:first-of-typeセレクタで要素を選択する方法

2024-04-02

CSSのnot:first-childセレクタの使い方

:not:first-childセレクタは、親要素の最初の子要素ではないすべての要素を選択するために使用されます。これは、特定の条件を満たす要素を除外したい場合に役立ちます。

以下の例では、div要素の最初の子要素以外はすべて青色の背景色に設定しています。

div {
  background-color: white;
}

div:not(:first-child) {
  background-color: blue;
}

詳細

:not:first-childセレクタは、単独で使用することも、他のセレクタと組み合わせて使用することもできます。

単独で使用する場合

:not:first-childセレクタを単独で使用すると、親要素の最初の子要素ではないすべての要素が選択されます。

<div>
  <p>最初の要素</p>
  <p>2番目の要素</p>
  <p>3番目の要素</p>
</div>
p:not(:first-child) {
  color: red;
}

この例では、p要素の最初の子要素は赤色で表示され、それ以外の要素は黒色で表示されます。

他のセレクタと組み合わせて使用する場合

:not:first-childセレクタを他のセレクタと組み合わせて使用すると、より複雑な条件を指定することができます。

<div>
  <p class="first">最初の要素</p>
  <p class="second">2番目の要素</p>
  <p class="third">3番目の要素</p>
</div>
p.second:not(:first-child) {
  color: green;
}

この例では、p要素でクラス名がsecondであり、かつ親要素の最初の子要素ではない要素は緑色で表示されます。

補足

:not:first-childセレクタは、IE8以前のブラウザではサポートされていません。




最初の要素以外はすべて青色にする

<div>
  <p>最初の要素</p>
  <p>2番目の要素</p>
  <p>3番目の要素</p>
</div>
p:not(:first-child) {
  color: blue;
}
  • 最初の要素は黒色で表示される
  • 2番目と3番目の要素は青色で表示される

偶数番目の要素は赤色にする

<ul>
  <li>1番目の要素</li>
  <li>2番目の要素</li>
  <li>3番目の要素</li>
  <li>4番目の要素</li>
</ul>
li:nth-child(even):not(:first-child) {
  color: red;
}

クラス名が "second" で、かつ最初の子要素ではない要素は緑色にする

<div>
  <p class="first">最初の要素</p>
  <p class="second">2番目の要素</p>
  <p class="third">3番目の要素</p>
</div>
p.second:not(:first-child) {
  color: green;
}

最初の要素以外はすべて背景色をグレーにする

<div>
  <h1>タイトル</h1>
  <p>最初の要素</p>
  <p>2番目の要素</p>
  <p>3番目の要素</p>
</div>
div > *:not(:first-child) {
  background-color: gray;
}
  • タイトルは白色の背景色で表示される

上記のサンプルコードは、あくまでも参考例です。ご自身の目的に合わせて、コードを編集してください。




:not:first-childセレクタの代替方法

nth-child()セレクタは、親要素の子要素の順番に基づいて要素を選択することができます。

<div>
  <p>最初の要素</p>
  <p>2番目の要素</p>
  <p>3番目の要素</p>
</div>
p:nth-child(n+2) {
  color: blue;
}

:first-of-typeセレクタは、親要素の最初の子要素のうち、指定された型の要素を選択します。

<div>
  <h1>タイトル</h1>
  <p>最初の要素</p>
  <p>2番目の要素</p>
  <p>3番目の要素</p>
</div>
div > p:first-of-type {
  background-color: gray;
}

JavaScriptを使用すると、より複雑な条件に基づいて要素を選択することができます。

<div>
  <p>最初の要素</p>
  <p>2番目の要素</p>
  <p>3番目の要素</p>
</div>
const elements = document.querySelectorAll('p');

for (let i = 1; i < elements.length; i++) {
  elements[i].style.color = 'blue';
}
  • シンプルな方法で最初の要素を除外したい場合は、:not:first-childセレクタを使用するのがおすすめです。
  • より複雑な条件に基づいて要素を除外したい場合は、nth-child()セレクタ、:first-of-typeセレクタ、またはJavaScriptを使用する必要があります。

css css-selectors


【徹底解説】ブラウザがウェブフォントをレンダリングする仕組みと、そのフォントを見抜くテクニック

ブラウザが実際に使用しているフォントを特定するには、以下の方法があります。ブラウザの開発者ツールを使用するほとんどのブラウザには、開発者ツールと呼ばれる機能が搭載されています。このツールを使用すると、Webページのソースコードやスタイルシートを調べたり、ページのレンダリングに関する情報を表示したりすることができます。...


【CSSチュートリアル】親要素ホバーで子要素をスタイリング!サンプルコードで分かりやすく解説

最も基本的な方法は、以下のコードのように :hover 擬似クラスを親要素に適用し、その中に記述する子要素のスタイルを定義することです。この例では、 .parent 要素がホバーされると背景色が青色に変化し、同時にその中に含まれる . child 要素の文字色が黒色に変化します。...


Webページを美しく保つ秘訣!要素のはみ出しをJavaScriptとCSSで賢く処理

Webページを作成していると、要素の内容が意図せずはみ出してレイアウトが崩れてしまうことがあります。これは、要素内に収まるはずのコンテンツが要素の境界を超えてしまう「オーバーフロー」と呼ばれる現象が原因です。オーバーフローは、ユーザーエクスペリエンスを損なったり、デザインが崩れたりするため、適切に処理することが重要です。そこで今回は、JavaScriptとCSSを使って要素の内容がオーバーフローしているかどうかを確認する方法を解説します。...


ViewChild と ContentChild を使って子コンポーネントのスタイルを操作

代わりに、以下の方法を使用することを検討してください。コンポーネントのスコープ内でスタイルを定義するコンポーネントのスタイルを styleUrls または styles プロパティ内で定義することで、スタイルがそのコンポーネントとその子孫にのみ適用されます。...


JavaScript、HTML、CSSで太字や斜体を作りたい?execCommand()はもう古い?最新の方法を徹底解説!

廃止の理由セキュリティ上の問題:execCommand() は、悪意のあるスクリプトがユーザーの許可なしにドキュメントを操作するために使用される可能性があるため、セキュリティ上の問題がありました。標準化の問題:execCommand() は、すべてのブラウザで同じように動作していませんでした。そのため、開発者にとって混乱を招き、コードの互換性に関する問題を引き起こしていました。...