JSONP: 異なるドメイン間でデータをやり取りする方法

2024-04-02

JSONPとは?

JSONPの必要性

従来のクロスドメイン通信には、iframeFlash などの技術が使用されていました。しかし、これらの技術には以下のような課題がありました。

  • 複雑な実装: iframe や Flash は、複雑な実装と設定が必要でした。
  • セキュリティ上のリスク: Flash はセキュリティ上の脆弱性が指摘されており、リスクを伴っていました。
  • 汎用性の低さ: iframe や Flash は、特定のブラウザや環境でのみ動作していました。

これらの課題を解決するために、JSONPが開発されました。JSONPは、以下の特徴を持ち、従来の技術よりもシンプルで安全なクロスドメイン通信を実現します。

  • 軽量: JSONPは非常に軽量な技術であり、実装が簡単です。
  • 安全: JSONPは、セキュリティ上のリスクが低い技術です。
  • 汎用性: JSONPは、主要なブラウザでサポートされています。

JSONPの仕組み

JSONPは、以下の3つの要素で構成されます。

  • コールバック関数: データを受け取る側のJavaScript関数を指します。
  • JSONデータ: サーバーから送信されるデータです。JSON形式で記述されます。
  • パディング: サーバーからの応答をJSONP形式に変換するために使用される文字列です。

JSONPの通信は以下の流れで行われます。

  1. クライアント側は、サーバーにリクエストを送信します。
  2. サーバーは、JSONデータとコールバック関数の名前を含むJSONP形式の応答を返します。
  3. クライアント側は、受信したJSONP形式の応答を解析し、JSONデータを取り出します。
  4. クライアント側は、コールバック関数を呼び出し、JSONデータを渡します。

JSONPの例

以下の例は、JSONPを使用して異なるドメイン間でデータを取得するコードです。

クライアント側

function callback(data) {
  // データ処理
}

var script = document.createElement('script');
script.src = 'https://example.com/jsonp?callback=callback';
document.body.appendChild(script);

サーバー側

def get_data():
  return {'name': 'John Doe', 'age': 30}

@app.route('/jsonp')
def jsonp():
  callback = request.args.get('callback')
  data = get_data()
  return jsonify({callback: data})

この例では、クライアント側は callback という名前のコールバック関数を定義し、https://example.com/jsonp?callback=callback にリクエストを送信します。サーバー側は、get_data 関数で取得したデータをJSON形式で返し、コールバック関数の名前 (callback) を含めてJSONP形式に変換します。クライアント側は、受信したJSONP形式の応答を解析し、JSONデータを取り出して処理します。

JSONPの注意点

JSONPは、以下の点に注意する必要があります。

  • 安全性: JSONPは、クロスドメインリクエストに対するセキュリティ対策 (CSRFなど) を考慮する必要があります。
  • データ型: JSONPは、JSON形式でデータを伝送するため、データ型に制限があります。
  • ブラウザの互換性: JSONPは、主要なブラウザでサポートされていますが、古いブラウザでは動作しない可能性があります。

JSONPは、JavaScriptを使用して異なるドメイン間でデータをやり取りするためのシンプルで安全な技術です。従来の技術よりも実装が簡単で、主要なブラウザでサポートされています。ただし、安全性やデータ型、ブラウザの互換性などの点に注意する必要があります。

用語解説

  • JavaScript: ウェブページに動的な機能を追加するためのプログラミング言語
  • JSON: データ交換用の軽量なデータ形式
  • コールバック関数: ある処理が完了した後に呼び出される関数
  • クロスドメイン通信: 異なるドメイン間でデータを送受信すること
  • iframe: 別のWebページを埋め込むためのHTML要素
  • Flash: アニメーションや動画などを表示するためのプラグイン
  • CSRF: Cross-Site Request Forgery の略称。ユーザーの意図しない操作を実行させる攻撃



JSONPサンプルコード

// データ受け取り用コールバック関数
function callback(data) {
  // 受け取ったデータを処理
  console.log(data.name); // "John Doe"
  console.log(data.age); // 30
}

// JSONPリクエスト送信
var script = document.createElement('script');
script.src = 'https://example.com/jsonp?callback=callback';
document.body.appendChild(script);
# データ取得関数
def get_data():
  return {'name': 'John Doe', 'age': 30}

# JSONPエンドポイント
@app.route('/jsonp')
def jsonp():
  callback = request.args.get('callback')
  data = get_data()
  return jsonify({callback: data})

実行例

  1. 上記のコードをクライアント側とサーバー側でそれぞれ実行します。
  2. クライアント側のブラウザで https://example.com/jsonp を開きます。
  3. コンソールに以下の出力が表示されます。
John Doe
30

解説

  • クライアント側は callback 関数を定義し、https://example.com/jsonp?callback=callback にリクエストを送信します。
  • サーバー側は get_data 関数で取得したデータをJSON形式で返し、コールバック関数の名前 (callback) を含めてJSONP形式に変換します。
  • callback 関数は受け取ったデータを処理します。
  • 上記のコードは基本的な例です。実際のユースケースに合わせて、必要に応じてコードを修正する必要があります。
  • JSONPは、クロスドメイン通信の他にも、さまざまな用途で使用できます。



JSONP以外のクロスドメイン通信の方法

CORS (Cross-Origin Resource Sharing)

CORSは、W3Cによって策定された標準規格です。サーバー側で設定を行うことで、異なるドメインからのアクセスを許可することができます。JSONPよりも安全で汎用性の高い方法ですが、サーバー側の設定が必要になるというデメリットがあります。

特徴

  • 安全性: CSRFなどの攻撃に対する対策が可能です。
  • サーバー設定: サーバー側でCORSヘッダーを設定する必要があります。

# CORSヘッダー設定
app.config['CORS_HEADERS'] = 'Content-Type'

# JSONPエンドポイント
@app.route('/cors')
def cors():
  return jsonify({'data': 'Hello, world!'})

CORS Proxyは、CORSに対応していないサーバーでも、CORSを利用してクロスドメイン通信を実現するための方法です。プロキシサーバーを介してリクエストを転送することで、異なるドメインからのアクセスを許可します。サーバー側の設定が不要というメリットがありますが、プロキシサーバーの運用が必要になるというデメリットがあります。

  • サーバー設定不要: サーバー側で設定を行う必要はありません。
  • プロキシ運用: プロキシサーバーを運用する必要があります。
# クライアント側
var proxy = 'https://example.com/proxy';
var url = 'https://api.example.com/data';

var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open('GET', proxy + '?url=' + encodeURIComponent(url));
xhr.onload = function() {
  // データ処理
};
xhr.send();

###postMessage

postMessageは、HTML5で導入されたAPIです。Windowオブジェクト間でメッセージを送受信することができます。iframeなどの異なるドメイン間通信にも使用できます。ただし、メッセージのサイズに制限があるというデメリットがあります。

  • 軽量: 非常に軽量な方法です。
  • メッセージサイズ制限: メッセージのサイズに制限があります。
// 送信側
var iframe = document.getElementById('iframe');
iframe.contentWindow.postMessage('Hello, world!', '*');

// 受信側
window.addEventListener('message', function(event) {
  // メッセージ処理
  console.log(event.data); // "Hello, world!"
});

WebSocketは、双方向通信を実現するための技術です。サーバーとクライアント間でリアルタイムなデータ通信を行うことができます。チャットやゲームなど、リアルタイム性が求められるユースケースに適しています。ただし、サーバー側の開発コストが高いというデメリットがあります。

  • リアルタイム性: サーバーとクライアント間でリアルタイムなデータ通信を実現できます。
  • 開発コスト: サーバー側の開発コストが高くなります。
// クライアント側
var socket = new WebSocket('ws://example.com/websocket');

socket.onopen = function() {
  // 接続成功時の処理
};

socket.onmessage = function(event) {
  // メッセージ受信時の処理
  console.log(event.data);
};

socket.send('Hello, world!');

JSONPは、異なるドメイン間でデータをやり取りするためのシンプルな方法です。しかし、より安全で汎用性の高い方法も存在します。ユースケースに合わせて、適切な方法を選択することが重要です。


javascript json jsonp


【超便利】テキストエリアを自動サイズ変更してストレスフリーな開発を実現

以下のものが必要です。テキストエリアを含む HTML ファイルHTML ファイルに Prototype ライブラリをインクルードします。テキストエリアに id 属性を設定します。以下の JavaScript コードを追加します。このコードは、以下の処理を行います。...


もう悩まない!画像ファイル破損時の救世主:jQuery/JavaScriptによる画像自動置換

Web サイト上で、画像ファイルが破損したり、存在しなくなったりすることがあります。このような場合、ユーザーは壊れた画像アイコンが表示され、サイトの閲覧体験が悪化します。そこで、jQuery/JavaScript を使用して、壊れた画像を自動的に別の画像に置き換える方法を紹介します。...


JavaScript でチェックボックスをチェック/非チェックする方法

checked 属性を使用するHTML の input 要素の checked 属性を使用して、チェックボックスの状態を設定できます。この属性に true を設定するとチェックボックスがオンになり、false を設定するとオフになります。上記の例では、myCheckbox という ID のチェックボックスがデフォルトでオンになります。...


ロケール設定で日付表示をカスタマイズ! Angular 2 DatePipe の高度な使い方

ロケールを設定する利点日付形式を特定の地域や言語に合わせてカスタマイズできます。異なるロケール間で日付データを比較しやすくなります。アプリケーションの国際化を促進できます。ロケール設定方法はいくつかありますが、最も一般的なのは以下の2つです。...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



【初心者向け】JSONP を使って異なるドメイン間でデータを取得するチュートリアル

例え:通常、異なるドメイン間でデータを取得しようとすると、セキュリティ上の理由でブラウザが拒否します。JSONPは、この問題を回避するために使用されます。仕組み:クライアント側 <script> タグを使って、JSONP リクエストを送信します。 リクエストには、callback 関数の名前 を含めます。