ReactJSでID参照:Context API、カスタムフック、データ属性、stateとpropsも活用!

2024-05-20

ReactJS の index.js ファイルと index.html ファイルにおける ID 参照

DOM 参照

index.html ファイルで定義された HTML 要素の ID を、index.js ファイルで JavaScript コードを使って直接参照する方法です。

例:

<div id="my-element">コンテンツ</div>
// index.js
const myElement = document.getElementById('my-element');
// myElement を操作するコード

利点:

  • シンプルで分かりやすい
  • コードが冗長になる
  • テストが難しくなる

React コンポーネントに ref 属性を付与することで、そのコンポーネントインスタンスを index.js ファイルで取得できます。

// MyComponent.js
import React from 'react';

const MyComponent = () => {
  return <div ref={(el) => this.myElement = el}>コンテンツ</div>;
};

export default MyComponent;
// index.js
import MyComponent from './MyComponent';

const App = () => {
  const myComponentRef = React.createRef();
  return (
    <div>
      <MyComponent ref={myComponentRef} />
      {/* myComponentRef.current を操作するコード */}
    </div>
  );
};

export default App;
    • DOM 参照よりも複雑

    状況によって使い分ける必要があります。

    • シンプルで分かりやすいコードが必要な場合は、DOM 参照が適しています。
    • コードの簡潔性とテストの容易さを重視する場合は、React コンポーネントの ref 属性が適しています。



      ReactJS で ID 参照を行うサンプルコード

      DOM 参照

      index.html

      <!DOCTYPE html>
      <html>
      <head>
        <title>DOM 参照</title>
      </head>
      <body>
        <div id="my-element">コンテンツ</div>
        <script src="index.js"></script>
      </body>
      </html>
      

      index.js

      const myElement = document.getElementById('my-element');
      console.log(myElement.textContent); // コンテンツを出力
      

      説明:

      1. index.html ファイルで、my-element という ID の HTML 要素を定義します。
      2. index.js ファイルで、document.getElementById() 関数を使って my-element 要素を取得します。
      3. 取得した要素の textContent プロパティにアクセスして、要素の内容を出力します。

      React コンポーネントの ref 属性

      MyComponent.js

      import React from 'react';
      
      const MyComponent = () => {
        return <div ref={(el) => this.myElement = el}>コンテンツ</div>;
      };
      
      export default MyComponent;
      
      import React from 'react';
      import MyComponent from './MyComponent';
      
      const App = () => {
        const myComponentRef = React.createRef();
        return (
          <div>
            <MyComponent ref={myComponentRef} />
            <button onClick={() => console.log(myComponentRef.current.textContent)}>
              コンテンツを出力
            </button>
          </div>
        );
      };
      
      export default App;
      
      1. MyComponent.js ファイルで、ref 属性を付与した React コンポーネントを定義します。
      2. index.js ファイルで、MyComponent コンポーネントを ref 属性を使ってインスタンス化します。
      3. ボタンをクリックしたときに、myComponentRef.current.textContent にアクセスして、要素の内容を出力します。

      どちらのサンプルコードも、package.json ファイルに react と react-dom パッケージをインストールする必要があります。

      {
        "dependencies": {
          "react": "^18.0.0",
          "react-dom": "^18.0.0"
        }
      }
      

      これらのサンプルコードを参考に、状況に合った方法で ReactJS で ID 参照を行ってください。




      ReactJS で ID 参照を行うその他の方法

      Context API を使用して、ID と参照したい要素をコンポーネント間で共有することができます。

      // context.js
      import React from 'react';
      
      const MyContext = React.createContext({
        id: '',
        element: null,
      });
      
      export const MyContextProvider = ({ id, element, children }) => {
        return (
          <MyContext.Provider value={{ id, element }}>
            {children}
          </MyContext.Provider>
        );
      };
      
      export const useMyContext = () => {
        const context = React.useContext(MyContext);
        return context;
      };
      
      // MyComponent.js
      import React from 'react';
      import { useMyContext } from './context';
      
      const MyComponent = () => {
        const { id, element } = useMyContext();
        // id と element を操作するコード
      };
      
      export default MyComponent;
      
      // useElementRef.js
      import React, { useState, useRef } from 'react';
      
      const useElementRef = (id) => {
        const elementRef = useRef(null);
        const [isMounted, setIsMounted] = useState(false);
      
        if (!isMounted) {
          const element = document.getElementById(id);
          elementRef.current = element;
          setIsMounted(true);
        }
      
        return elementRef;
      };
      
      // MyComponent.js
      import React from 'react';
      import useElementRef from './useElementRef';
      
      const MyComponent = () => {
        const elementRef = useElementRef('my-element');
        // elementRef.current を操作するコード
      };
      
      export default MyComponent;
      

      データ属性

      HTML 要素にデータ属性を使用して ID を保存し、JavaScript コードでデータ属性にアクセスすることができます。

      <div data-id="my-element">コンテンツ</div>
      
      const myElement = document.querySelector('[data-id="my-element"]');
      console.log(myElement.textContent); // コンテンツを出力
      

      state と props

      親コンポーネントから子コンポーネントに ID と参照したい要素を props として渡すことができます。

      // ParentComponent.js
      import React from 'react';
      import MyComponent from './MyComponent';
      
      const ParentComponent = () => {
        const element = document.getElementById('my-element');
        return <MyComponent id="my-element" element={element} />;
      };
      
      export default ParentComponent;
      
      // MyComponent.js
      import React from 'react';
      
      const MyComponent = ({ id, element }) => {
        // id と element を操作するコード
      };
      
      export default MyComponent;
      

      それぞれの方法の利点と欠点

      方法利点欠点
      DOM 参照シンプルで分かりやすいコードが冗長になる
      React コンポーネントの ref 属性コードが簡潔になる複雑になる
      Context APIコンポーネント間で簡単に共有できる複雑になる
      カスタムフック再利用性が高い複雑になる
      データ属性シンプルで分かりやすいコードが冗長になる
      state と propsコンポーネント間で柔軟に共有できるコードが煩雑になる
      • コンポーネント間で ID と参照したい要素を簡単に共有したい場合は、Context API が適しています。
      • 再利用性の高いコードが必要な場合は、カスタムフックが適しています。
      • 特に複雑なロジックが必要ない場合は、データ属性が適しています。
      • React 公式ドキュメント - Context

      reactjs


      Reactドラッグライブラリ3選と、HTML5ドラッグ&ドロップAPIとの比較

      HTML5のドラッグ&ドロップAPIを使うこれは最もシンプルな方法ですが、いくつかの制限があります。ドラッグとドロップのイベント処理が複雑になるモバイルデバイスでの動作が不安定になる可能性があるReactドラッグライブラリを使うReactドラッグライブラリを使うと、HTML5のドラッグ&ドロップAPIをより簡単に扱えるようになります。...


      【React Native Tips】キーボードを非表示にしてアプリの使い勝手を向上させる

      最も簡単な方法は、Keyboard. dismiss()関数を使うことです。これは、すべてのプラットフォームでキーボードを非表示にする標準的な方法です。この方法は、ボタンなどの特定のコンポーネントのアクションによってキーボードを非表示にする場合に適しています。...


      React で Cookie を操作:useCookies フックとその他の実践的な方法

      React で Cookie を設定するには、主に以下の 2 つの方法があります。useCookies フックは、react-cookie というライブラリを使用して、Cookie を簡単に設定および取得できるフックです。例:document...


      React Testing Library で debug 出力の一部が見えない問題を解決するその他の方法

      react-testing-library を使用してテストを実行しているときに、debug 出力のすべてが表示されないことがあります。これは、テスト環境とデベロプメント環境の違いによって発生する可能性があります。原因この問題にはいくつかの原因が考えられます。...


      ReactJSとSVGで発生する"SyntaxError: unknown: Namespace tags are not supported by default"エラー:原因と解決方法を徹底解説

      ReactJSでSVGを使用する際に、"SyntaxError: unknown: Namespace tags are not supported by default"というエラーが発生することがあります。これは、XMLネームスペースがデフォルトでサポートされていないことが原因です。...


      SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



      Reactコンポーネントに条件付きで属性を追加するベストプラクティス

      1 三項演算子を使う3 フラグメントを使う1 className 属性2 style 属性条件付き属性のロジックを再利用したい場合は、カスタムフックを使うと便利です。上記以外にも、条件付き属性を追加する方法はありますか?条件付きで属性を追加する際の注意点は何ですか?