Angular Reactive フォーム:FormControlとFormBuilderの使い分け

2024-06-27

概要

Angular Reactive フォームにおける双方向バインディングは、以下の2つの方法で実現できます。

  1. FormControl: FormControl インスタンスを使用して、フォームコントロールを作成し、コンポーネントプロパティにバインドします。

FormControl を使用した双方向バインディング

// コンポーネントクラス
export class MyComponent {
  name = new FormControl('');

  constructor() { }
}

// テンプレート
<input type="text" formControlName="name">

この例では、name という名前の FormControl インスタンスを作成し、コンポーネントプロパティ name にバインドしています。入力フィールドに値を入力すると、name プロパティと FormControl の値が自動的に同期されます。

FormBuilder を使用した双方向バインディング

// コンポーネントクラス
export class MyComponent {
  formGroup: FormGroup;

  constructor(private builder: FormBuilder) {
    this.formGroup = this.builder.group({
      name: ''
    });
  }
}

// テンプレート
<form [formGroup]="formGroup">
  <input type="text" formControlName="name">
</form>

この例では、FormBuilder サービスを使用して、name という名前のフォームコントロールを含む FormGroup インスタンスを作成しています。formGroup プロパティをテンプレートの formGroup ディレクティブにバインドすることで、フォームコントロールと入力フィールドを関連付けます。

双方向バインディングの利点

  • フォームデータとコンポーネントプロパティを常に同期状態に保つことができます。
  • コードが簡潔で読みやすくなります。
  • フォームのエラー処理が容易になります。

双方向バインディングの注意点

  • フォームコントロールとコンポーネントプロパティの名前が一致している必要があります。
  • フォームグループを使用する場合は、フォームコントロールを FormGroup インスタンスに正しくネストする必要があります。

Angular Reactive フォームにおける双方向バインディングは、フォーム開発を効率化し、コードをより簡潔にするのに役立ちます。FormControlとFormBuilderの両方の使用方法を理解し、それぞれの利点を活かして、アプリケーションに最適な方法を選択することが重要です。




Angular Reactive Formsにおける双方向バインディングのサンプルコード

FormControl を使用したサンプル

// app.component.ts
import { Component, OnInit } from '@angular/core';
import { FormControl } from '@angular/forms';

@Component({
  selector: 'app-root',
  templateUrl: './app.component.html',
  styleUrls: ['./app.component.css']
})
export class AppComponent implements OnInit {
  name = new FormControl('');

  constructor() { }

  ngOnInit() {
  }
}
<input type="text" formControlName="name">
<p>名前: {{ name.value }}</p>
// app.component.ts
import { Component, OnInit } from '@angular/core';
import { FormBuilder, FormGroup } from '@angular/forms';

@Component({
  selector: 'app-root',
  templateUrl: './app.component.html',
  styleUrls: ['./app.component.css']
})
export class AppComponent implements OnInit {
  formGroup: FormGroup;

  constructor(private builder: FormBuilder) {
    this.formGroup = this.builder.group({
      name: ''
    });
  }

  ngOnInit() {
  }
}
<form [formGroup]="formGroup">
  <input type="text" formControlName="name">
</form>
<p>名前: {{ formGroup.controls['name'].value }}</p>

説明

  • 上記の例では、name という名前のフォームコントロールを作成しています。
  • FormControl を使用した場合は、コンポーネントプロパティ name に直接バインドします。
  • FormBuilder を使用した場合は、formGroup プロパティを使用してフォームグループをバインドし、formGroup.controls['name'] を使用してフォームコントロールにアクセスします。
  • 入力フィールドに値を入力すると、name プロパティとフォームコントロールの値が自動的に同期されます。

補足

  • これらの例は、双方向バインディングの基本的な使用方法を示しています。
  • より複雑なフォームを作成するには、ValidatorsFormGroup の他の機能を使用する必要があります。



Angular Reactive Formsにおける双方向バインディングの代替方法

ngValue ディレクティブは、フォームコントロールの値をテンプレートにバインドするために使用できます。双方向バインディングと同様に、入力フィールドに値を入力すると、フォームコントロールの値が自動的に更新されます。

長所:

  • シンプルでわかりやすい構文
  • フォームコントロールのバリデーションやエラー処理にアクセスできない
  • FormControlFormGroup の他の機能を利用できない

例:

<input type="text" formControlName="name" ngValue="{{ name.value }}">

valueChanges イベントは、フォームコントロールの値が変更されたときに発生するイベントです。このイベントをリスナーすることで、フォームコントロールの値が変更されたときに手動でロジックを実行できます。

  • フォームコントロールの値変更を完全に制御できる
  • バリデーションやエラー処理などのロジックを自由に記述できる
  • コードが冗長になる可能性がある
  • 双方向バインディングよりも記述量が多くなる
// コンポーネントクラス
export class MyComponent {
  name = new FormControl('');

  constructor() {
    this.name.valueChanges.subscribe((value) => {
      // フォームコントロールの値が変更されたときに実行するロジック
      console.log(value);
    });
  }
}

setValue() メソッドを使用して、フォームコントロールの値を手動で設定できます。これは、プログラムからフォームコントロールの値を更新する場合に役立ちます。

  • プログラムからフォームコントロールの値を直接制御できる
  • 双方向バインディングではないため、入力フィールドからの値変更には対応しない
  • 常に最新の値を保持する必要がある
// コンポーネントクラス
export class MyComponent {
  name = new FormControl('');

  updateName() {
    this.name.setValue('新しい名前');
  }
}

カスタムディレクティブ

双方向バインディングの動作をカスタマイズしたい場合は、カスタムディレクティブを作成できます。これは、複雑なロジックや独自の機能を実装する場合に役立ちます。

  • 双方向バインディングの動作を完全に制御できる
  • 独自のロジックや機能を実装できる
  • 開発コストが高い
  • テストが複雑になる
// カスタムディレクティブ
import { Directive, Input, Output, EventEmitter } from '@angular/core';

@Directive({
  selector: '[myDir]'
})
export class MyDirective {
  @Input() formControl: FormControl;
  @Output() valueChange = new EventEmitter<string>();

  constructor() {
    this.formControl.valueChanges.subscribe((value) => {
      this.valueChange.emit(value);
    });
  }

  writeValue(value: string) {
    this.formControl.setValue(value);
  }
}
<input type="text" formControlName="name" myDir [(valueChange)]="onNameChange">

Angular Reactive Forms には、双方向バインディングを実現する様々な方法があります。それぞれの方法には長所と短所があるため、要件に合わせて最適な方法を選択することが重要です。

  • シンプルでわかりやすい方法が必要な場合は、ngValue ディレクティブを使用します。
  • フォームコントロールの値変更を完全に制御する必要がある場合は、valueChanges イベントを使用します。
  • プログラムからフォームコントロールの値を直接制御する必要がある場合は、setValue() メソッドを使用します。
  • 双方向バインディングの動作をカスタマイズしたい場合は、カスタムディレクティブを作成します。

これらの代替方法に加えて、async パイプや debounceTime オペレーターなどの RxJS オペレーターを組み合わせて、双方向バインディングの動作をさらに制御することもできます。

自分に合った方法を見つけて、効率的な Reactive Forms 開発を進めてください。


angular angular2-forms angular2-formbuilder


インターフェースとモデルを使いこなして、TypeScript/Angular開発をレベルアップ!

TypeScript/Angular開発において、インターフェースとモデルは重要な役割を果たします。しかし、それぞれどのような役割を持ち、どのように使い分けるべきか悩むこともあるでしょう。インターフェースは、オブジェクトの構造を定義する型です。プロパティの名前と型を指定することで、オブジェクトがどのような属性を持つべきかを定義します。インターフェース自体はオブジェクトを作成できませんが、オブジェクトの型チェックや型推論に役立ちます。...


routeReuseStrategy プロパティを使用して常に新しいコンポーネントインスタンスを作成する

Angularで、同じURLのページ間を遷移しても、ngOnInitライフサイクルフックが呼び出されないという問題が発生することがあります。これは、Angularのルーティング機能がデフォルトで同じURLに対するコンポーネントの再利用を行うためです。...


Angularで非同期処理をマスター:Observable、HTTP、Async、Promises、RxJSを使いこなす

Angularで非同期処理を行う場合、Observable、HTTP、Asyncなどの機能がよく使用されます。これらの機能を組み合わせることで、サーバーからデータを取得し、アプリケーションで処理することができます。Observableは、非同期的にデータストリームを発行するオブジェクトです。これは、サーバーからのデータの読み取りや、ユーザー入力の監視など、時間をかけて発生するイベントを処理するのに役立ちます。...


Angular 2 Karma テストで "component-name' is not a known element" エラーが発生する原因と解決方法

原因と解決方法コンポーネント名が正しく記述されていないテストコード内でコンポーネント名を正しく記述しているか確認してください。スペルミスや大文字・小文字の誤りがないか注意が必要です。例:上記の例では、MyComponent コンポーネント名が正しく記述されています。...


JavaScript、Angular、RxJSの達人になるための秘訣!flatMap、mergeMap、switchMap、concatMapを使いこなそう!

flatMap(別名:mergeMap)1つの入力Observableを複数のObservableに分割し、それらを平坦化して1つの出力Observableに統合します。複数のObservableを同時に処理し、出力される順番は非同期処理の完了順になります。...