CSSルールがグレー表示される?Chromeの要素インスペクタで原因を特定しよう!

2024-05-19

Chrome の要素インスペクタで CSS ルールがグレー表示される意味

グレー表示される理由はいくつか考えられます。

継承されたルール:

  • 親要素から継承された CSS ルールはグレー表示されます。これらのルールは、直接編集することはできませんが、重要です。親要素のルールを変更することで、グレー表示のルールを無効にすることができます。
  • 例えば、p 要素に font-size が設定されていなくても、親要素の font-size 設定が継承されてグレー表示される場合があります。
  • !important 宣言を使用していない限り、ユーザーエージェントまたは拡張機能によって無効化された CSS ルールはグレー表示されます。
  • 例えば、特定の広告をブロックする拡張機能は、広告の CSS ルールを無効化することがあります。

特定のメディアクエリに一致しないルール:

  • メディアクエリを使用している CSS ルールは、条件が満たされない場合、グレー表示されます。
  • 例えば、max-width: 768px のメディアクエリを持つルールは、画面幅が 768px を超えている場合はグレー表示されます。

適用されていないセレクタを持つルール:

  • 現在のページに一致するセレクタを持っていない CSS ルールはグレー表示されます。
  • 例えば、#header のような ID セレクタを持つルールは、#header ID を持つ要素が存在しない場合はグレー表示されます。

グレー表示された CSS ルールを編集するには:

  1. 要素インスペクタで該当のルールをダブルクリックします。
  2. ルールを編集し、Enter キーを押して保存します。

補足:

  • ルールがグレー表示されているからといって、必ずしも問題があるわけではありません。多くの場合、継承されたルールやメディアクエリの影響でグレー表示されるだけです。
  • 重要度の高い (!important) 宣言を使用すると、グレー表示されたルールを強制的に適用することができます。ただし、これは最後の手段としてのみ使用し、悪用は避けてください。



    サンプルコード:グレー表示される CSS ルール

    HTML:

    <!DOCTYPE html>
    <html>
    <head>
    <title>CSS ルールのグレー表示</title>
    <style>
      /* 親要素のルール */
      body {
        font-family: Arial, sans-serif;
      }
    
      /* 特定のメディアクエリを持つルール */
      @media (max-width: 768px) {
        #container {
          font-size: 16px;
        }
      }
    
      /* 適用されていないセレクタを持つルール */
      .unused {
        color: red;
      }
    </style>
    </head>
    <body>
      <p>これは段落です。</p>
    
      <div id="container">
        <p>これはコンテナ内の段落です。</p>
      </div>
    
      <span class="unused">未使用のクラス</span>
    </body>
    </html>
    

    CSS:

    /* 無効化されたルール */
    #container p {
      font-weight: bold;
    }
    

    このコードを実行すると、次のようになります。

    • body 要素には font-family プロパティが設定されていますが、p 要素には設定されていません。要素インスペクタで p 要素を見ると、font-family プロパティがグレー表示されます。これは、親要素から継承されたルールであるためです。
    • 画面幅が 768px を超えているため、#container 要素の font-size ルールはグレー表示されます。
    • .unused クラスはどの要素にも適用されていないため、.unused クラスのルールはグレー表示されます。
    • #container p ルールは !important 宣言を使用していないため、ユーザーによって無効化されるとグレー表示されます。

    この例は、CSS ルールがグレー表示されるさまざまな状況を理解するのに役立ちます。




    グレー表示された CSS ルールを操作するその他の方法

    スタイルエディタを使用する

    Chrome デベロッパーツールには、スタイルエディタと呼ばれるツールが用意されています。スタイルエディタを使用すると、すべての CSS ルールを一覧表示し、グレー表示されたルールを簡単に特定できます。

    1. Chrome デベロッパーツールを開きます。
    2. ソース タブをクリックします。
    3. 左側のツリーパネルで スタイル をクリックします。
    4. グレー表示されたルールを見つけます。
    5. ルールを編集し、保存 ボタンをクリックします。

    拡張機能を使用する

    グレー表示された CSS ルールを操作するのに役立つ拡張機能がいくつかあります。これらの拡張機能を使用すると、ルールを無効化したり、削除したり、編集したりすることができます。

    これらの拡張機能は、Chrome ウェブストアから無料でダウンロードできます。

    JavaScript コードを使用して、グレー表示された CSS ルールを操作することもできます。これは、より高度なユーザー向けのオプションです。

    例:

    // #container p ルールを無効化する
    document.querySelector('#container p').style.fontWeight = 'normal';
    
    // .unused クラスのルールを削除する
    document.styleSheets[0].deleteRule(10); // ルールのインデックスを取得する必要があります
    

    このコードは、#container p ルールの font-weight プロパティを normal に設定し、.unused クラスのルールを削除します。

    注意事項:

    • JavaScript コードを使用する前に、JavaScript の基本知識があることを確認してください。
    • コードを実行すると、意図しない結果が発生する可能性があります。十分に注意して使用してください。

    グレー表示された CSS ルールは、さまざまな理由で表示されます。ルールを理解し、必要に応じて操作することで、Web ページのスタイルをより効果的に制御することができます。

    上記で紹介した方法は、グレー表示された CSS ルールを操作するためのいくつかの方法です。自分に合った方法を選択してください。


    css google-chrome browser


    CSS word-wrap プロパティと overflow-wrap プロパティの違い

    CSSの word-wrap プロパティは、長い単語が要素の幅を超えた時にどのように折り返すかを制御します。これは、長い単語が画面からはみ出してしまうのを防ぎ、読みやすさを向上させるために役立ちます。使い方word-wrap プロパティは、以下の値を指定できます。...


    クラス名変更、スタイルシート編集、アニメーションまで!JavaScriptでできるCSS操作のすべて

    styleプロパティを使うこれは最も基本的な方法です。要素のstyleプロパティに直接アクセスし、プロパティ名と値を指定することで、CSSの値を変更できます。この例では、#my-element要素のカラーを赤、フォントサイズを20pxに設定しています。...


    【WordPress】テーマ編集で簡単!HTMLとCSSでスクロールバーをカスタマイズ

    ウェブページにおいて、スクロールバーの位置を変更することはデザインや使い勝手に関わる重要な要素です。ここでは、HTMLとCSSを用いて、スクロールバーの位置を変更せずにコンテンツを固定する方法をいくつかご紹介します。overflowプロパティを使用する...


    知っておきたい!CSSでテキストを置換するテクニック

    content プロパティは、擬似要素のコンテンツを設定するために使用されます。このプロパティを使って、要素の内容を好きなテキストに置き換えることができます。上記の例では、.element 要素の前に "新しいテキスト" という文字列を追加しています。...


    Angular MaterialでMatアイコンのサイズを自在に操る:3つの基本テクニックと応用例

    Angular MaterialでMatアイコンのサイズを変更するには、主に以下の3つの方法があります。CSSを使用して、Matアイコンの font-size 、 width 、 height プロパティを直接設定することができます。この方法は、すべてのMatアイコンに同じサイズを適用したい場合に有効です。...