ReactJSでスクロールを自由自在に!画面の一番下までスクロールする方法

2024-04-02

ReactJS で画面の一番下までスクロールする方法

ref と scrollIntoView を使う

概要

ref を使ってスクロールしたい要素を取得し、scrollIntoView メソッドを使ってその要素を画面の一番下までスクロールします。

コード例

const [scrollToBottom, setScrollToBottom] = React.useState(false);

const ref = React.createRef();

useEffect(() => {
  if (scrollToBottom) {
    ref.current.scrollIntoView({ behavior: "smooth" });
    setScrollToBottom(false);
  }
}, [scrollToBottom]);

return (
  <div>
    <button onClick={() => setScrollToBottom(true)}>一番下へスクロール</button>
    <div ref={ref}>長いコンテンツ...</div>
  </div>
);

利点

  • シンプルで分かりやすいコード
  • スムーズなスクロールを実現できる

欠点

  • コンポーネントがマウントされた後、スクロールを実行する必要がある
  • useEffect フックを使うため、レンダリングパフォーマンスに影響を与える可能性がある

useLayoutEffect と scrollIntoView を使う

useLayoutEffect フックを使って、コンポーネントのレンダリング後にスクロールを実行します。

const ref = React.createRef();

useLayoutEffect(() => {
  ref.current.scrollIntoView({ behavior: "smooth" });
}, []);

return (
  <div>
    <div ref={ref}>長いコンテンツ...</div>
  </div>
);
  • useLayoutEffect フックはブラウザによってはサポートされていない

ライブラリを使う

react-scroll などのライブラリを使って、スクロールを簡単に実現できます。

import { Element } from "react-scroll";

return (
  <div>
    <Element name="scrollToBottom">
      長いコンテンツ...
    </Element>
    <button onClick={() => scrollTo("scrollToBottom")}>一番下へスクロール</button>
  </div>
);
  • さまざまなオプションを指定してスクロールをカスタマイズできる
  • コードがシンプルになる
  • ライブラリのインストールと設定が必要

どの方法を使うかは、状況によって異なります。 シンプルな方法を求める場合は、refscrollIntoView を使う方法がおすすめです。 スムーズなスクロールやパフォーマンスを重視する場合は、useLayoutEffectscrollIntoView を使う方法や、ライブラリを使う方法を検討してみてください。

補足

  • 上記のコード例は基本的なものです。 詳細については、各方法の公式ドキュメントを参照してください。
  • スクロールアニメーションなど、より高度なスクロール機能を実装したい場合は、react-motion などのライブラリを使うこともできます。



ref と scrollIntoView を使う

const App = () => {
  const [scrollToBottom, setScrollToBottom] = React.useState(false);

  const ref = React.createRef();

  useEffect(() => {
    if (scrollToBottom) {
      ref.current.scrollIntoView({ behavior: "smooth" });
      setScrollToBottom(false);
    }
  }, [scrollToBottom]);

  return (
    <div>
      <button onClick={() => setScrollToBottom(true)}>一番下へスクロール</button>
      <div ref={ref} style={{ height: "500px", overflow: "scroll" }}>
        長いコンテンツ...
      </div>
    </div>
  );
};

export default App;

useLayoutEffect と scrollIntoView を使う

const App = () => {
  const ref = React.createRef();

  useLayoutEffect(() => {
    ref.current.scrollIntoView({ behavior: "smooth" });
  }, []);

  return (
    <div>
      <div ref={ref} style={{ height: "500px", overflow: "scroll" }}>
        長いコンテンツ...
      </div>
    </div>
  );
};

export default App;

このコードは、コンポーネントがマウントされた時に画面の一番下までスクロールするサンプルです。

ライブラリを使う

import React from "react";
import { Element } from "react-scroll";

const App = () => {
  return (
    <div>
      <Element name="scrollToBottom">
        長いコンテンツ...
      </Element>
      <button onClick={() => scrollTo("scrollToBottom")}>一番下へスクロール</button>
    </div>
  );
};

export default App;

このコードは、react-scroll ライブラリを使って画面の一番下までスクロールするサンプルです。




window.scrollTo を使う

window.scrollTo メソッドを使って、直接スクロールバーを操作します。

const App = () => {
  const scrollToBottom = () => {
    window.scrollTo(0, document.body.scrollHeight);
  };

  return (
    <div>
      <button onClick={scrollToBottom}>一番下へスクロール</button>
      <div style={{ height: "500px", overflow: "scroll" }}>
        長いコンテンツ...
      </div>
    </div>
  );
};

export default App;
  • ブラウザによっては動作が異なる可能性がある

onscroll イベントを使う

onscroll イベントを使って、スクロールバーの位置を監視し、一番下までスクロールされたことを検知します。

const App = () => {
  const [isScrolledToBottom, setIsScrolledToBottom] = React.useState(false);

  const handleScroll = () => {
    const scrollTop = document.documentElement.scrollTop;
    const scrollHeight = document.documentElement.scrollHeight;
    const clientHeight = document.documentElement.clientHeight;

    if (scrollTop + clientHeight >= scrollHeight) {
      setIsScrolledToBottom(true);
    } else {
      setIsScrolledToBottom(false);
    }
  };

  useEffect(() => {
    window.addEventListener("scroll", handleScroll);

    return () => {
      window.removeEventListener("scroll", handleScroll);
    };
  }, []);

  return (
    <div>
      {isScrolledToBottom && <p>一番下までスクロールされました</p>}
      <div style={{ height: "500px", overflow: "scroll" }}>
        長いコンテンツ...
      </div>
    </div>
  );
};

export default App;
  • 画面の一番下までスクロールされたことを検知できる
  • パフォーマンスに影響を与える可能性がある

Intersection Observer API を使う

Intersection Observer API を使って、要素が画面内に表示されたかどうかを監視します。

const App = () => {
  const [isScrolledToBottom, setIsScrolledToBottom] = React.useState(false);

  const ref = React.createRef();

  const observer = new IntersectionObserver((entries) => {
    entries.forEach((entry) => {
      if (entry.isIntersecting) {
        setIsScrolledToBottom(true);
      } else {
        setIsScrolledToBottom(false);
      }
    });
  });

  useEffect(() => {
    observer.observe(ref.current);

    return () => {
      observer.unobserve(ref.current);
    };
  }, []);

  return (
    <div>
      {isScrolledToBottom && <p>一番下までスクロールされました</p>}
      <div ref={ref} style={{ height: "500px", overflow: "scroll" }}>
        長いコンテンツ...
      </div>
    </div>
  );
};

export default App;
  • ブラウザによってはサポートされていない

reactjs


【初心者向け】React アプリをデプロイ!Netlify、Vercel、GitHub Pagesで簡単公開

ビルドエラー:ビルドプロセス中にエラーが発生している可能性があります。ターミナルまたはコンソールを確認し、エラーメッセージを確認してください。エラーメッセージの内容に基づいて、適切な解決策を講じる必要があります。一般的なエラーには、構文エラー、モジュールが見つからないエラー、互換性の問題などがあります。...


ReactJS初心者でも安心!「react-scripts: command not found」エラーの解決策を完全網羅

ReactJSで「react-scripts: command not found」エラーが発生する場合、主に以下の2つの原因が考えられます。react-scriptsパッケージがインストールされていないグローバルにインストールされていない...


【ReactJS】Webpackでエラー「configuration.module has an unknown property 'loaders'」が発生した場合の対処方法

Webpack v4 では、module. loaders プロパティは非推奨となり、代わりに module. rules プロパティを使用する必要があります。そのため、module. loaders を設定すると、上記のエラーが発生します。...


AxiosでDELETEリクエストを送信する:リクエストボディとヘッダーの指定方法

このチュートリアルでは、JavaScriptライブラリのAxiosを使用して、リクエストボディとヘッダーを含むDELETEリクエストを送信する方法について説明します。対象者JavaScriptとReact. jsの基礎知識を持っている方Axiosを使った経験がある方...


ReactJSで発生する「Uncaught ReferenceError: process is not defined」エラーの原因と解決方法

ReactJSアプリケーションで「Uncaught ReferenceError: process is not defined」エラーが発生する場合、これはprocessオブジェクトがブラウザ環境で存在しないことが原因です。processオブジェクトはNode...


SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



React 18でブラウザサイズ変更を検知する:useResizeObserverフックの使い方

ResizeObserver は、ブラウザの API の一つで、要素のサイズ変更を監視することができます。 以下のコードは、ResizeObserver を使用して、ブラウザのサイズ変更時にコンポーネントのビューを再レンダリングする方法を示しています。


React JSXでforEachループを使ってループ処理を行う

map 関数は、配列の要素をそれぞれ処理して新しい配列を生成する関数です。React JSX では、map 関数を使って、配列の要素をループ処理し、それぞれに対応する JSX 要素を生成することができます。上記のコードでは、items 配列の要素を map 関数を使ってループ処理し、それぞれの要素に対して li 要素を生成しています。key 属性には、各要素の識別子を指定しています。


React RouterでURLがリフレッシュや手動入力時に機能しない場合の解決策

この問題の原因は、React-routerがブラウザの履歴と連携してURLを管理しているためです。リフレッシュや手動入力によってURLが変更されると、React-routerは履歴と一致しないため、適切なページに遷移できない場合があります。


【初心者向け】ReactでStateとPropsを使いこなすためのポイント

コンポーネント自身の状態を表します。ユーザー入力や時間経過によって変化します。コンポーネント内でのみアクセス可能で、変更はthis. setState()メソッドを使用して行います。例:ボタンのクリック状態、入力されたテキスト、カウントダウンタイマーの残り時間など。


アロー関数でスッキリ!React.js onClickイベントハンドラに値を渡す方法

アロー関数を使う最も簡単な方法は、onClickイベントハンドラにアロー関数を使うことです。アロー関数では、イベントオブジェクトeを受け取り、その引数として必要な値を渡すことができます。bindを使う方法も有効です。bindは、関数を呼び出す際に、thisオブジェクトと引数を設定することができます。


パフォーマンス向上のためのReactコンポーネント再レンダリング

概要: コンポーネントクラスのインスタンスメソッドで、状態に関わらず強制的に再レンダリングを呼び出す。特徴:シンプルで使いやすい状態に関わらず再レンダリングできる注意点:不要な再レンダリングを招き、パフォーマンス悪化につながる可能性がある非推奨なので、他の方法を優先すべき


React Router v6でuseNavigate Hookを使う

このチュートリアルでは、React Routerを使用してプログラム的にナビゲートする方法についていくつかの方法を紹介します。React Router v6では、useNavigate Hookを使用してプログラム的にナビゲートできます。これは、関数コンポーネントでナビゲーションロジックを簡単に実装できる便利な方法です。


Reactコンポーネントに条件付きで属性を追加するベストプラクティス

1 三項演算子を使う3 フラグメントを使う1 className 属性2 style 属性条件付き属性のロジックを再利用したい場合は、カスタムフックを使うと便利です。上記以外にも、条件付き属性を追加する方法はありますか?条件付きで属性を追加する際の注意点は何ですか?


JavaScript、ReactJS、ECMAScript-6で要素にスクロールする方法

JavaScript、ReactJS、ECMAScript-6 では、様々な方法で要素にスクロールすることができます。 以下では、代表的な方法をいくつか紹介します。方法:scrollTo メソッドは、要素を画面の特定の位置にスクロールさせる最も簡単な方法です。 以下のコードは、要素を画面の左上隅にスクロールさせます。


React Hook useEffectの依存関係を理解してパフォーマンスを向上させる

React Hook useEffect は、コンポーネントのレンダリング後に副作用を実行するのに役立ちます。しかし、useEffect 内で使用する変数がコンポーネントの外側で定義されている場合、useEffect の依存関係を明示的に指定する必要があります。依存関係が指定されていない場合、React は潜在的なパフォーマンスの問題やバグを検知し、開発者コンソールに警告を表示します。