Node.js MongoDB 接続管理
Node.jsでMongoDB接続を管理する
Node.jsでMongoDBデータベースを使用する場合、適切な接続管理はアプリケーションのパフォーマンスと安定性に不可欠です。以下では、MongoDB接続の管理方法について解説します。
MongoDB ドライバーのインストール
まず、Node.jsアプリケーションにMongoDBドライバーをインストールします。最も一般的なドライバーはmongodb
です。
npm install mongodb
MongoDB 接続の確立
アプリケーションの起動時にMongoDBサーバーに接続します。通常、接続情報は環境変数または設定ファイルに保存されます。
const MongoClient = require('mongodb').MongoClient;
const uri = "mongodb://localhost:27017"; // MongoDBサーバーのアドレスとポート
const client = new MongoClient(uri, { useNewUrlParser: true, useUnifiedTopology: true });
async function run() {
try {
await client.connect();
const database = client.db('mydatabase');
const collection = database.collection('mycollection');
// コレクションに対する操作をここで行います
const documents = await collection.find().toArray();
console.log(documents);
} finally {
await client.close();
}
}
run().catch(console.dir);
接続プールの使用
複数の接続が必要な場合、接続プールを使用することでパフォーマンスを向上させることができます。mongodb
ドライバーはMongoClient
クラスのconnect
メソッドにpoolSize
オプションを指定することで接続プールを有効化します。
const client = new MongoClient(uri, { useNewUrlParser: true, useUnifiedTopology: true, poolSize: 10 });
接続の再利用
複数のリクエストで同じ接続を使用することで、接続確立のコストを削減できます。接続を再利用するには、接続オブジェクトをアプリケーションのスコープで管理します。
let client;
async function connectToDatabase() {
if (!client) {
client = new MongoClient(uri, { useNewUrlParser: true, useUnifiedTopology: true });
await client.connect ();
}
}
// 他の関数から接続を再利用
async function doSomethingWithDatabase() {
await connectToDatabase();
// ...
}
接続エラーの処理
MongoDBサーバーとの接続が失敗した場合、適切なエラー処理を実装する必要があります。connect
メソッドはPromiseを返しますので、async/await
やthen/catch
を使用してエラーを処理できます。
client.connect().catch(err => {
console.error('Error connecting to MongoDB:', err);
});
接続のクローズ
アプリケーションが終了する前に、すべてのMongoDB接続をクローズします。client.close()
メソッドを使用して接続を閉じます。
注意
- 接続を再利用する場合は、接続オブジェクトのライフサイクルを適切に管理してください。
- 接続エラーが発生した場合、アプリケーションが停止しないように適切なエラー処理を実装してください。
- 接続プールのサイズを適切に設定し、過剰な接続を避けるようにしてください。
基本的な接続とクエリ
const { MongoClient } = require('mongodb');
const uri = "mongodb://localhost:27017";
const client = new MongoClient(uri, { useNewUrlParser: true, useUnifiedTopology: true });
async function run() {
try {
await client.connect();
const database = client.db('mydatabase');
const collection = database.collection('mycollection');
// データの挿入
const result = await collection.insertOne({ name: "Alice", age: 30 });
console.log(result.insertedId);
// データの検索
const documents = await collection.find().toArray();
console.log(documents);
// データの更新
const updatedResult = await collection.updateOne({ name: "Alice" }, { $set: { age: 31 } });
console.log(updatedResult.modifiedCount);
// データの削除
const deletedResult = await collection.deleteOne({ name: "Alice" });
console.log(deletedResult.deletedCount);
} finally {
await client.close();
}
}
run().catch(console.dir);
const client = new MongoClient(uri, { useNewUrlParser: true, useUnifiedTopology: true, poolSize: 10 });
let client;
async function connectToDatabase() {
if (!client) {
client = new MongoClient(uri, { useNewUrlParser: true, useUnifiedTopology: true });
await client.connect ();
}
}
// 他の関数から接続を再利用
async function doSomethingWithDatabase() {
await connectToDatabase();
// ...
}
client.connect().catch(err => {
console.error('Error connecting to MongoDB:', err);
});
非同期処理の活用
const { MongoClient, ObjectId } = require('mongodb');
// ...
async function findDocumentById(id) {
try {
const result = await collection.findOne({ _id: new ObjectId(id) });
return result;
} catch (error) {
console.error('Error finding document:', error);
throw error; // エラーを上位に伝播
}
}
await client.close();
オブジェクトリレーショナルマッパー(ORM)の使用
MongoDBのデータをオブジェクトとして扱うためのORMを使用することで、接続管理を抽象化し、コードの簡素化を実現できます。Mongooseは人気の高いORMの一つです。
const mongoose = require('mongoose');
mongoose.connect('mongodb://localhost:27017/mydatabase', { useNewUrlParser: true, useUnifiedTopology: true });
const userSchema = new mongoose.Schema({
name: String,
age: Number
});
const User = mongoose.model('User', userS chema);
// データの保存
const user = new User({ name: 'Alice', age: 30 });
await user.save();
// データの検索
const users = await User.find();
console.log(users);
接続プールライブラリの使用
専用の接続プールライブラリを使用することで、接続管理をより細かく制御できます。generic-pool
やnode-pool
などが選択肢となります。
const GenericPool = require('generic-pool');
const poolConfig = {
name: 'mongoPool',
create: async () => {
const client = new MongoClient(uri, { useNewUrlParser: true, useUnifiedTopology: true });
await client.connect();
return client;
},
d estroy: async (client) => {
await client.close();
}
};
const mongoPool = new GenericPool(poolConfig);
// 接続の取得と解放
async function doSomethingWithDatabase() {
const client = await mongoPool.acquire();
try {
// データベース操作
} finally {
await mongoPool.release(client);
}
}
非同期制御ライブラリの活用
async/await
やPromise
などの非同期制御ライブラリを活用して、接続管理をより柔軟に実装できます。
async function connectToDatabase() {
// ...
}
async function doSomethingWithDatabase() {
const client = await connectToDatabase();
try {
// データベース操作
} finally {
await client.close();
}
}
接続管理フレームワークの使用
接続管理を包括的にサポートするフレームワークを使用することもできます。nestjs
やfastify
などのフレームワークは、MongoDB接続の管理機能を提供しています。
選択基準
- コミュニティとサポート
アクティブなコミュニティや充実したサポートがあるライブラリを選ぶことが重要です。 - 学習曲線
既存の知識やチームのスキルに合わせて学習曲線を選択します。 - 機能と性能
必要とする機能とパフォーマンス要件に基づいて選択します。
node.js mongodb database-connection