JavaScriptで非同期処理を極める:Workerスレッド、MutationObserver、Pub/Subも使いこなそう

2024-04-13

JavaScriptにおける非同期コードと変数の変更

非同期コード内で変数を変更しても、その変更が反映されないことがあります。これは、非同期処理と同期処理の性質の違いによるものです。

非同期処理と同期処理

JavaScriptには、同期処理と非同期処理の2種類があります。

  • 同期処理: コードが上から下へ順番に実行されます。変数の変更は、コード内で即座に反映されます。
  • 非同期処理: コードの実行は後回しになり、他の処理が先に実行されます。変数の変更は、非同期処理が完了するまで反映されません。

以下のコードを見てみましょう。

function getData() {
  setTimeout(() => {
    console.log(data); // 1秒後に「data」を出力
  }, 1000);

  data = 10; // 1秒後に「10」を出力することを期待
}

var data = 5;

getData();

console.log(data); // 5を出力

このコードでは、data変数を10に変更するgetData関数を呼び出しています。しかし、console.log(data)5を出力します。これは、getData関数内の非同期処理が完了する前に、console.log(data)が実行されるためです。

解決策

非同期処理内で変数を変更した結果を確実に反映するには、以下の方法があります。

  • コールバック関数: 非同期処理が完了したときに実行される関数を渡します。
  • Promise: 非同期処理の結果をPromiseオブジェクトとして返します。
  • async/await: 非同期処理を同期処理のように記述できます。

例:コールバック関数

function getData(callback) {
  setTimeout(() => {
    data = 10;
    callback();
  }, 1000);
}

var data = 5;

getData(function() {
  console.log(data); // 1秒後に「10」を出力
});

console.log(data); // 5を出力

例:Promise

function getData() {
  return new Promise((resolve, reject) => {
    setTimeout(() => {
      data = 10;
      resolve();
    }, 1000);
  });
}

var data = 5;

getData().then(() => {
  console.log(data); // 1秒後に「10」を出力
});

console.log(data); // 5を出力

例:async/await

async function getData() {
  await new Promise((resolve, reject) => {
    setTimeout(() => {
      data = 10;
      resolve();
    }, 1000);
  });
}

var data = 5;

(async () => {
  await getData();
  console.log(data); // 1秒後に「10」を出力
})();

console.log(data); // 5を出力

非同期コード内で変数を変更する場合には、コールバック関数、Promise、async/awaitなどの方法を用いて、非同期処理が完了した後に変更結果を反映するようにする必要があります。

補足

  • 上記の例はあくまで基本的な説明であり、状況に応じて適切な方法を選択する必要があります。
  • より詳細な情報は、JavaScriptのリファレンスやドキュメントを参照してください。



サンプルコード:非同期処理と変数の変更

function getData(callback) {
  setTimeout(() => {
    data = 10;
    callback();
  }, 1000);
}

var data = 5;

getData(function() {
  console.log(data); // 1秒後に「10」を出力
});

console.log(data); // 5を出力
function getData() {
  return new Promise((resolve, reject) => {
    setTimeout(() => {
      data = 10;
      resolve();
    }, 1000);
  });
}

var data = 5;

getData().then(() => {
  console.log(data); // 1秒後に「10」を出力
});

console.log(data); // 5を出力
async function getData() {
  await new Promise((resolve, reject) => {
    setTimeout(() => {
      data = 10;
      resolve();
    }, 1000);
  });
}

var data = 5;

(async () => {
  await getData();
  console.log(data); // 1秒後に「10」を出力
})();

console.log(data); // 5を出力

説明

  • 上記のコードはすべて、dataという変数を5から10に変更する非同期処理を実行します。
  • getData関数は、非同期処理を実行する関数です。
  • コールバック関数、Promise、async/awaitのいずれかを使用して、非同期処理の結果を処理します。
  • console.log(data)は、data変数の現在の値を出力します。

実行結果

  • すべての例で、console.log(data)が最初に5を出力します。これは、非同期処理が完了する前にconsole.log(data)が実行されるためです。
  • 1秒後、console.log(data)が10を出力します。これは、非同期処理が完了し、data変数が10に変更されたためです。
  • これらの例は、非同期処理と変数の変更の基本的な概念を示すものです。
  • より複雑な非同期処理では、エラー処理や並行処理などの考慮事項が増えます。



JavaScriptにおける非同期処理と変数の変更:その他の方法

Workerスレッド

  • メインスレッドとは別のスレッドで非同期処理を実行し、メインスレッドで変数の変更を処理します。
  • 主に重い処理をメインスレッドから解放し、パフォーマンスを向上させるために使用されます。
  • WebWorker APIを使用して実装できます。
const worker = new Worker('worker.js');

worker.onmessage = (event) => {
  console.log(event.data); // 非同期処理の結果を受け取る
};

worker.postMessage({ data: 5 }); // 非同期処理にデータを渡す

MutationObserver

  • DOMツリーの変更を監視し、それに基づいて変数を変更します。
  • 主にDOM操作と連動した非同期処理に適しています。
const observer = new MutationObserver((mutations) => {
  for (const mutation of mutations) {
    if (mutation.type === 'childList') {
      console.log('DOMツリーが変更されました');
      // 変数を変更する処理
    }
  }
});

observer.observe(document.body, { childList: true });

Pub/Subライブラリ

  • イベントベースで非同期処理と変数の変更を連携させます。
  • 複数のコンポーネント間で非同期処理を协调する際に適しています。
  • RxJS、MQTTなどのライブラリが利用できます。

例:Pub/Subライブラリ(RxJS)

import { Observable, from } from 'rxjs';

const subject = new Observable(subscriber => {
  setTimeout(() => {
    subscriber.next(10);
  }, 1000);
});

subject.subscribe(data => {
  console.log(data); // 非同期処理の結果を受け取る
});

上記以外にも、様々な方法があります。状況に応じて適切な方法を選択することが重要です。

  • 非同期処理内の変数の変更には、様々な方法があります。
  • それぞれの方法には、利点と欠点があります。
  • 状況に応じて適切な方法を選択することが重要です。

javascript asynchronous


JavaScript isset() は存在しない? じゃあどうやって変数定義を確認するの?

最も一般的な方法は、typeof 演算子を使用することです。この演算子は、オペランドのデータ型を返します。変数が定義されていて値が設定されている場合は、'object' を返します。変数が定義されていない、または null の場合は、'undefined' を返します。...


JavaScript、jQuery、HTMLで「Height equal to dynamic width (CSS fluid layout)」を実現する方法

このチュートリアルでは、JavaScript、jQuery、HTMLを使用して、動的な幅に合わせた高さを持つ要素を作成する方法を説明します。これは、レスポンシブなWebサイトデザインや、画面サイズに合わせてコンテンツを自動的に調整するレイアウトを作成する場合に役立ちます。...


Node.jsでファイルをコピーする:fs.copyFileSync vs fs.createReadStream & fs.createWriteStream

fs. copyFileSyncは、ファイルを同期的にコピーする最も簡単な方法です。これは、ファイルが小さい場合や、コピー操作が他の処理をブロックしても問題ない場合に適しています。fs. copyFileSyncは、ファイルの内容をバッファに読み込んでから、それを新しいファイルに書き込みます。そのため、ファイルが大きい場合は時間がかかります。...


JavaScriptでBlobからファイルをダウンロードする方法(HTMLリンク不要)

このチュートリアルでは、HTML リンクを使用せずに JavaScript で Blob からファイルをダウンロードする方法を説明します。この方法は、ダウンロードファイル名にリンクテキストとは異なる名前を指定したい場合や、ユーザーの操作なしにファイルを自動的にダウンロードしたい場合に役立ちます。...


Angular2でファイルをダウンロードする方法 - サンプルコード付き

window. open を使用する方法これは最も簡単な方法ですが、ブラウザの機能に依存するため、いくつかの制限があります。ダウンロードファイルのサイズ制限プログレスバーの表示などの機能がないFileSaver. js ライブラリを使用すると、window...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



Node.js でファイル内容を取得するサンプルコード

fs. readFile は非同期処理で動作します。つまり、ファイル読み込みが完了する前に後続の処理を実行することができます。上記のコードでは、fs. readFile 関数が以下の引数を受け取ります。filePath: 読み込むファイルのパス