`<img>`タグの正しい閉じ方

2024-10-25

HTMLにおける<img>タグの正しい閉じ方について

HTMLでは、<img>タグは自己閉じタグです。つまり、タグの終わりを指定する閉じ括弧(>)の前にスラッシュ(/)を付けることで閉じられます。

正しい書き方

<img src="image.jpg" alt="画像の説明">

間違った書き方

<img src="image.jpg" alt="画像の説明"></img>

この間違った書き方は、エラーが発生する可能性があります。自己閉じタグは、スラッシュを付けずに閉じるとエラーになることが一般的です。

  • alt属性
    画像が表示できない場合に表示される代替テキストを指定します。アクセシビリティの観点から重要です。
  • src属性
    画像のファイルパスを指定します。



HTMLにおける<img>タグの正しい閉じ方:具体的なコード例と解説

HTMLで画像を表示する際に使用する<img>タグは、自己閉じタグと呼ばれる種類のタグです。そのため、他のタグのように開始タグと終了タグのペアで記述する必要はなく、タグの終わりにスラッシュ(/)を付けるだけで閉じることができます。

<img src="image.jpg" alt="この画像の説明">
  • src属性
    画像ファイルの場所(URL)を指定します。
  • <img>
    画像を表示するためのタグです。
<img src="image.jpg" alt="この画像の説明"></img>

この書き方は誤りです。自己閉じタグである<img>タグに、不要な閉じタグ</img>が付いています。

なぜ<img>タグは自己閉じタグなのか?

<img>タグは、単一の要素(画像)を表すため、開始タグと終了タグのペアで記述する必要がありません。自己閉じタグとすることで、コードが簡潔になり、読みやすくなります。

具体的な例:

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <title>画像を表示する</title>
</head>
<body>
    <img src="cat.jpg" alt="かわいい猫の画像">

    <img src="dog.png" alt="かっこいい犬の画像"></img>

    <p>これは画像の説明です。</p>
</body>
</html>

この例では、cat.jpgという画像ファイルが正しく表示されますが、dog.pngという画像ファイルはエラーになる可能性があります。

<img>タグは、自己閉じタグであることをしっかりと理解し、正しい書き方で記述することが重要です。これにより、HTMLコードのエラーを減らし、ウェブページの表示を安定させることができます。

ポイント

  • 自己閉じタグであることを意識して、不要な閉じタグを付けないようにしましょう。
  • alt属性には、画像の内容を簡潔に説明するテキストを入力しましょう。
  • <img>タグは、src属性とalt属性を必ず指定しましょう。
  • アクセシビリティの観点から、alt属性は非常に重要です。視覚障がいを持つユーザーのために、画像の内容を正確に伝える役割を果たします。
  • 上記のコード例は、あくまで一例です。実際の開発では、画像のサイズ、位置、表示方法などをCSSで調整することが一般的です。



<img>タグの閉じ方:代替方法について

HTMLの<img>タグは、自己閉じタグであり、通常はスラッシュ(/)を付けて閉じます。しかし、HTML5以降では、<img>タグに限らず、どの要素も自己閉じタグとして記述できるようになりました。

HTML5以降の自己閉じタグの書き方

<img src="image.jpg" alt="画像の説明" />
  • スラッシュ(/)の位置
    タグの終わりではなく、>の直前に置きます。
  • 可読性
    どの要素が自己閉じタグなのかが一目で分かりやすくなります。
  • 一貫性
    他の要素との記述方法を統一できます。

どちらの書き方を選ぶべきか?

どちらの書き方でも機能的には問題ありません。しかし、以下の点を考慮して選ぶと良いでしょう。

  • 可読性
    チームメンバーや将来の自分が見ても分かりやすい方を採用しましょう。
  • ブラウザの互換性
    現代のブラウザは、どちらの書き方にも対応しています。
  • チームやプロジェクトのコーディング規約
    チームやプロジェクトで統一されたコーディング規約があれば、それに従うべきです。

HTML5以降では、<img>タグを自己閉じタグで書く際に、スラッシュ(/)を>の直前に置くという書き方が一般的になりました。どちらの書き方でも問題ありませんが、チームやプロジェクトのルール、可読性を考慮して適切な方法を選びましょう。

  • HTML5
    HTML5では、XHTMLの厳密なルールが緩和され、より柔軟な記述が可能になりました。
  • XHTML
    XHTMLでは、すべての要素を厳密に閉じることが求められていました。そのため、<img>タグも必ずスラッシュ(/)を付けて閉じる必要がありました。
  • 可読性
    他の開発者や自分が後で見たときに、コードの意味がすぐに理解できるような書き方を心がけましょう。
  • 保守性
    将来的にコードを修正したり、別の開発者がコードを読むことを考慮すると、一貫性のある書き方が望ましいです。

<img src="image.jpg" alt="画像の説明">

<img src="image.jpg" alt="画像の説明" />

html



ポップアップブロック検知とJavaScript

ポップアップブロックを検知する目的ポップアップブロックはユーザーのプライバシーやセキュリティを保護するためにブラウザに組み込まれている機能です。そのため、ポップアップブロックが有効になっている場合、ポップアップを表示することができません。この状況を検知し、適切な対策を講じるために、JavaScriptを使用することができます。...


HTML5 Doctype を含む基本的な HTML テンプレート

HTML5 Doctype を使用する利点将来性 HTML5 は今後も進化し続ける最新規格です。HTML4 Doctype は時代遅れになりつつあり、将来的にサポートされなくなる可能性があります。新機能 HTML5 Doctype は、video、audio、canvas などの新しい要素と API を導入します。これらの機能により、より魅力的でインタラクティブな Web サイトを作成できます。...


テキストエリア自動サイズ調整 (Prototype.js)

Prototype. js を使用してテキストエリアのサイズを自動調整する方法について説明します。Prototype. js を読み込みます。window. onload イベントを使用して、ページの読み込み後にスクリプトを実行します。$('myTextarea') でテキストエリアの要素を取得します。...


順序付きリストのカスタマイズ方法

HTML、CSS、そしてHTML リストを使用することで、順序付きリストの番号をカスタマイズすることができます。リスト項目 <li>タグを使用して作成します。順序付きリスト <ol>タグを使用して作成します。例CSSを使用して、順序付きリストの番号をカスタマイズすることができます。...


CSS最小高さレイアウト解説

HTML、CSS、XHTMLにおける100%最小高さCSSレイアウトについて、日本語で解説します。100% 最小高さレイアウトは、要素の最小高さを親要素の100%に設定するCSSレイアウト手法です。これにより、要素が常に親要素と同じ高さになるよう確保することができます。...



SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



Internet Explorer 7 で子要素の幅が意図せず崩れる?原因と解決策を解説

Internet Explorer 7 (IE7) では、絶対配置された親要素の子要素にパーセンテージ幅を設定すると、幅が意図せず崩れる場合があります。これは、IE7 の古いボックスモデルと CSS 2.1 の解釈に起因する問題です。原因この問題の根本的な原因は、IE7 が古いボックスモデルを使用していることです。このモデルでは、要素の幅はコンテンツ幅、パディング、ボーダーの合計で計算されます。一方、CSS 2.1 では、要素の幅はコンテンツ幅のみで計算されます。


ユーザーのタイムゾーン決定方法

HTML、ブラウザ、タイムゾーンの文脈で「ユーザーのタイムゾーンを決定する」とは、Webページのユーザーが現在いる地域の時間帯を特定することを指します。JavaScriptのIntl. DateTimeFormatオブジェクトを使用する Intl


HTML フォームの複数送信ボタン

HTML フォームでは、通常、送信ボタンは1つのみ存在します。しかし、特定のシナリオにおいて、複数の送信ボタンを使用することが有用な場合があります。より直感的なユーザーインターフェイス 複数のボタンを使用することで、ユーザーが意図するアクションを明確に選択できるようになります。


JavaScript、HTML、CSSでWebフォントを検出する方法

CSS font-family プロパティを使用するCSS font-family プロパティは、要素に適用されるフォントファミリーを指定するために使用されます。このプロパティを使用して、Webページで使用されているフォントのリストを取得できます。


オートコンプリート無効化設定

上記のコードでは、usernameという名前の入力フィールドにautocomplete="off"を設定しています。これにより、ブラウザは過去の入力履歴に基づいて自動的に値を提案しなくなります。autocomplete属性には、以下のような値を設定することもできます。