name属性とid属性の違いは?HTMLアンカーを使い分けるポイント

2024-04-02

HTMLアンカーをname属性とid属性のどちらで作成すべきか?

結論から言うと、

  • ページ内ジャンプのみ使用する場合は、name属性を使用するのが一般的です。
  • JavaScriptやCSSで要素を操作したい場合は、id属性を使用する必要があります。

それぞれの属性の詳細と使い分けについて、以下で解説します。

name属性

  • ページ内の特定の場所へジャンプするためのアンカーを作成するために使用します。
  • 同じページ内に複数のアンカーが存在する場合、それぞれのアンカーを識別するために使用されます。
  • JavaScriptではあまり使用されません。
  • 以下の例のように記述します。
<a href="#anchor1">アンカー1へジャンプ</a>

<h1 id="anchor1">アンカー1</h1>

id属性

  • HTML要素を識別するために使用します。
  • ページ内の一意なIDを指定する必要があります。
  • JavaScriptやCSSで要素を操作するために使用できます。
<a href="#section-top">ページトップへ戻る</a>

<div id="section-top">
  <h1>ページトップ</h1>
</div>

使い分け

用途属性
ページ内ジャンプのみname
JavaScriptやCSSで要素を操作id
両方の用途で使用どちらでも可(ただし、id属性の方が一般的)

その他

  • name属性とid属性は同時に使用できます。
  • id属性は、HTML要素だけでなく、JavaScriptやCSSで使用されるあらゆる要素に指定できます。

まとめ

HTMLアンカーを作成する際は、用途に合わせてname属性とid属性を使い分けましょう。




<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>サンプルコード</title>
</head>
<body>
  <h1>目次</h1>
  <ul>
    <li><a href="#section1">セクション1へジャンプ</a></li>
    <li><a href="#section2">セクション2へジャンプ</a></li>
  </ul>
  <h2 id="section1">セクション1</h2>
  <p>セクション1の内容</p>
  <h2 id="section2">セクション2</h2>
  <p>セクション2の内容</p>
</body>
</html>

JavaScriptで要素を操作

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>サンプルコード</title>
</head>
<body>
  <button id="button">ボタン</button>
  <script>
    const button = document.getElementById("button");
    button.addEventListener("click", () => {
      // ボタンクリック時に、要素を操作する処理
    });
  </script>
</body>
</html>

両方の用途で使用

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>サンプルコード</title>
</head>
<body>
  <h1>目次</h1>
  <ul>
    <li><a href="#section1">セクション1へジャンプ</a></li>
    <li><a href="#section2">セクション2へジャンプ</a></li>
  </ul>
  <h2 id="section1">セクション1</h2>
  <p>セクション1の内容</p>
  <h2 id="section2">セクション2</h2>
  <p>セクション2の内容</p>
  <script>
    const section1 = document.getElementById("section1");
    // セクション1を操作する処理
  </script>
</body>
</html>

上記はあくまでサンプルコードです。実際の使用例に合わせてコードを修正してください。




HTMLアンカーを作成するその他の方法

URLフラグメントは、URLのハッシュ記号 (#) 以降に続く文字列です。アンカーの名前をURLフラグメントとして指定することで、ページ内ジャンプを実現できます。

<a href="#section1">セクション1へジャンプ</a>

<h2 id="section1">セクション1</h2>

上記の場合、#section1というURLフラグメントが指定されているため、ブラウザは自動的にid="section1"を持つ要素へスクロールします。

JavaScriptを使用して、プログラム的にアンカーを作成することもできます。

<div id="target"></div>

<script>
  const anchor = document.createElement("a");
  anchor.href = "#target";
  anchor.textContent = "アンカー";
  document.body.appendChild(anchor);
</script>

上記の場合、#targetというIDを持つ要素へジャンプするアンカーがプログラム的に作成されます。

CSSの::target疑似クラスを使用して、アンカーをクリックした際に特定のスタイルを適用することができます。

<a href="#section1">セクション1へジャンプ</a>

<h2 id="section1">セクション1</h2>

<style>
  h2::target {
    color: red;
  }
</style>

上記の場合、#section1というアンカーをクリックすると、h2要素の色が赤色に変わります。

上記以外にも、さまざまな方法でHTMLアンカーを作成することができます。詳細は以下の参考資料を参照してください。


html hyperlink fragment-identifier


HTML5 Doctype を含む基本的な HTML テンプレート

HTML5 Doctype を使用する利点:簡潔性: HTML5 Doctype は <DOCTYPE html> というシンプルな宣言のみで構成されています。これは、HTML4 Doctype で必要だった複雑な宣言と比べて大幅に簡潔です。...


迷ったらコレ!Djangoフォームでラジオボタンを1つだけ選択するベストプラクティス

Djangoフォームでラジオボタングループから1つだけ選択できるようにするには、いくつかの方法があります。方法1:choice_attributesを使う各ラジオボタンにchoice_attributes属性を設定することで、個別に属性を指定できます。...


Visual StudioでHTML5テーブルをデザイン:cellpadding、cellspacing、valign、alignの置き換えとCSSによるレイアウト

各属性と代替手段cellpadding: セル内側の余白を設定していました。CSSでは、padding プロパティを使用して代替できます。cellspacing: セル間の余白を設定していました。CSSでは、border-spacing プロパティを使用して代替できます。...


【保存版】HTMLボタン・JavaScript・Blobオブジェクトでファイルダウンロード

HTMLボタンにdownload属性を追加することで、ユーザーがボタンをクリックしたときにファイルをダウンロードさせることができます。この例では、downloadFile()関数が呼び出されると、file. txtという名前のファイルがhttps://example...


InnerHtml ディレクティブを使って Angular 4+ で HTML タグを含む文字列をレンダリングする方法

DomSanitizer は、Angular に組み込まれたサービスであり、安全な方法で HTML をレンダリングするために使用できます。 以下のコードは、DomSanitizer を使用して HTML タグを含む文字列をレンダリングする方法を示しています。...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



href="#" とアンカーリンクを使いこなして、インタラクティブなWebページを作成しよう!

ハイパーリンク は、Webページ内の別の場所や別のWebページへ移動するためのリンクです。HTMLでは a タグを使ってハイパーリンクを作成します。a タグには href という属性があり、この属性にリンク先のURLを指定します。href="#" は、同じページ内 の特定の場所へ移動するためのリンクを作成する場合に使用します。