JavaScriptでEnterキーを無効にする:イベントとサンプルコード

2024-04-02

JavaScriptでWebフォームのEnterキー送信を無効にする

onsubmit属性を使う

最も簡単な方法は、formタグにonsubmit属性を設定する方法です。この属性にreturn false;を記述することで、フォーム送信をキャンセルできます。

<form onsubmit="return false;">
  ...
</form>

メリット:

  • 記述量が少なく、シンプルに実装できる
  • JavaScriptが有効でない環境では動作しない
  • フォーム内のすべての入力欄でEnterキーが無効になる

type="button"を使う

inputタグのtype属性をsubmitからbuttonに変更することで、Enterキーによる送信を無効化できます。

<input type="button" value="送信">
  • 個別に送信ボタンを設定できる
  • JavaScriptでクリックイベントを処理する必要がある

event.preventDefault()を使う

JavaScriptを使って、event.preventDefault()メソッドを実行することで、Enterキー押下時のデフォルト動作をキャンセルできます。

<form>
  ...
  <input type="text" onkeydown="if (event.keyCode === 13) { event.preventDefault(); }">
</form>
  • フォーム送信以外の処理も記述できる
  • JavaScriptの知識が必要

上記以外にも、jQueryなどのライブラリを使って簡単に実装する方法もあります。

注意事項

  • 上記の方法は、ブラウザや環境によって動作が異なる場合があります。
  • フォーム送信を無効にする場合は、代替手段を用意する必要があります。



onsubmit属性を使う

<form onsubmit="return false;">
  <input type="text" name="name">
  <input type="text" name="email">
  <input type="submit" value="送信">
</form>

type="button"を使う

<form>
  <input type="text" name="name">
  <input type="text" name="email">
  <input type="button" value="送信" onclick="submitForm()">
</form>

<script>
function submitForm() {
  // フォーム送信処理
}
</script>

event.preventDefault()を使う

<form>
  <input type="text" name="name" onkeydown="if (event.keyCode === 13) { event.preventDefault(); }">
  <input type="text" name="email" onkeydown="if (event.keyCode === 13) { event.preventDefault(); }">
  <input type="submit" value="送信">
</form>



他の方法

keydownイベントは、キーが押された時に発生します。このイベントを使って、Enterキーが押された時にpreventDefault()メソッドを実行することで、送信をキャンセルできます。

<form>
  <input type="text" name="name" onkeydown="if (event.keyCode === 13) { event.preventDefault(); }">
  <input type="text" name="email" onkeydown="if (event.keyCode === 13) { event.preventDefault(); }">
  <input type="submit" value="送信">
</form>
<form>
  <input type="text" name="name" onkeypress="if (event.keyCode === 13) { event.preventDefault(); }">
  <input type="text" name="email" onkeypress="if (event.keyCode === 13) { event.preventDefault(); }">
  <input type="submit" value="送信">
</form>
<form>
  <input type="text" name="name" onkeyup="if (event.keyCode === 13) { event.preventDefault(); }">
  <input type="text" name="email" onkeyup="if (event.keyCode === 13) { event.preventDefault(); }">
  <input type="submit" value="送信">
</form>

jQueryなどのライブラリを使うと、より簡単にEnterキー送信を無効化できます。

<form>
  <input type="text" name="name">
  <input type="text" name="email">
  <input type="submit" value="送信">
</form>

<script>
$(function() {
  $('form').submit(function(event) {
    if (event.keyCode === 13) {
      event.preventDefault();
    }
  });
});
</script>

javascript events


JavaScriptにおけるcurrentTargetとtargetプロパティの決定的な違い:詳細解説とサンプルコード

JavaScriptのイベントリスナーにおいて、event. target と event. currentTarget はどちらもイベント発生に関わる重要なプロパティですが、それぞれ異なる役割を果たします。混同しがちなポイントを押さえ、それぞれの特性を理解することが重要です。...


Dropzone.js でファイルをアップロード:カスタム JavaScript コードで自由自在にカスタマイズ

HTML を準備する まず、Dropzone. js を使用する HTML 要素を準備する必要があります。この要素は、通常 <div> 要素です。 <div id="dropzone"> Drop files here </div>...


redux-thunk vs redux-promise:Reduxで非同期処理を行うミドルウェアの比較

非同期処理とは、プログラムの実行が一時的に停止し、別の処理が実行される処理のことです。例えば、APIリクエストやファイル読み込みなどが非同期処理に該当します。Reduxは同期処理を前提として設計されているため、非同期処理を直接扱うにはいくつかの問題があります。...


React.js アプリ開発:JSON データの読み込みで発生する「SyntaxError: Unexpected token < in JSON at position 0」エラーの対処方法

このエラーは、JSON データの解析中に予期しないトークン < が見つかったことを示します。これは、JSON データが破損しているか、構文エラーがあることを意味します。原因このエラーの主な原因は次のとおりです。JSON データの構文エラー:...


パフォーマンスと使いやすさのバランス:Reactにおけるステート更新のベストプラクティス

Reactは、ステート更新の順序を保証しません。ステート更新関数が複数回呼び出されても、必ずしもその呼び出し順序通りに更新が反映されるとは限りません。詳細Reactでは、ステート更新は非同期的に処理されます。これは、パフォーマンスを向上させ、バッチ処理による効率化を可能にするためです。しかし、非同期処理であるため、ステート更新の順序が保証されないという問題が生じます。...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



JavaScriptでフォームのEnterキー送信を防ぐ方法

HTMLフォームでは、Enterキーを押すと自動的に送信される仕組みになっています。しかし、場合によっては意図せずに送信されてしまうのを防ぎたいこともあります。そこで、jQueryを使ってEnterキーによる送信を防ぐ方法を紹介します。方法