HTMLとCSSで実現するBootstrap 3 全高2カラムレイアウト

2024-06-14

Bootstrap 3 で作る2列全高レイアウト

HTML

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>Bootstrap 3 全高2カラム</title>
  <link rel="stylesheet" href="https://getbootstrap.com/docs/4.1/getting-started/download/">
</head>
<body>
  <div class="container">
    <div class="row">
      <div class="col-md-6 h-100" style="background-color: #f00;">
        コンテンツ1
      </div>
      <div class="col-md-6 h-100" style="background-color: #0f0;">
        コンテンツ2
      </div>
    </div>
  </div>
</body>
</html>

CSS

このHTMLコードでは、Bootstrap 3のグリッドシステムを使って2つの列を作成しています。各列には col-md-6 クラスを付与し、幅を50%に設定しています。

また、h-100 クラスを付与することで、各列の高さを100%に設定しています。さらに、style 属性を使って、各列に背景色を設定しています。

ポイント

  • Bootstrap 3のグリッドシステムを使って、簡単に2つの列を作成できます。
  • h-100 クラスを使って、列の高さを100%に設定できます。
  • style 属性を使って、列に背景色やその他のスタイルを適用できます。

補足

  • この例では、各列のコンテンツは単純なテキストですが、実際には画像やその他のコンテンツを配置することができます。
  • 列の高さを均等に保ちたい場合は、各列に同じコンテンツを配置する必要があります。
  • 列の幅を変更したい場合は、col-md-* クラスの代わりに、col-md-3col-md-4 などのように、別のサイズを指定できます。



    Bootstrap 3 サンプルコード:2列全高レイアウト

    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
      <meta charset="UTF-8">
      <title>Bootstrap 3 全高2カラム</title>
      <link rel="stylesheet" href="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.4.1/css/bootstrap.min.css">
    </head>
    <body>
      <div class="container">
        <div class="row">
          <div class="col-md-6 h-100 bg-danger">
            <h2>コンテンツ1</h2>
            <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Sed sed lectus nec augue semper gravida. Donec id elit non mi porta elementum. Maecenas sit amet quam eget eros faucibus condimentum. Nullam et magna eget ligula pulvinar ullamcorper. Sed ac quam ac orci ultricies faucibus. Nullam eget quam ac orci ultricies faucibus. Sed ac quam ac orci ultricies faucibus.</p>
          </div>
          <div class="col-md-6 h-100 bg-info">
            <h2>コンテンツ2</h2>
            <p>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Curabitur arcu erat, tincidunt at enim eget, ullamcorper pharetra quam. Sed ac lectus eget quam varius semper. Vestibulum ante ipsum primis in faucibus orci luctus et ultrices posuere cubilia Curae; Donec eleifend, libero et mollis faucibus, quam nulla tincidunt mauris, eget ullamcorper quam orci quis quam. Sed a quam nec odio aliquam interdum.</p>
          </div>
        </div>
      </div>
    </body>
    </html>
    
    • bg-* クラスを使って、列に背景色を簡単に設定できます。
    • コンテンツには、見出し (<h2>)、段落 (<p>) などのHTML要素を配置できます。

    このサンプルコードは、以下の点に注意してご活用ください。

    • 上記のコードはあくまで一例であり、必要に応じて変更することができます。
    • Bootstrap 3 を利用するには、CDN から CSS ファイルを読み込む必要があります。
    • 本サンプルコードは Bootstrap 3.4.1 を使用しています。最新のバージョンの Bootstrap を使用する場合は、CDN の URL を変更する必要があります。



    Bootstrap 3 で作る2列全高レイアウト:その他の方法

    方法1:Flexbox を利用する

    Flexbox は、CSS3 で導入されたレイアウト機能で、柔軟なレイアウトを作成することができます。Bootstrap 3 でも Flexbox を利用することで、2列全高レイアウトを作成することができます。

    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
      <meta charset="UTF-8">
      <title>Bootstrap 3 全高2カラム(Flexbox)</title>
      <link rel="stylesheet" href="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.4.1/css/bootstrap.min.css">
    </head>
    <body>
      <div class="container">
        <div class="row">
          <div class="col-md-6 d-flex flex-column h-100" style="background-color: #f00;">
            <div class="flex-item">コンテンツ1</div>
          </div>
          <div class="col-md-6 d-flex flex-column h-100" style="background-color: #0f0;">
            <div class="flex-item">コンテンツ2</div>
          </div>
        </div>
      </div>
    </body>
    </html>
    

    このHTMLコードでは、各列に d-flex flex-column h-100 クラスを付与することで、Flexbox レイアウトと全高レイアウトを設定しています。

    方法2:Viewport 高さを利用する

    Viewport 高さを利用する方法では、CSS の vh ユニットを使って、列の高さをビューポートの高さに設定します。

    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
      <meta charset="UTF-8">
      <title>Bootstrap 3 全高2カラム(Viewport 高さ)</title>
      <link rel="stylesheet" href="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.4.1/css/bootstrap.min.css">
    </head>
    <body>
      <div class="container">
        <div class="row">
          <div class="col-md-6 h-100" style="background-color: #f00;">
            コンテンツ1
          </div>
          <div class="col-md-6 h-100" style="background-color: #0f0;">
            コンテンツ2
          </div>
        </div>
      </div>
    </body>
    </html>
    

    方法3:JavaScript を利用する

    JavaScript を利用する方法では、JavaScript でウィンドウの高さを取得し、列の高さをそれに設定します。

    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
      <meta charset="UTF-8">
      <title>Bootstrap 3 全高2カラム(JavaScript)</title>
      <link rel="stylesheet" href="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.4.1/css/bootstrap.min.css">
    </head>
    <body>
      <div class="container">
        <div class="row">
          <div class="col-md-6" id="column1">
            コンテンツ1
          </div>
          <div class="col-md-6" id="column2">
            コンテンツ2
          </div>
        </div>
      </div>
    
      <script>
        const column1 = document.getElementById('column1');
        const column2 = document.getElementById('column2');
    
        const windowHeight = window.innerHeight;
        column1.style.height = windowHeight + 'px';
        column2.style.height = windowHeight + 'px';
      </script>
    </body>
    </html>
    

    このHTMLコードでは、JavaScript で window.innerHeight プロパティを使ってウィンドウの高さを取得し、column1column2 要素のスタイルに設定しています。

    それぞれの方法には、それぞれメリットとデメリットがあります。

    方法メリットデメリット
    Flexbox

    html css twitter-bootstrap


    絶対URL vs 相対URL:HTMLにおけるURLの使い分けで、Webサイト制作をもっと効率的に!

    絶対URLとは?絶対URLは、プロトコル、ドメイン名、パスを含む、Webサイト上のファイルを特定する完全なURLです。例えると、住所で言えば、都道府県、市区町村、番地、建物名まで全て具体的に示した状態になります。上記のように、絶対URLはどの環境からアクセスしても同じ場所を指すため、外部サイトへのリンクや、異なるサーバー上のファイルを参照する場合に適しています。...


    CSSセレクタでスマートにコーディング!「A または B かつ C」の書き方まとめ

    このCSSセレクタは、A または B の要素であり、かつ C の条件を満たす要素を選択します。"かつ" は論理積を表し、すべての条件を満たす要素だけが対象となります。構文例以下の例では、p 要素または h1 要素で、かつ . red クラスを持つ要素にスタイルが適用されます。...


    jQuery、Twitter Bootstrap、Modal Dialog を用いたモーダルウィンドウの閉じ防止

    本記事では、jQuery、Twitter Bootstrap、Modal Dialog を用いて作成したモーダルウィンドウを閉じられないようにする方法について解説します。具体的には、以下の2つの方法を紹介します。backdrop オプションの設定...


    CSSセレクタ:.foo.bar と .foo .bar の違いを理解して、効率的にスタイルを適用しよう!

    CSSクラスセレクタは、HTML要素にスタイルを適用する強力なツールです。要素にクラス属性を割り当てることで、CSSルールを使用してその要素の外観を制御できます。今回取り上げる「.foo. bar」と「.foo . bar」という2つのセレクタは、一見すると似ていますが、実は異なる要素にスタイルを適用します。...


    【保存版】CSSでSan Franciscoフォントをウェブページに簡単に適用する方法

    システムフォントを使用するSan Franciscoフォントは、Safari、Firefox、Chromeなどの主要なブラウザでシステムフォントとして認識されます。そのため、以下のCSSコードを指定することで、これらのブラウザでSan Franciscoフォントが自動的に適用されます。...