JavaScriptでdisplayプロパティを動的に変更して要素を非表示にする方法

2024-05-01

HTML、CSS、Twitter Bootstrapでレスポンシブレイアウトにおける要素の非表示方法

レスポンシブレイアウトにおいて、画面サイズに応じて要素を表示・非表示を切り替えることは、ユーザーインターフェースを最適化するために重要です。HTML、CSS、Twitter Bootstrap を使用して、さまざまな方法で要素を非表示にすることができます。

メディアクエリを使用する

メディアクエリは、CSS で画面サイズに基づいてスタイルを適用する方法を提供します。要素を特定の画面サイズでのみ表示するには、メディアクエリを使用して display: none; プロパティを設定できます。

/* スマートフォンのみで要素を非表示にする */
@media (max-width: 768px) {
  #my-element {
    display: none;
  }
}

この例では、#my-element 要素は、画面幅が 768 ピクセル以下の場合にのみ非表示になります。

Bootstrap グリッドシステムは、レスポンシブなレイアウトを簡単に作成するためのツールセットです。要素を特定の画面サイズでのみ表示するには、グリッドクラスを使用して要素をラップし、hidden-* クラスを追加できます。

<div class="col-md-6 hidden-sm hidden-xs">
  </div>

この例では、要素は中画面 (デスクトップ) サイズでのみ表示されます。要素は、小画面 (タブレット) と超小画面 (スマートフォン) サイズでは非表示になります。

JavaScript を使用して、画面サイズに応じて要素を表示・非表示を切り替えることもできます。これを行うには、window.matchMedia() API を使用してメディアクエリの変化を検出できます。

const element = document.getElementById('my-element');

window.matchMedia('(max-width: 768px)').addListener((mediaQuery) => {
  if (mediaQuery.matches) {
    element.style.display = 'none';
  } else {
    element.style.display = 'block';
  }
});

補足:

  • 上記はほんの一例です。要素を非表示にする方法は他にもたくさんあります。
  • 特定の要件に最適な方法は、プロジェクトによって異なる場合があります。



レスポンシブレイアウトにおける要素の非表示:サンプルコード

HTML

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>レスポンシブレイアウトにおける要素の非表示</title>
  <link rel="stylesheet" href="https://stackpath.bootstrapcdn.com/bootstrap/4.6.1/css/bootstrap.min.css">
  <style>
    /* メディアクエリを使用する */
    @media (max-width: 768px) {
      #my-element-media {
        display: none;
      }
    }
  </style>
</head>
<body>

  <div class="container">
    <h1>要素の非表示</h1>

    <div id="my-element-media">
      <p>この要素はスマートフォンでは非表示になります。</p>
    </div>

    <div class="row">
      <div class="col-md-6 hidden-sm hidden-xs">
        <p>この要素は中画面 (デスクトップ) サイズでのみ表示されます。</p>
      </div>
      <div class="col-md-6">
        <p>この要素はすべての画面サイズで表示されます。</p>
      </div>
    </div>

    <div id="my-element-js">
      <p>この要素は JavaScript で非表示になります。</p>
    </div>

    <script>
      const element = document.getElementById('my-element-js');

      window.matchMedia('(max-width: 768px)').addListener((mediaQuery) => {
        if (mediaQuery.matches) {
          element.style.display = 'none';
        } else {
          element.style.display = 'block';
        }
      });
    </script>
  </div>

</body>
</html>

CSS

/* メディアクエリを使用する */
@media (max-width: 768px) {
  #my-element-media {
    display: none;
  }
}

JavaScript

const element = document.getElementById('my-element-js');

window.matchMedia('(max-width: 768px)').addListener((mediaQuery) => {
  if (mediaQuery.matches) {
    element.style.display = 'none';
  } else {
    element.style.display = 'block';
  }
});

説明:

このサンプルコードでは、3 つの方法で要素を非表示にする方法を示しています。

  • メディアクエリ: @media ルールを使用して、画面サイズに応じて display: none; プロパティを要素に適用します。
  • Bootstrap グリッドシステム: hidden-* クラスを使用して、特定の画面サイズでのみ要素を表示します。
  • JavaScript: window.matchMedia() API を使用してメディアクエリの変化を検出し、element.style.display プロパティを更新します。

このサンプルコードはあくまでも一例であり、実際のプロジェクトでは、要件に応じてコードを調整する必要があります。




レスポンシブレイアウトにおける要素の非表示:その他の方法

HTML、CSS、Twitter Bootstrap で要素を非表示にする方法は他にもいくつかあります。以下に、いくつかの追加オプションをご紹介します。

CSS opacity プロパティを使用する

opacity プロパティを使用して、要素の透明度を変更できます。要素を完全に非表示にするには、opacity: 0; を設定します。

#my-element {
  opacity: 0;
}

この方法の利点は、要素が完全に非表示にならないため、画面スペースを節約できることです。ただし、要素がまだ存在していることがユーザーにわかるようにする必要があります。

positionz-index プロパティを使用して、要素を画面外に配置できます。

#my-element {
  position: absolute;
  top: -9999px;
  left: -9999px;
}

この方法の利点は、要素が DOM から削除されないため、JavaScript で簡単に表示・非表示を切り替えられることです。ただし、パフォーマンスに影響を与える可能性があることに注意する必要があります。

JavaScript で display プロパティを動的に変更する

display プロパティを JavaScript で動的に変更できます。これにより、ユーザーのインタラクションに応じて要素を表示・非表示を切り替えることができます。

const element = document.getElementById('my-element');

element.style.display = 'none';

// ボタンをクリックしたら要素を表示する
const button = document.getElementById('show-button');
button.addEventListener('click', () => {
  element.style.display = 'block';
});

この方法の利点は、柔軟性が高く、さまざまなユースケースに対応できることです。ただし、コードが複雑になる可能性があることに注意する必要があります。

最適な方法を選択する

要素を非表示にするのに最適な方法は、プロジェクトの要件によって異なります。

  • 要素を完全に非表示にする必要がある場合は、display: none; を使用するのが最善の方法です。
  • 要素を非表示にする必要があるが、画面スペースを節約したい場合は、opacity プロパティを使用するのが良い方法です。
  • 要素を非表示にする必要があるが、JavaScript で簡単に表示・非表示を切り替えられるようにしたい場合は、positionz-index プロパティを使用するのが良い方法です。
  • 要素をユーザーのインタラクションに応じて表示・非表示を切り替える必要がある場合は、JavaScript で display プロパティを動的に変更するのが良い方法です。

html css twitter-bootstrap


【初心者向け】HTML、CSS、Internet Explorerで水平スクロールのみ可能なDivを作成する方法

このページでは、HTML、CSS、Internet Explorerを使用して、水平スクロールのみ可能なDivを作成する方法について解説します。目次基本的な方法Internet Explorerでの注意点応用水平スクロールのみ可能なDivを作成するには、以下のCSSプロパティを使用します。...


JavaScriptで実現!HTMLフォームに2つの送信ボタンを設置する方法

HTMLフォームに2つの送信ボタンを設置するには、以下の方法があります。type属性それぞれのボタンのtype属性をsubmitに設定します。この場合、どちらのボタンをクリックしても、フォームはaction_page. phpに送信されます。...


今すぐ使える!HTMLフォームのテキスト入力フィールドをスタイリングするための10個のCSSセレクター

HTMLフォームでテキスト入力フィールドを選択するには、いくつかのCSSセレクターを使用できます。それぞれのセレクターには異なる利点と欠点があり、使用状況によって適切なセレクターを選ぶことが重要です。主要なセレクターinput[type="text"]: 最も一般的で、すべてのテキスト入力フィールドを選択します。ただし、他の種類の入力フィールドも選択するため、注意が必要です。...


CSSにおける「max-height: 100%」と「overflow」の落とし穴:はみ出し問題を解決するテクニック

CSSにおいて、子要素に max-height: 100% を設定した場合、想定よりも高くなり親要素からはみ出してしまうことがあります。これは、いくつかの要因が複雑に絡み合った結果発生する問題です。問題点の詳細解決策この問題を解決するには、以下の方法が考えられます。...


【初心者向け】jQueryとBootstrapでボタンとリンクを無効化/有効化

jQueryとBootstrapを使用して、ボタンやリンクを簡単に無効化/有効化する方法を紹介します。この方法は、Webフォームの送信ボタンを無効化したり、特定の条件が満たされるまでリンクを非アクティブにしたりするのに役立ちます。必要なもの...