ReactJSとTypeScriptで「JSX element type '...' does not have any construct or call signatures」エラーが発生する原因と解決方法

2024-04-02

ReactJSとTypeScriptで「JSX element type '...' does not have any construct or call signatures」エラーが発生する原因と解決方法

このエラーは、ReactJSプロジェクトでTypeScriptを使用している際に、JSX要素の型が正しく定義されていない場合に発生します。

原因:

このエラーが発生する主な原因は以下の2つです。

  1. JSX要素の型が正しく定義されていない:

    • 存在しないコンポーネント名を使用している
    • コンポーネント名のスペルミスがある
    • 型定義ファイル (.d.ts) が不足している
  2. JSX要素の呼び出し方が間違っている:

    • 関数コンポーネントを呼び出すように記述しているが、クラスコンポーネントである
    • コンポーネントの引数を正しく渡していない

解決方法:

以下の方法で問題を解決できます。

  1. JSX要素の型を確認する:

    • 使用しているコンポーネント名のスペルミスがないか確認する
    • コンポーネントが存在するかどうか確認する
    • 必要に応じて型定義ファイル (.d.ts) を追加する
    • コンポーネントが関数コンポーネントかクラスコンポーネントか確認する

エラーメッセージの例:

// エラーが発生するコード
const MyComponent = () => {
  return <MyComponent />; // エラー: JSX element type 'MyComponent' does not have any construct or call signatures.
};

解決例:

// 問題を解決したコード
const MyComponent = () => {
  return <MyOtherComponent />; // 正しいコンポーネント名を使用する
};

// または

const MyComponent: React.FC = () => {
  return <MyComponent />; // コンポーネントの型を明示的に指定する
};



// エラーが発生するコード
const MyComponent = () => {
  return <MyComponet />; // スペルミス: "MyComponet"
};
// 問題を解決したコード
const MyComponent = () => {
  return <MyComponent />; // 正しいスペル: "MyComponent"
};

存在しないコンポーネント

// エラーが発生するコード
const MyComponent = () => {
  return <NonexistentComponent />; // 存在しないコンポーネント
};
// 問題を解決したコード
const MyComponent = () => {
  return <MyOtherComponent />; // 存在するコンポーネント
};

型定義ファイルの不足

// エラーが発生するコード
const MyComponent = () => {
  return <ThirdPartyComponent />; // 型定義ファイルが存在しないサードパーティ製コンポーネント
};
// 問題を解決したコード
// @ts-ignore // 型定義ファイルが存在しないことを無視
const MyComponent = () => {
  return <ThirdPartyComponent />;
};

// または

// 第三者製コンポーネントの型定義ファイルをインストールする

関数コンポーネントの呼び出し

// エラーが発生するコード
const MyComponent = () => {
  return <MyComponent />; // クラスコンポーネントなのに関数コンポーネントのように呼び出している
};
// 問題を解決したコード
const MyComponent = () => {
  return <MyComponent />; // クラスコンポーネントなので `new` 演算子を使って呼び出す
};

コンポーネントの引数

// エラーが発生するコード
const MyComponent = () => {
  return <MyComponent prop1="value1" prop2="value2" />; // 不要な引数を渡している
};
// 問題を解決したコード
const MyComponent = () => {
  return <MyComponent prop1="value1" />; // 必要最低限の引数のみ渡す
};

これらのサンプルコードは、エラーメッセージ "JSX element type '...' does not have any construct or call signatures" の原因と解決方法を理解するのに役立ちます。




上記以外にも、以下の方法で問題を解決できる場合があります。

  • 型ガードを使用する:
const MyComponent = (props: MyComponentProps) => {
  if (typeof props.prop1 === "string") {
    return <MyComponent {...props} />;
  } else {
    return <ErrorComponent />;
  }
};
  • as 属性を使用する:
const MyComponent = () => {
  return <MyComponent as="div" />; // コンポーネントを別の要素としてレンダリングする
};
  • React.createElement 関数を使用する:
const MyComponent = () => {
  return React.createElement(MyComponent, { prop1: "value1" }); // コンポーネントを手動で作成する
};

その他のアドバイス

  • エラーメッセージをよく読んで、何が問題なのかを理解しましょう。
  • TypeScript の型システムを活用して、コンポーネントの型を厳密に定義しましょう。
  • 開発環境で型チェックを実行して、エラーを早期に発見しましょう。

reactjs typescript


React コンポーネントの状態を永続的に保存:localStorage、Context、カスタムフックの比較

しかし、場合によっては、コンポーネントがアンマウントされても、状態の一部を保持したい場合があります。例えば、フォーム入力値やユーザー設定などを保持したい場合などです。この問題を解決するために、いくつかの方法があります。localStorage は、ブラウザにデータを永続的に保存できる API です。React コンポーネントの状態を localStorage に保存することで、コンポーネントがアンマウントされても状態を保持することができます。...


TypeScript、Angular、KeyPressでページ全体のキーイベントを処理する

Angularでページ全体のキーストロークイベントをリッスンするには、いくつかの方法があります。方法 1: @HostListener デコレータ@HostListener デコレータを使用して、特定の要素のイベントをリッスンできます。この場合、document オブジェクトをターゲットにして、keydown イベントをリッスンします。...


【React Hooks】useEffectとuseReducerでsetStateの更新を自在に操る

Reactにおいて、setState を使用してコンポーネントのステートを更新しても、それがすぐに画面に反映されないことがあります。これは、Reactがパフォーマンスを向上させるために、ステートの更新をバッチ処理し、まとめてレンダリングを行うためです。...


【エンジニア必見】React、JSX、ESLintの三角関係を解決!「JSX not allowed in files with extension '.js' with eslint-config-airbnb」の謎を解き明かす

AirbnbのESLint設定では、デフォルトで**.jsx**拡張子のファイルのみでJSXの使用を許可しています。しかし、.js拡張子のファイルでもJSXを使用したい場合があります。この問題を解決するには、以下の2つの方法があります。方法1:.js拡張子のファイルでもJSXの使用を許可する...


TypeScriptとESLintにおけるファイル拡張子 "ts" 欠落エラー "import/extensions" の解決方法

このエラーは、TypeScriptファイルのインポート時に拡張子 ".ts" を省略した場合に発生します。ESLintの "import/extensions" ルールによって、ファイル拡張子を明示的に記述することを推奨するためです。原因以下の理由により、ファイル拡張子を省略するとエラーが発生します。...