Angular上級者向け:グローバルイベントを使いこなすためのテクニック

2024-04-02

Angularにおけるグローバルイベント

グローバルイベントは、以下の2つの方法で発生させることができます。

EventEmitter サービスは、イベントを発生させ、購読するための機能を提供します。このサービスを利用するには、以下の手順が必要です。

  1. イベントを発生させるコンポーネントで、EventEmitter サービスをインポートします。
  2. イベント発生用の変数を宣言します。
  3. イベント発生時に、EventEmitter サービスの emit() メソッドを使用して、イベントを発生させます。
// イベント発生側コンポーネント
import { EventEmitter } from '@angular/core';

export class MyComponent {
  public eventEmitter = new EventEmitter<string>();

  public emitEvent() {
    this.eventEmitter.emit('Hello, world!');
  }
}

// イベント受信側コンポーネント
import { Component, OnInit } from '@angular/core';

@Component({
  selector: 'my-component',
  templateUrl: './my-component.component.html',
})
export class MyComponent implements OnInit {
  public message: string;

  constructor() {}

  ngOnInit() {
    this.eventEmitter.subscribe((message) => {
      this.message = message;
    });
  }
}

@Output デコレータは、コンポーネントのテンプレートからイベントをバインドするために使用されます。このデコレータを利用するには、以下の手順が必要です。

  1. イベント発生用の変数に、@Output デコレータを付与します。
  2. イベントを受け取るコンポーネントのテンプレートで、イベントバインディング構文を使用して、イベントを購読します。
// イベント発生側コンポーネント
import { Component, Output, EventEmitter } from '@angular/core';

@Component({
  selector: 'my-component',
  templateUrl: './my-component.component.html',
})
export class MyComponent {
  @Output() public eventEmitter = new EventEmitter<string>();

  public emitEvent() {
    this.eventEmitter.emit('Hello, world!');
  }
}

// イベント受信側コンポーネント
import { Component, OnInit } from '@angular/core';

@Component({
  selector: 'my-component',
  templateUrl: './my-component.component.html',
})
export class MyComponent implements OnInit {
  constructor() {}

  ngOnInit() {}
}

// テンプレート
<my-component (eventEmitter)="onEvent($event)"></my-component>

グローバルイベントは、以下の利点があります。

  • コンポーネント間の通信を容易にする
  • 状態管理を簡潔にする
  • コードの再利用性を向上させる
  • イベントが多すぎると、コードが複雑になる
  • イベント名の命名規則を定めておく必要がある
  • イベントの発生順序を管理する必要がある

グローバルイベントは、Angularアプリケーションにおけるコンポーネント間の通信や状態管理を行うための有効な手段です。利点と注意点




// イベント発生側コンポーネント
import { Component, OnInit, Output, EventEmitter } from '@angular/core';

@Component({
  selector: 'event-emitter-parent',
  templateUrl: './event-emitter-parent.component.html',
})
export class EventEmitterParentComponent implements OnInit {
  @Output() public childEvent = new EventEmitter<string>();

  constructor() {}

  ngOnInit() {}

  public emitChildEvent() {
    this.childEvent.emit('Hello from parent!');
  }
}

// イベント受信側コンポーネント
import { Component, OnInit } from '@angular/core';

@Component({
  selector: 'event-emitter-child',
  templateUrl: './event-emitter-child.component.html',
})
export class EventEmitterChildComponent implements OnInit {
  public message: string;

  constructor() {}

  ngOnInit() {}
}

// イベント発生側コンポーネントテンプレート
<event-emitter-child (childEvent)="onChildEvent($event)"></event-emitter-child>

// イベント受信側コンポーネントテンプレート
<h1>{{ message }}</h1>

@Output デコレータを使用したサンプルコード

// イベント発生側コンポーネント
import { Component, OnInit, Output, EventEmitter } from '@angular/core';

@Component({
  selector: 'output-decorator-parent',
  templateUrl: './output-decorator-parent.component.html',
})
export class OutputDecoratorParentComponent implements OnInit {
  @Output() public childEvent = new EventEmitter<string>();

  constructor() {}

  ngOnInit() {}

  public emitChildEvent() {
    this.childEvent.emit('Hello from parent!');
  }
}

// イベント受信側コンポーネント
import { Component, OnInit } from '@angular/core';

@Component({
  selector: 'output-decorator-child',
  templateUrl: './output-decorator-child.component.html',
})
export class OutputDecoratorChildComponent implements OnInit {
  public message: string;

  constructor() {}

  ngOnInit() {}
}

// イベント発生側コンポーネントテンプレート
<output-decorator-child (childEvent)="onChildEvent($event)"></output-decorator-child>

// イベント受信側コンポーネントテンプレート
<h1>{{ message }}</h1>

上記コードは、EventEmitter サービスと @Output デコレータを使用したサンプルコードです。どちらの方法も、コンポーネント間の通信に利用できます。

補足

上記のサンプルコードは、基本的な例です。実際のアプリケーションでは、イベントの命名規則やイベントの発生順序などを考慮する必要があります。




Angularにおけるグローバルイベント発生方法

Subject サービスは、イベントを発生させるだけでなく、イベントの購読と解除を同時に管理することができます。

import { Subject } from 'rxjs';

export class MyService {
  private subject = new Subject<string>();

  public emitEvent(message: string) {
    this.subject.next(message);
  }

  public subscribeToEvent() {
    return this.subject.subscribe();
  }
}

Event Emitter クラス

@angular/core パッケージに含まれる EventEmitter クラスは、イベントを発生させるためのシンプルなクラスです。

import { EventEmitter } from '@angular/core';

export class MyComponent {
  public eventEmitter = new EventEmitter<string>();

  public emitEvent() {
    this.eventEmitter.emit('Hello, world!');
  }
}

カスタムイベント

独自のイベントクラスを作成して、グローバルイベントを発生させることができます。

export class MyEvent {
  constructor(public readonly message: string) {}
}

export class MyComponent {
  public eventEmitter = new EventEmitter<MyEvent>();

  public emitEvent() {
    this.eventEmitter.emit(new MyEvent('Hello, world!'));
  }
}
  • イベントの購読と解除を同時に管理したい場合は、Subject サービスを使用するのがおすすめです。
  • シンプルなイベント発生方法が必要な場合は、EventEmitter クラスを使用するのがおすすめです。
  • 複雑なイベントデータを送信したい場合は、カスタムイベントを作成するのがおすすめです。

Angularアプリケーションでグローバルイベントを発生させる方法はいくつかあります。それぞれの方法の特徴を理解して、アプリケーションの要件に合った方法を選択しましょう。


angular events


AngularでHttpサービスを利用する4つの方法 〜「No provider for Http」エラーはもう怖くない!〜

このエラーを解決するには、以下の原因と解決方法を理解する必要があります。このエラーが発生する主な原因は以下の2つです。Httpモジュールのインポート漏れ:Httpモジュールのインポート漏れ:Httpサービスの注入漏れ:Httpサービスの注入漏れ:...


【徹底解説】Angularで「@Input property is undefined in Angular 2's onInit」エラーが発生する理由と解決方法

このエラーを解決するには、以下の2つの方法があります。@Input プロパティにデフォルト値を設定することで、値が未設定の場合でも初期値が使用されます。ngOnChanges ライフサイクルフックを使用して、@Input プロパティの変更を検出し、それに応じて処理を実行することができます。...


TypeScriptとAngularでHTTP POSTリクエストを送信する方法

Angular 2 で使用できる 2 種類のパラメーターがあります。URL パラメーター: リクエスト URL に追加されるパラメーターです。例: https://example. com/api/users?id=123リクエスト ボディ: リクエストの本文に含まれるパラメーターです。これは、JSON またはフォームエンコードされたデータなど、さまざまな形式で送信できます。...


【保存版】Angular 2 フォーム検証:パスワード再入力の検証方法とエラー処理

Angular 2Reactive Forms モジュールReactive フォームを作成するパスワード再入力フィールドの検証を追加するフォームのエラーメッセージを表示するAngular 2 フォーム検証を使用するには、まず ReactiveFormsModule モジュールをインポートする必要があります。...


package.json ファイルに Angular CLI と特定のバージョンの Angular の依存関係を指定する

Angular アプリケーションを開発するには、Angular CLI が必要です。Angular CLI は、新しい Angular プロジェクトの作成、コンポーネントの生成、コードのビルド、テスト、デプロイなど、さまざまなタスクを実行するためのコマンドラインツールです。...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



jQueryで複数のイベントから同じ関数を呼び出す方法

on() メソッドは、イベントハンドラーを要素に割り当てるために使用されます。複数のイベントをカンマ区切りで指定することで、複数のイベントから同じ関数を呼び出すことができます。例えば、以下のコードは、ボタンのクリックイベントとキーダウンイベントから myFunction() 関数を呼び出します。


Angular HTML バインディングを使いこなして、効率的な開発を実現

Angular バインディングは、{{ }} 構文を使用してテンプレートに挿入されます。この構文には、バインディングの種類とターゲットを指定する式が含まれます。バインディングの種類プロパティバインディング: コンポーネントのプロパティを HTML 属性にバインドします。


Angularでコンポーネント間通信:EventEmitter vs Observable

EventEmitterは、コンポーネント間でイベントを伝達するシンプルな方法です。イベント発生時に購読者に通知を送信し、購読者はそのイベントに応じた処理を実行できます。EventEmitterの利点:軽量で使いやすいシンプルなイベント伝達に適している


ViewChildとContentChildを使ってAngularで子コンポーネントにアクセスする方法

@Inputデコレータは、子コンポーネントのプロパティが親コンポーネントからバインディングされることを示します。親コンポーネントのテンプレートで、子コンポーネントのプロパティに値をバインドすることができます。以下の例では、親コンポーネント parent


Angularで動的なクラス名を生成する方法:テンプレートリテラル、Renderer2

例:この例では、isEnabled プロパティが true の場合、ボタン要素に active クラスが追加されます。その他の方法:三項演算子:オブジェクトリテラル:複数の条件:配列:ngClass と ngStyle の違い:ngClass はクラスの追加/削除に使用されます。


Angular2 テンプレート構文: 括弧、角括弧、アスタリスクの違い

括弧は、主にプロパティバインディングに使用されます。式や変数を評価し、その結果を要素の属性にバインドします。例:上記のコードでは、titleプロパティの値がdiv要素のinnerHTML属性にバインドされます。角括弧は、主に配列やオブジェクトのプロパティへのアクセスに使用されます。インデックスやプロパティ名を使用して、特定の要素を取得できます。


その他の解除方法: take(), takeUntil(), finalize(), refCount()

Subscription は、Observable からデータを受け取るためのオブジェクトです。subscribe() メソッドによって作成され、以下の処理を行います。Observable からデータを受け取り、next() メソッドで処理します。


要件に合わせて使い分け!Angular2でコンポーネントをレンダリングする5つの方法

このチュートリアルでは、Angular2でコンポーネントをラッパータグなしでレンダリングする方法をいくつか紹介します。ng-content プロパティは、コンポーネントテンプレート内に投影されたコンテンツを挿入する場所を指定するために使用されます。


Angular 6 開発で発生するエラー「Could not find module "@angular-devkit/build-angular"」の対処法

このエラーが発生する主な原因は2つあります。@angular-devkit/build-angularモジュールのインストール不足Angular 6では、@angular-devkit/build-angularモジュールが開発依存関係として新たに導入されました。このモジュールがインストールされていない場合は、このエラーが発生します。