HTMLとJavaScriptで小数点第2位まで入力できる数値入力欄を作成する方法

2024-04-02

HTMLで小数点第2位まで許可する「input type="number"」の作り方

このページでは、HTMLの <input type="number"> 要素を使って、小数点第2位まで入力できる数値入力欄を作成する方法を解説します。

<input type="number" step="0.01" min="0" max="100">

コード解説

  • type="number": 数値入力欄であることを指定します。
  • step="0.01": 入力できる最小単位を0.01(小数点第2位)に設定します。
  • min="0": 入力できる最小値を0に設定します。

補足

  • step 属性は、必須ではありませんが、設定することで入力できる値を制限できます。
  • min 属性と max 属性は、入力できる範囲を制限できます。
  • 上記のコードは、小数点第2位まで入力できる数値入力欄を作成します。小数点以下桁数を変更したい場合は、step 属性の値を変更してください。
  • 上記のコードは、基本的なものです。さらに高度な設定を行う場合は、上記の参考資料を参照してください。
  • ブラウザによっては、step 属性や min 属性、max 属性の動作が異なる場合があります。



<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>小数点第2位まで入力できる数値入力欄</title>
</head>
<body>
  <h1>小数点第2位まで入力できる数値入力欄</h1>
  <form action="#">
    <label for="num">数値を入力してください:</label>
    <input type="number" id="num" step="0.01" min="0" max="100">
    <input type="submit" value="送信">
  </form>
</body>
</html>

この画面で、小数点第2位までの数値を入力して「送信」ボタンをクリックすると、入力された数値が送信されます。

このコードは、以下の点に注意して作成しました。

  • min="0" 属性と max="100" 属性を使って、入力できる範囲を0から100に設定しています。
  • label 要素を使って、入力欄の説明を表示しています。
  • input 要素の id 属性と for 属性を使って、ラベルと入力欄を関連付けています。

このコードを参考に、小数点第2位まで入力できる数値入力欄を作成してみてください。




小数点第2位まで入力できる数値入力欄を作成する他の方法

input 要素の oninput イベントにJavaScriptのコードを設定することで、入力値をリアルタイムにチェックし、小数点第2位を超える場合は切り捨てることができます。

<input type="number" id="num" oninput="this.value = this.value.slice(0, 5)">
  • input 要素に値が入力されるたびに、oninput イベントが発生します。
  • this.value で入力値を取得します。
  • this.value.slice(0, 5) で、入力値の先頭から5文字を取得します。
  • 取得した文字列を this.value に設定することで、入力値を5文字に制限します。

このコードは、シンプルな方法ですが、ブラウザによっては動作しない場合があります。

CSSを使う

input 要素に ::-webkit-inner-spin-button 疑似要素のスタイルを設定することで、スピンボタンを非表示にすることができます。

input[type="number"]::-webkit-inner-spin-button {
  display: none;
}
  • input[type="number"] セレクタは、type="number" 属性を持つ input 要素に適用されます。
  • ::-webkit-inner-spin-button 疑似要素は、スピンボタンを表します。
  • display: none; でスピンボタンを非表示にします。

このコードは、スピンボタンを非表示にすることで、ユーザーが小数点以下桁数を変更できないようにすることができます。

ライブラリを使う

jQueryなどのライブラリを使えば、より簡単に小数点第2位まで入力できる数値入力欄を作成することができます。

<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.5.1/jquery.min.js"></script>

<script>
$(function() {
  $("#num").on("input", function() {
    var val = $(this).val();
    if (val.length > 5) {
      $(this).val(val.slice(0, 5));
    }
  });
});
</script>

<input type="number" id="num">
  • jQueryライブラリを読み込みます。
  • $("#num").on("input", function() { ... }) で、input 要素に値が入力されるたびに処理を実行します。
  • var val = $(this).val(); で入力値を取得します。
  • if (val.length > 5) { ... } で、入力値が5文字を超える場合は、5文字に制限します。

このコードは、ライブラリを使うので、コード量を減らすことができます。

シンプルな方法で小数点第2位まで入力できる数値入力欄を作成したい場合は、1. JavaScriptを使う方法がおすすめです。

より多くの機能を実装したい場合は、2. CSSを使う方法や3. ライブラリを使う方法を検討してください。


html numbers


jQueryで画像のロールオーバー時にソースを変更する方法

jQueryを使用して、画像にマウスオーバーした時に画像ソースを変更する方法を紹介します。この方法は、画像を切り替えたり、別の画像を表示したりするのに役立ちます。必要なものjQueryライブラリHTMLファイル画像ファイル手順HTMLファイルにjQueryライブラリを読み込みます。...


ワンクリックでリダイレクト!JavaScriptによるURL変更の3つの方法

location. href プロパティは、現在のページのURLを取得または設定するために使用されます。このプロパティに新しいURLを設定すると、ページがリロードせずにそのURLに移動します。window. history オブジェクトは、ブラウザの履歴を操作するために使用されます。pushState() メソッドを使用して新しい履歴エントリを作成し、replaceState() メソッドを使用して現在の履歴エントリを置き換えることができます。...


HTML ネストリストのトラブルシューティング

ネストリストは、<ul> と <li> タグを使って作成します。<ul> タグは、リストの開始を表します。ネストリストを作成するには、<ul> タグの中に複数の <li> タグをネストさせます。上記の例では、3つの項目を持つリストを作成しています。3番目の項目は、さらに2つのサブ項目を持つネストリストになっています。...


コーディング初心者向け:HTML・CSSクラス名の大小文字の基礎

CSSセレクタにおけるクラス名は、大文字と小文字を区別します。つまり、button. red と button. Red は 異なるクラス として扱われます。これは、HTML要素にクラスを割り当てる際にも同様に適用されます。詳細:CSSセレクタにおいて、クラス名を使用する場合は...


AngularJS ngClass で条件付きクラス割り当てをマスターしよう

概要ngClass は、オブジェクトとスコープ式表現を受け取り、要素にクラスを動的に割り当てます。オブジェクトのキーはクラス名、値は真偽値です。真偽値が true の場合、対応するクラスが要素に追加されます。スコープ式表現を使用して、条件に基づいてクラスの割り当てを動的に制御できます。...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



number 型と step 属性による浮動小数点数の入力

HTML5には、浮動小数点数の入力を専用に扱う入力タイプは存在しません。しかし、number 型と step 属性を使うことで、間接的に浮動小数点数の入力を実現できます。詳細:HTML5では、input 要素の type 属性に様々な値を指定することで、様々な種類の入力を実現できます。