Can you do this HTML layout without using tables ?

2024-04-02

テーブルを使わずにHTMLレイアウトを行う

そこで今回は、テーブルを使わずにCSSのみを使ってレイアウトを行う方法について解説します。

方法

テーブルレイアウトをCSSで実現するには、主に以下の3つの方法があります。

  1. floatプロパティを使う
  2. flexboxレイアウトを使う
  3. gridレイアウトを使う

それぞれの特徴とメリット・デメリットを説明します。

floatプロパティを使う

概要

floatプロパティは、要素を左右に並べるために使用できます。

メリット

  • 簡単でシンプル
  • 高度なレイアウトには不向き
  • 複雑な構造になると崩れやすい

<div class="container">
  <div class="left">左側の要素</div>
  <div class="right">右側の要素</div>
</div>
.container {
  width: 100%;
}

.left {
  float: left;
  width: 50%;
}

.right {
  float: right;
  width: 50%;
}

flexboxレイアウトを使う

flexboxレイアウトは、要素を柔軟に配置できるレイアウトシステムです。

  • 高度なレイアウトが簡単にできる
  • 複雑な構造でも崩れにくい
  • 古いブラウザでは対応していない
<div class="container">
  <div class="item">要素1</div>
  <div class="item">要素2</div>
  <div class="item">要素3</div>
</div>
.container {
  display: flex;
}

.item {
  flex: 1 1 auto;
}

gridレイアウトを使う

  • より高度なレイアウトが可能
  • flexboxよりも細かい制御ができる
  • flexboxよりも複雑
<div class="container">
  <div class="item">要素1</div>
  <div class="item">要素2</div>
  <div class="item">要素3</div>
</div>
.container {
  display: grid;
}

.item {
  grid-area: 1 / 1 / 2 / 2;
}

テーブルを使わずにHTMLレイアウトを行うには、floatプロパティ、flexboxレイアウト、gridレイアウトなどの方法があります。それぞれの特徴を理解し、目的に合った方法を選択することが重要です。




floatプロパティ

<div class="container">
  <div class="left">
    <h1>タイトル</h1>
    <p>本文</p>
  </div>
  <div class="right">
    <img src="image.jpg" alt="画像">
  </div>
</div>
.container {
  width: 100%;
}

.left {
  float: left;
  width: 50%;
}

.right {
  float: right;
  width: 50%;
}

.left h1 {
  color: red;
}

.left p {
  color: blue;
}

.right img {
  width: 100%;
}

flexboxレイアウト

<div class="container">
  <div class="header">
    <h1>タイトル</h1>
  </div>
  <div class="main">
    <div class="left">
      <p>本文</p>
    </div>
    <div class="right">
      <img src="image.jpg" alt="画像">
    </div>
  </div>
</div>
.container {
  display: flex;
  flex-direction: column;
}

.header {
  flex: 0 0 auto;
  background-color: red;
}

.main {
  flex: 1 1 auto;
  display: flex;
}

.left {
  flex: 1 1 auto;
  background-color: blue;
}

.right {
  flex: 1 1 auto;
  background-color: green;
}

.right img {
  width: 100%;
}

gridレイアウト

<div class="container">
  <div class="header">
    <h1>タイトル</h1>
  </div>
  <div class="main">
    <div class="left">
      <p>本文</p>
    </div>
    <div class="right">
      <img src="image.jpg" alt="画像">
    </div>
  </div>
</div>
.container {
  display: grid;
  grid-template-columns: 1fr 3fr;
  grid-template-rows: auto 1fr;
}

.header {
  grid-area: 1 / 1 / 2 / 2;
  background-color: red;
}

.main {
  grid-area: 2 / 1 / 3 / 2;
  display: grid;
  grid-template-columns: 1fr 1fr;
}

.left {
  grid-area: 1 / 1 / 2 / 2;
  background-color: blue;
}

.right {
  grid-area: 1 / 2 / 2 / 3;
  background-color: green;
}

.right img {
  width: 100%;
}
  • ブラウザによっては、古いバージョンだと一部の機能に対応していない場合があります。



テーブルを使わずにHTMLレイアウトを行う方法

CSS positionプロパティを使う

positionプロパティを使って、要素を自由に配置することができます。

  • 細かい調整が可能
  • 初心者には難しい
<div class="container">
  <div class="left">左側の要素</div>
  <div class="right">右側の要素</div>
</div>
.container {
  width: 100%;
}

.left {
  position: absolute;
  left: 0;
  top: 0;
}

.right {
  position: absolute;
  right: 0;
  top: 0;
}

marginプロパティとpaddingプロパティを使って、要素の間隔を調整することでレイアウトを作成することができます。

<div class="container">
  <div class="left">左側の要素</div>
  <div class="right">右側の要素</div>
</div>
.container {
  width: 100%;
}

.left {
  margin-right: 10px;
}

.right {
  margin-left: 10px;
}

CSS displayプロパティを使う

  • さまざまなレイアウトを作成できる
<div class="container">
  <div class="left">左側の要素</div>
  <div class="right">右側の要素</div>
</div>
.container {
  width: 100%;
}

.left {
  display: inline-block;
}

.right {
  display: inline-block;
}

CSS calc()を使う

calc()を使うことで、要素の幅や高さを計算式で指定することができます。

  • レスポンシブレイアウトに使いやすい
<div class="container">
  <div class="left">左側の要素</div>
  <div class="right">右側の要素</div>
</div>
.container {
  width: 100%;
}

.left {
  width: calc(50% - 10px);
}

.right {
  width: calc(50% - 10px);
}

CSS media queryを使う

media queryを使うことで、デバイスや画面サイズによってレイアウトを切り替えることができます。

<div class="container">
  <div class="left">左側の要素</div>
  <div class="right">右側の要素</div>
</div>
@media screen and (max-width: 768px) {
  .container {
    width: 100%;
  }

  .left {
    display: block;
  }

  .right {
    display: block;
  }
}

テーブルを使わずにHTMLレイアウトを行う方法は、いくつかあります。目的に合った方法を選択することが重要です。


html css layout


親要素のサイズに関わらず中央に配置!position: absolute要素の配置方法

この方法は、親要素の基準点から子要素を相対的に配置します。HTMLCSSこの方法の利点は、親要素の高さが分からなくても中央に配置できることです。注意点子要素の幅と高さが固定されている必要があります。親要素に position: relative を設定する必要があります。...


requestAnimationFrameで垂直方向に長いコンテンツを含むDivをスクロール

このチュートリアルでは、jQuery を使用して、ページ読み込み時に特定の Div の一番下へ自動的にスクロールする方法を説明します。必要なものjQuery ライブラリHTML ファイル手順HTML ファイルに Div を作成するまず、スクロールしたい Div を HTML ファイルに作成する必要があります。以下は例です。...


tbody要素のみをスクロールさせるためのHTMLとCSS

HTML:CSS:ポイントテーブル全体を100%幅にするには、table要素にwidth: 100%を指定します。tbody要素のみをスクロールさせるには、tbody要素にheightとoverflow-yを指定します。heightプロパティは、スクロール領域の高さになります。...


number 型と step 属性による浮動小数点数の入力

HTML5には、浮動小数点数の入力を専用に扱う入力タイプは存在しません。しかし、number 型と step 属性を使うことで、間接的に浮動小数点数の入力を実現できます。詳細:HTML5では、input 要素の type 属性に様々な値を指定することで、様々な種類の入力を実現できます。...


Bootstrap 3 の sr-only でスクリーンリーダーのみ表示する情報

概要役割: スクリーンリーダーのみ表示されるテキストやアイコンなどを表示主な用途: アクセシビリティの向上: 視覚障碍者など、画面を見ることができないユーザーに情報を提供 デザインの簡素化: 見た目上不要な情報を非表示にして、レイアウトを整理...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



現代におけるHTMLとCSSにおけるテーブルの役割:DIVsの限界を超えて

従来、Webページのレイアウトにはテーブルタグ (<table>) がよく用いられていました。しかし近年は、CSSの進化により、テーブルタグよりも柔軟で軽量なレイアウトを実現できるDIVタグ (<div>) が主流となっています。しかし、特定の状況下では、DIVsよりもテーブルの方が適している場合もあります。例えば、以下のケースが挙げられます。


Flexbox、Grid、CSS floats... 豊富な代替レイアウト手法とその使い分け

テーブルレイアウトを使用しない理由アクセシビリティの問題: テーブルレイアウトは、視覚障碍者など、スクリーンリーダーを使用するユーザーにとって読み取りにくい場合があります。検索エンジン最適化 (SEO) の問題: 検索エンジンは、テーブルレイアウトよりもCSSレイアウトの方が理解しやすい傾向があります。


HTMLフォームでテーブルではなく定義リストタグを使用するべき理由

セマンティックな意味合いテーブルは表形式のデータ表示に適していますが、フォームはデータの構造化に適しています。定義リストは、用語とその説明を記述するのに適しています。これは、フォームのラベルと入力フィールドの関係と一致しています。アクセシビリティ


HTML、CSS、および vertical-alignment を使用して div のコンテンツを下部に配置する方法

これは、最も簡単で最も一般的な方法です。 margin-top プロパティを使用して、div の上部の余白を設定します。 次の例では、div の上部の余白を 10px に設定しています。padding-top プロパティを使用して、div の上部の余白を設定することもできます。 ただし、margin-top とは異なり、padding-top は div のコンテンツの幅にも影響します。 次の例では、div の上部の余白を 10px に設定しています。