Sequelize.js で Unknown column '*.createdAt' in 'field list' エラーを解決するためのサンプルコード

2024-07-27

Sequelize.js で発生する "Unknown column '*.createdAt' in 'field list'" エラーの原因と解決策

原因

Sequelize.js は、モデル定義時に自動的に createdAtupdatedAt というタイムスタンプカラムを追加します。しかし、データベースにこれらのカラムが存在しない場合、このエラーが発生します。

解決策

このエラーを解決するには、以下のいずれかの方法を試してください。

モデル定義で createdAt カラムを定義する

const sequelize = new Sequelize('database', 'username', 'password', {
  host: 'localhost',
  dialect: 'mysql'
});

const User = sequelize.define('user', {
  name: {
    type: Sequelize.STRING,
    allowNull: false
  },
  email: {
    type: Sequelize.STRING,
    unique: true,
    validate: {
      isEmail: true
    }
  },
  createdAt: {
    type: Sequelize.DATE,
    field: 'created_at' // カラム名が異なる場合は指定する
  },
  updatedAt: {
    type: Sequelize.DATE,
    field: 'updated_at' // カラム名が異なる場合は指定する
  }
});

timestamps オプションを false に設定する

const sequelize = new Sequelize('database', 'username', 'password', {
  host: 'localhost',
  dialect: 'mysql'
});

const User = sequelize.define('user', {
  name: {
    type: Sequelize.STRING,
    allowNull: false
  },
  email: {
    type: Sequelize.STRING,
    unique: true,
    validate: {
      isEmail: true
    }
  }
}, {
  timestamps: false // timestamps オプションを false に設定する
});

paranoid オプションを true に設定する

const sequelize = new Sequelize('database', 'username', 'password', {
  host: 'localhost',
  dialect: 'mysql'
});

const User = sequelize.define('user', {
  name: {
    type: Sequelize.STRING,
    allowNull: false
  },
  email: {
    type: Sequelize.STRING,
    unique: true,
    validate: {
      isEmail: true
    }
  }
}, {
  paranoid: true // paranoid オプションを true に設定する
});

deletedAt カラムを定義する

const sequelize = new Sequelize('database', 'username', 'password', {
  host: 'localhost',
  dialect: 'mysql'
});

const User = sequelize.define('user', {
  name: {
    type: Sequelize.STRING,
    allowNull: false
  },
  email: {
    type: Sequelize.STRING,
    unique: true,
    validate: {
      isEmail: true
    }
  },
  deletedAt: {
    type: Sequelize.DATE,
    field: 'deleted_at' // カラム名が異なる場合は指定する
  }
}, {
  paranoid: true // paranoid オプションを true に設定する
});
  • 上記の解決策は、Sequelize.js バージョン 6.0.0 以降で動作します。
  • エラーメッセージの詳細を確認することで、問題の原因を特定しやすくなります。



const Sequelize = require('sequelize');

const sequelize = new Sequelize('database', 'username', 'password', {
  host: 'localhost',
  dialect: 'mysql'
});

const User = sequelize.define('user', {
  name: {
    type: Sequelize.STRING,
    allowNull: false
  },
  email: {
    type: Sequelize.STRING,
    unique: true,
    validate: {
      isEmail: true
    }
  },
  createdAt: {
    type: Sequelize.DATE,
    field: 'created_at' // カラム名が異なる場合は指定する
  },
  updatedAt: {
    type: Sequelize.DATE,
    field: 'updated_at' // カラム名が異なる場合は指定する
  }
});

// 以下のコードを実行してマイグレーションを実行する
sequelize.sync();
const Sequelize = require('sequelize');

const sequelize = new Sequelize('database', 'username', 'password', {
  host: 'localhost',
  dialect: 'mysql'
});

const User = sequelize.define('user', {
  name: {
    type: Sequelize.STRING,
    allowNull: false
  },
  email: {
    type: Sequelize.STRING,
    unique: true,
    validate: {
      isEmail: true
    }
  }
}, {
  timestamps: false // timestamps オプションを false に設定する
});

// 以下のコードを実行してマイグレーションを実行する
sequelize.sync();
const Sequelize = require('sequelize');

const sequelize = new Sequelize('database', 'username', 'password', {
  host: 'localhost',
  dialect: 'mysql'
});

const User = sequelize.define('user', {
  name: {
    type: Sequelize.STRING,
    allowNull: false
  },
  email: {
    type: Sequelize.STRING,
    unique: true,
    validate: {
      isEmail: true
    }
  }
}, {
  paranoid: true // paranoid オプションを true に設定する
});

// 以下のコードを実行してマイグレーションを実行する
sequelize.sync();
const Sequelize = require('sequelize');

const sequelize = new Sequelize('database', 'username', 'password', {
  host: 'localhost',
  dialect: 'mysql'
});

const User = sequelize.define('user', {
  name: {
    type: Sequelize.STRING,
    allowNull: false
  },
  email: {
    type: Sequelize.STRING,
    unique: true,
    validate: {
      isEmail: true
    }
  },
  deletedAt: {
    type: Sequelize.DATE,
    field: 'deleted_at' // カラム名が異なる場合は指定する
  }
}, {
  paranoid: true // paranoid オプションを true に設定する
});

// 以下のコードを実行してマイグレーションを実行する
sequelize.sync();

説明

  • 各コードスニペットは、Unknown column '*.createdAt' in 'field list' エラーを解決するための異なる方法を示しています。
  • モデル定義で createdAt カラムを定義する方法が最も一般的ですが、他の方法も状況によっては有効です。



const Sequelize = require('sequelize');

const sequelize = new Sequelize('database', 'username', 'password', {
  host: 'localhost',
  dialect: 'mysql'
});

const User = sequelize.define('user', {
  name: {
    type: Sequelize.STRING,
    allowNull: false
  },
  email: {
    type: Sequelize.STRING,
    unique: true,
    validate: {
      isEmail: true
    }
  },
  createdAt: {
    type: Sequelize.DATE,
    field: 'created_at' // カラム名が異なる場合は指定する
  },
  updatedAt: {
    type: Sequelize.DATE,
    field: 'updated_at' // カラム名が異なる場合は指定する
  }
}, {
  freezeTableName: true // テーブル名を変更しないように設定する
});

// 以下のコードを実行してマイグレーションを実行する
sequelize.sync();
  • freezeTableName オプションを true に設定することで、Sequelize.js が自動的にテーブル名を変更することを防ぎます。
  • これにより、モデル定義のカラム名と実際のデータベースのカラム名が一致していることを確認する必要があります。

define メソッドのオプションを使用する

const Sequelize = require('sequelize');

const sequelize = new Sequelize('database', 'username', 'password', {
  host: 'localhost',
  dialect: 'mysql'
});

const User = sequelize.define('user', {
  name: {
    type: Sequelize.STRING,
    allowNull: false
  },
  email: {
    type: Sequelize.STRING,
    unique: true,
    validate: {
      isEmail: true
    }
  }
}, {
  timestamps: true, // timestamps オプションを true に設定する
  createdAt: 'created_on', // createdAt カラム名を変更する
  updatedAt: 'updated_on' // updatedAt カラム名を変更する
});

// 以下のコードを実行してマイグレーションを実行する
sequelize.sync();
  • define メソッドのオプションを使用して、createdAtupdatedAt カラムの名前を変更できます。
  • これにより、データベースのカラム名と一致するモデル定義のカラム名を設定できます。

カスタムクエリを使用する

const Sequelize = require('sequelize');

const sequelize = new Sequelize('database', 'username', 'password', {
  host: 'localhost',
  dialect: 'mysql'
});

const User = sequelize.define('user', {
  name: {
    type: Sequelize.STRING,
    allowNull: false
  },
  email: {
    type: Sequelize.STRING,
    unique: true,
    validate: {
      isEmail: true
    }
  }
});

// 以下のコードを実行してユーザーを作成する
User.create({
  name: 'John Doe',
  email: '[email protected]'
});

// 以下のコードを実行してユーザーを取得する
User.findOne({
  where: {
    id: 1 // ユーザー ID を指定する
  }
}).then(user => {
  console.log(user.createdAt); // createdAt カラムの値を取得する
});
  • カスタムクエリを使用して、createdAt カラムの値を取得できます。
  • これにより、timestamps オプションを無効にせずにエラーを回避できます。

注意事項

  • 上記の方法を使用する前に、Sequelize.js のドキュメントをよく読んでください。
  • 各方法には長所と短所があり、状況によって最適な方法は異なります。

node.js sequelize.js



Node.js入門: JavaScriptプログラミング

Node. jsは、サーバーサイドのJavaScript実行環境です。つまり、JavaScriptを使ってウェブサーバーやネットワークアプリケーションを開発することができます。Node. js公式サイトからインストーラーをダウンロードします。...


Node.js の `worker_threads` モジュールを使ってマルチスレッド化を行う

Node. js は、JavaScript を使ってサーバーサイドアプリケーションを開発できるプラットフォームです。シングルスレッドで動作するため、従来のマルチスレッド型言語と比べて軽量で高速な処理が可能です。しかし、マルチコアマシンであっても、シングルスレッドで動作する Node...


Node.js でのファイル書き込み:その他の方法

Node. js は、JavaScript をサーバーサイドで実行するためのプラットフォームです。ファイルシステムへのアクセスも可能で、その中でもファイルにデータを書き込む機能は非常に重要です。const fs = require('fs');...


Node.jsでディレクトリ内のファイル一覧を取得するコードの解説

Node. jsでは、fsモジュールを使用してディレクトリ内のファイル一覧を取得することができます。readdirメソッドは、指定されたディレクトリ内のファイル名とサブディレクトリ名を同期的にまたは非同期的に取得します。同期的な使用:注意:...


Node.jsでスタックトレースを出力するコード例の詳細解説

Node. jsでは、エラーが発生した場合にそのエラーのスタックトレースを出力することができます。スタックトレースは、エラーが発生した場所やその原因を特定する上で非常に役立ちます。最も一般的な方法は、エラーオブジェクトの stack プロパティを使用することです。これは、エラーが発生した場所やその呼び出し履歴を文字列として返します。...



SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



EJS、Handlebars、Pug:Node.jsで人気テンプレートエンジン徹底比較

テンプレートエンジンを使用すると、以下の利点があります。開発効率の向上: テンプレートを使用することで、HTML コードを毎回手書きする必要がなくなり、開発時間を短縮できます。コードの保守性向上: テンプレートとロジックを分離することで、コードが読みやすくなり、保守しやすくなります。


「JavaScript、jQuery、Node.js」における「jQueryをNode.jsで使用できるか」の説明(日本語)

一般的に、jQueryをNode. jsで直接使用することは推奨されません。Node. jsはサーバーサイドでのJavaScript実行を想定しており、ブラウザ環境向けのjQueryの機能は直接利用できないからです。詳細な解説:jQuery: ブラウザ環境でDOM操作やイベント処理、アニメーションなどを簡潔に記述するためのJavaScriptライブラリです。


Node.jsとは何ですか? (What is Node.js?)

Node. jsは、JavaScriptをサーバーサイドで実行するためのプラットフォームです。つまり、従来ブラウザ上でしか実行できなかったJavaScriptを、サーバー上で実行できるようにする環境を提供します。JavaScript: プログラミング言語のひとつで、主にブラウザ上で動きます。


Node.js デバッグ入門: 実践的なコード例

Node. js アプリケーションのデバッグは、JavaScript コードのエラーや問題を特定し、解決するためのプロセスです。以下に、一般的なデバッグ手法を日本語で説明します。console. log() 関数を使用して、コードのさまざまな箇所で変数の値やメッセージを出力します。


Node.js ファイル自動リロードのコード例解説

Node. jsでファイルを自動リロードする方法について、日本語で説明します。最も一般的な方法は、Node. jsのモジュールを使用することです。代表的なモジュールは以下の通りです。nodemon: Node. js開発用のツールで、ファイルの変更を検知して自動的にプロセスを再起動します。