【初心者でも安心】textareaのリサイズ無効化のやり方を画像付きで解説

2024-06-14

HTMLとCSSでtextareaのリサイズを無効にする方法

HTMLの<textarea>要素は、ユーザーが入力できるテキスト領域を作成するために使用されます。デフォルトでは、ユーザーはこれらの領域をドラッグしてサイズを変更できます。しかし、場合によっては、この機能を無効にして、textareaのサイズを固定したいことがあります。

CSSによるリサイズ無効化

<textarea>のリサイズを無効にするには、CSSのresizeプロパティを使用します。このプロパティには、以下の3つの値を設定できます。

  • none: リサイズを完全に無効にします。これが最も一般的な方法です。
  • vertical: 縦方向のリサイズのみを許可します。横方向のリサイズはできません。

以下のコード例は、textareaのリサイズを完全に無効にする方法を示しています。

textarea {
  resize: none;
}

注意点

  • resizeプロパティは、すべてのブラウザでサポートされているわけではありません。古いブラウザでは、このプロパティが無視される可能性があります。
  • resizeプロパティをnoneに設定すると、ユーザーがテキストエリア内に収まらないテキストを入力した場合、スクロールバーが表示されません。

代替案

resizeプロパティを使用する代わりに、JavaScriptを使用してtextareaのリサイズを無効にすることもできます。ただし、この方法は、CSSの方が簡単で汎用性が高いので、一般的には推奨されていません。

  • textareaの幅と高さを明示的に設定することで、ユーザーがサイズを変更できないようにすることもできます。ただし、この方法では、ユーザーが入力できるテキストの量に制限が設けられることになります。
  • overflowプロパティを使用して、textareaの内容がはみ出ないようにすることもできます。ただし、この方法は、ユーザーがスクロールできない領域を作成する可能性があるため、注意が必要です。



HTML

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <title>Textarea リサイズ無効化</title>
  <link rel="stylesheet" href="style.css">
</head>
<body>
  <textarea rows="5" cols="30" placeholder="コメントを入力"></textarea>

  <script src="script.js"></script>
</body>
</html>

CSS

textarea {
  resize: none;
  width: 200px;
  height: 100px;
  padding: 10px;
  border: 1px solid #ccc;
}

JavaScript (オプション)

// JavaScript でリサイズを無効にする方法

const textareas = document.querySelectorAll('textarea');

for (const textarea of textareas) {
  textarea.addEventListener('mousedown', (event) => {
    event.preventDefault();
  });
}

説明

このコードは、以下のことを行います。

  • HTMLファイルで、textarea要素を作成します。
  • CSSファイルで、textareaのリサイズをnoneに設定します。また、幅と高さを設定して、textareaのサイズを固定します。
  • JavaScriptファイル (オプション) で、textarea要素のmousedownイベントを無効化します。これにより、ユーザーがtextareaをドラッグしてサイズを変更できなくなります。

このコードを参考に、ご自身のニーズに合わせて調整してください。

補足

  • 上記のコードはあくまで一例です。必要に応じて、スタイルや属性を変更してください。
  • textareaのリサイズを完全に無効にするには、CSSのresizeプロパティをnoneに設定するのが最善の方法です。



textareaのリサイズを無効にするその他の方法

JavaScript

前述のように、JavaScriptを使用してtextareamousedownイベントを無効にすることで、リサイズを無効にすることができます。

const textareas = document.querySelectorAll('textarea');

for (const textarea of textareas) {
  textarea.addEventListener('mousedown', (event) => {
    event.preventDefault();
  });
}

この方法は、CSSのみで解決できない場合に役立ちます。ただし、すべてのブラウザで確実に動作するとは限らないことに注意する必要があります。

属性

一部のブラウザでは、readonly属性を使用してtextareaのリサイズを無効にすることができます。ただし、この方法はすべてのブラウザでサポートされているわけではないことに注意する必要があります。

<textarea rows="5" cols="30" readonly placeholder="コメントを入力"></textarea>

ライブラリ

これらのライブラリは、textareaのリサイズを無効にするだけでなく、その他の機能も提供している場合があります。

textareaのリサイズを無効にする前に、以下の点に注意する必要があります。

  • 一部のユーザーにとって、textareaのサイズ変更ができないことは、使いにくいと感じる場合があります。
  • すべての方法がすべてのブラウザで確実に動作するとは限らないことに注意する必要があります。

textareaのリサイズを無効にする方法はいくつかあります。最善の方法 は、要件と使用するブラウザによって異なります。


html css


JavaScript、HTML、AJAXでdiv要素の最下部にスクロールする方法

まず、スクロールしたいdiv要素にid属性を付与する必要があります。例えば、以下のようなHTMLコードになります。次に、JavaScriptを使用して、div要素の最下部にスクロールするコードを書きます。以下のコードは、3つの方法でスクロールを実現します。...


emとpxの使い分け: レスポンシブデザインとアクセシビリティ

px: 絶対値 - デバイスのピクセル数に基づいてフォントサイズを固定します。画面サイズやブラウザ設定に関わらず、常に同じサイズで表示されます。em: 相対値 - 親要素のフォントサイズを基準に、相対的にフォントサイズを指定します。親要素のフォントサイズが変化すると、それに応じて子要素のフォントサイズも変化します。...


viewport-unitsで古いブラウザも安心!レスポンシブフォントサイズ

ここでは、CSSでレスポンシブなフォントサイズを設定する3つの方法をご紹介します。相対単位は、親要素のフォントサイズを基準にフォントサイズを指定します。例えば、em や rem を使うことで、画面サイズに合わせてフォントサイズが自動的に調整されます。...


【迷ったらコレ!】Flexbox レイアウトの display: flex と display: inline-flex 使い分け方

表示方法display: flex: 要素をブロックレベル要素として表示します。つまり、要素は水平方向に並べられ、その下に他の要素が配置されます。display: inline-flex: 要素をインラインレベル要素として表示します。つまり、要素はテキストのように水平方向に並び、他のテキストと混在して配置できます。...


【解決策あり】HTMLとCSSにおける「スティッキー要素のボーダーが表示されない問題」

HTMLとCSSにおいて、要素に position: sticky を設定すると、スクロール時に要素が固定される「スティッキーポジショニング」という機能を利用できます。しかし、このスティッキーポジショニングを利用している要素にボーダーを設定すると、ボーダーが表示されないという問題が発生することがあります。...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



position: absolute;を使ってtextarea要素のサイズと位置を固定する

CSSを使用するCSS を使用して、textarea 要素のリサイズ機能を無効にする方法は最も簡単で、以下のコードを追加するだけです。このコードは、textarea 要素の resize プロパティを none に設定することで、リサイズ機能を無効にします。