例です。600px以上の場合は、.container要素はフレックスレイアウトになり、.inner-div要素は50%の幅になります。

注意: CSS Container Queriesはブラウザの対応状況が限定的です。

上記以外にも、様々な方法でdiv要素のサイズを動的に変化させることができます。目的に合った方法を選択してください。




div要素のサイズを動的に変化させるその他の方法

positionプロパティとcalc()関数を組み合わせることで、画面サイズや他の要素のサイズに応じてdiv要素のサイズを計算・設定できます。

<div class="my-div"></div>

<style>
.my-div {
  position: absolute;
  top: 50%;
  left: 50%;
  transform: translate(-50%, -50%);
  width: calc(50% - 20px);
  height: calc(50% - 20px);
}
</style>

このコードは、div要素を画面の中央に配置し、画面幅と画面高の50%から20pxを引いた値を幅と高さに設定する例です。

vhvw単位は、それぞれ画面の高さ


css media-queries container-queries


CSSの子要素セレクタ:親要素と子要素の関係を活かしたスタイル適用

CSSを使って子要素にスタイルを適用するには、いくつか方法があります。それぞれの特徴と使い分けを以下に説明します。子要素セレクタこれは最も基本的な方法で、親要素と子要素の関係を使ってスタイルを適用します。記法は以下の通りです。例:この例では、.parent クラスを持つ要素の子要素である <p> 要素全てに、赤色で太字のスタイルが適用されます。...


HTMLテーブルで固定ヘッダーを実装する方法(JavaScript、CSS、HTMLテーブルを使用)

HTMLファイルCSSファイルJavaScriptファイル(オプション)HTMLテーブルの構造を準備するまずは、通常のHTMLテーブルを作成します。 ヘッダー部分を固定したい場合は、<thead>タグで囲みます。CSSでヘッダーを固定するCSSを使用して、ヘッダー部分のスタイルを以下のように設定します。...


HTMLとCSSを使ってセレクトリストに画像を追加する方法

方法1:背景画像を使って画像を表示するこの方法は、比較的シンプルで簡単に実装できます。HTMLCSSこの方法では、選択されていない状態ではデフォルトの背景画像が表示され、選択されるとそのオプションに対応した画像が表示されます。この方法は、方法1よりも柔軟性が高く、様々なデザインを実現できます。...


viewport-unitsで古いブラウザも安心!レスポンシブフォントサイズ

ここでは、CSSでレスポンシブなフォントサイズを設定する3つの方法をご紹介します。相対単位は、親要素のフォントサイズを基準にフォントサイズを指定します。例えば、em や rem を使うことで、画面サイズに合わせてフォントサイズが自動的に調整されます。...


MutationObserverで消える要素を監視する

解決策:この問題は、いくつかの方法で解決できます。方法 1: MutationObserverを使用するMutationObserverは、DOMに変更が発生したときに通知するAPIです。フォーカスを失ったときに要素がDOMから削除される場合、MutationObserverを使用して変更を検出できます。...