Angular2 でオブジェクト配列の長さをテンプレート内でチェックする *ngIf の使い方

2024-07-27

例:

<div *ngIf="myItems.length > 0">
  <ul>
    <li *ngFor="let item of myItems">
      {{ item.name }}
    </li>
  </ul>
</div>

<div *ngIf="myItems.length === 0">
  <p>アイテムがありません。</p>
</div>

この例では、myItems という名前のオブジェクト配列が存在します。 *ngIf ディレクティブは、myItems.length 式を評価し、以下の条件に基づいて要素を表示/非表示を切り替えます。

  • myItems.length > 0: 配列の長さが 0 より大きい場合、ul 要素と *ngFor ディレクティブを使用して、各アイテムを表示します。
  • myItems.length === 0: 配列の長さが 0 の場合、「アイテムがありません。」というメッセージを表示します。
  • オブジェクトの長さをチェックするには、Object.keys() メソッドを使用して配列を取得し、その長さを取得することもできます。
  • *ngIf ディレクティブは、プリミティブ値だけでなく、オブジェクトや配列などの複雑な式も評価できます。
  • より複雑なロジックが必要な場合は、*ngFor ディレクティブと組み合わせて使用することができます。
  • 上記の例は基本的な使用方法を示しています。より複雑なロジックが必要な場合は、ご自身のニーズに合わせて調整してください。
  • Angular の最新情報については、公式ドキュメントを参照することをお勧めします。



<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title>Angular2 *ngIf Example</title>
  <script src="https://unpkg.com/@angular/core@latest/bundles/core.umd.js"></script>
  <script src="app.component.js"></script>
</head>
<body>
  <app-root></app-root>
</body>
</html>

import { Component } from '@angular/core';

@Component({
  selector: 'app-root',
  template: `
    <h1>Items List</h1>
    <ul>
      <li *ngFor="let item of items">
        {{ item.name }}
      </li>
    </ul>
    <p *ngIf="items.length > 0">Total items: {{ items.length }}</p>
    <p *ngIf="items.length === 0">No items found.</p>
  `
})
export class AppComponent {
  items = [
    { name: 'Item 1' },
    { name: 'Item 2' },
    { name: 'Item 3' }
  ];
}

Explanation:

  1. HTML Template (index.html):

    • Imports the Angular2 core library.
    • References the AppComponent component.
  2. AppComponent Component (app.component.ts):

    • Defines an AppComponent class with the @Component decorator.
    • The selector property specifies the HTML element where the component will be rendered (<app-root>).
    • The template property defines the HTML markup for the component.
    • The items property is an array of objects, each representing an item in the list.
  3. Template Usage:

    • *ngIf for List Items:
      • Iterates over the items array using the *ngFor directive.
      • Displays the name of each item using {{ item.name }}.
    • *ngIf for Total Items Count:
      • Checks if the length of the items array is greater than 0 using *ngIf="items.length > 0".
      • Displays the total number of items using {{ items.length }}.
    • *ngIf for Empty List Message:
      • Displays a message indicating that no items were found.

Running the Example:

  1. Save the code as index.html and app.component.ts in the same directory.
  2. Open a terminal in the directory and run the following command:
npx serve
  1. Open a web browser and navigate to http://localhost:4200 to view the application.



<div *ngIf="myItems">
  <ul>
    <li *ngFor="let item of myItems">
      {{ item.name }}
    </li>
  </ul>
</div>

<div *ngIf="!myItems">
  <p>アイテムがありません。</p>
</div>

In this approach, the *ngIf directive directly evaluates the myItems object. When the object is defined and not null or undefined, it is considered truthy, and the list is displayed. When the object is null or undefined, it is considered falsy, and the empty list message is displayed.

Using the trackBy function in *ngFor:

<ul *ngFor="let item of myItems; trackBy: trackByFn">
  <li>{{ item.name }}</li>
</ul>

<p *ngIf="!myItems">
  アイテムがありません。</p>
</div>

This approach utilizes the trackBy function in the *ngFor directive to improve change detection performance. The trackByFn function should return a unique identifier for each item in the array. When the array changes, Angular only updates the changed items instead of re-rendering the entire list. In this case, the *ngIf directive outside the *ngFor loop can still check the existence of the myItems array to display the empty list message.

Creating a custom directive:

For more complex scenarios, you can create a custom directive that encapsulates the logic for checking the array length and displaying the appropriate content. This allows you to reuse the functionality in multiple places without repeating the code.

Example:

import { Directive, Input } from '@angular/core';

@Directive({
  selector: '[appHasItems]',
  exportAs: 'appHasItems'
})
export class HasItemsDirective {
  @Input() items: any[];

  constructor() {}

  ngOnInit() {
    if (!this.items) {
      throw new Error('appHasItems directive requires an "items" input');
    }
  }
}
<div *appHasItems="items">
  </div>

<div *ngIf="!appHasItems">
  <p>アイテムがありません。</p>
</div>

This custom directive HasItemsDirective checks the items input property and throws an error if it's not provided. It then evaluates the items array and only allows the content within the directive to be rendered if the array is not null or undefined. The *ngIf directive outside the directive can still check the existence of the items array to display the empty list message.

Choosing the Best Approach:

The most suitable approach depends on the specific requirements and complexity of your application. For simple cases, using the length property directly or the trackBy function in *ngFor might be sufficient. For more complex scenarios or reusable functionality, creating a custom directive can be a better choice.


angular angular2-template



Angularの「provider for NameService」エラーと解決策のコード例解説

エラーメッセージの意味:"Angular no provider for NameService"というエラーは、Angularのアプリケーション内で「NameService」というサービスを提供するモジュールが存在しないか、適切にインポートされていないことを示しています。...


jQueryとAngularの併用に関する代替手法 (日本語)

jQueryとAngularの併用は、一般的に推奨されません。Angularは、独自のDOM操作やデータバインディングの仕組みを提供しており、jQueryと併用すると、これらの機能が衝突し、アプリケーションの複雑性やパフォーマンスの問題を引き起こす可能性があります。...


Angularで子コンポーネントのメソッドを呼び出す2つの主要な方法と、それぞれの長所と短所

入力バインディングとイベントエミッターを使用するこの方法は、子コンポーネントから親コンポーネントへのデータ送信と、親コンポーネントから子コンポーネントへのイベント通知の両方に適しています。手順:@Inputデコレータを使用して、親コンポーネントから子コンポーネントにデータを渡すためのプロパティを定義します。...


【実践ガイド】Angular 2 コンポーネント間データ共有:サービス、共有ステート、ルーティングなどを活用

@Input と @Output@Input は、親コンポーネントから子コンポーネントへデータを一方方向に送信するために使用されます。親コンポーネントで @Input() デコレータ付きのプロパティを定義し、子コンポーネントのテンプレートでバインディングすることで、親コンポーネントのプロパティ値を子コンポーネントに渡すことができます。...


Angular で ngAfterViewInit ライフサイクルフックを活用する

ngAfterViewInit ライフサイクルフックngAfterViewInit ライフサイクルフックは、コンポーネントのテンプレートとビューが完全に初期化され、レンダリングが完了した後に呼び出されます。このフックを使用して、DOM 操作やデータバインドなど、レンダリングに依存する処理を実行できます。...



SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



AngularJSとAngularのバージョン確認コード解説

AngularJSのバージョンは、通常はHTMLファイルの<script>タグで参照されているAngularJSのライブラリファイルの名前から確認できます。例えば、以下のように参照されている場合は、AngularJS 1.8.2を使用しています。


Angularで<input type="file">をリセットする方法:コード解説

Angularにおいて、<input type="file">要素をリセットする方法は、主に2つあります。この方法では、<input type="file">要素の参照を取得し、そのvalueプロパティを空文字列に設定することでリセットします。IEの互換性のために、Renderer2を使ってvalueプロパティを設定しています。


Android Studioにおける「Error:Unable to locate adb within SDK」エラーの代替解決方法

エラーの意味: このエラーは、Android StudioがAndroid SDK(Software Development Kit)内のAndroid Debug Bridge(adb)というツールを見つけることができないことを示しています。adbは、Androidデバイスとコンピュータの間で通信するための重要なツールです。


Angular: カスタムディレクティブで独自のロジックに基づいたスタイル設定を行う

属性バインディング属性バインディングを用いると、バインディング値をHTML要素の属性に直接割り当てることができます。スタイル設定においては、以下の属性が特に役立ちます。class: 要素に適用するCSSクラスをバインディングできます。style: 要素のインラインスタイルをバインディングできます。


Yeoman ジェネレータを使って作成する Angular 2 アプリのサンプルコード

Angular 2 は、モダンな Web アプリケーション開発のためのオープンソースな JavaScript フレームワークです。この文書では、Yeoman ジェネレータを使用して Angular 2 アプリケーションを構築する方法を説明します。