【React チュートリアル】setTimeoutを使って「ユーザー入力が完了してから検索を実行」する方法

2024-04-12

ReactJS と setTimeout を使用して「ユーザーの入力が完了した後にのみ検索を開始する」機能を実装する方法

このチュートリアルでは、ReactJS と setTimeout 関数を使用して、ユーザーの入力が完了した後にのみ検索を実行する機能を実装する方法を説明します。

実装手順

  1. 検索入力フィールドを作成する

まず、HTML ファイルで検索入力フィールドを作成します。

<input type="text" id="searchInput" placeholder="検索" />
  1. onChange イベントハンドラーを定義する

onChange イベントハンドラーを定義して、ユーザーが入力するたびに呼び出されるようにします。

const handleInputChange = (event) => {
  const searchTerm = event.target.value;
  // 検索処理
};
  1. setTimeout 関数を使用して検索を遅延させる

setTimeout 関数を使用して、検索処理を一定時間遅延させます。これにより、ユーザーがまだ入力を続けている場合でも、すぐに検索が実行されるのを防ぎます。

const handleInputChange = (event) => {
  const searchTerm = event.target.value;
  clearTimeout(searchTimeout); // 前回のタイマーをクリアする
  searchTimeout = setTimeout(() => {
    // 検索処理
  }, 500); // 500ミリ秒後に検索を実行
};
  1. 検索処理を実装する

setTimeout 関数の内部で、実際の検索処理を実装します。

const handleInputChange = (event) => {
  const searchTerm = event.target.value;
  clearTimeout(searchTimeout); // 前回のタイマーをクリアする
  searchTimeout = setTimeout(() => {
    // 検索APIにリクエストを送信
    fetch(`https://api.example.com/search?q=${searchTerm}`)
      .then((response) => response.json())
      .then((data) => {
        // 検索結果を処理
      });
  }, 500); // 500ミリ秒後に検索を実行
};

補足

  • 500 という値は、検索を遅延させる時間です。この値は、必要に応じて調整してください。
  • 検索APIの URL は、実際に使用する API に置き換えてください。
  • 検索結果の処理方法は、実装内容によって異なります。

以下の例は、上記のコードをまとめたものです。

import React, { useState, useEffect } from 'react';

const Search = () => {
  const [searchTerm, setSearchTerm] = useState('');
  const [searchResults, setSearchResults] = useState([]);
  const searchTimeout = useRef(null);

  const handleInputChange = (event) => {
    setSearchTerm(event.target.value);
    clearTimeout(searchTimeout.current); // 前回のタイマーをクリアする
    searchTimeout.current = setTimeout(() => {
      // 検索APIにリクエストを送信
      fetch(`https://api.example.com/search?q=${searchTerm}`)
        .then((response) => response.json())
        .then((data) => {
          setSearchResults(data);
        });
    }, 500); // 500ミリ秒後に検索を実行
  };

  return (
    <div>
      <input type="text" id="searchInput" placeholder="検索" onChange={handleInputChange} />
      <ul>
        {searchResults.map((result) => (
          <li key={result.id}>{result.title}</li>
        ))}
      </ul>
    </div>
  );
};

export default Search;

このチュートリアルは、あくまで一例です。実装方法は、ご自身のニーズに合わせて調整してください。




import React, { useState, useEffect } from 'react';

const Search = () => {
  const [searchTerm, setSearchTerm] = useState('');
  const [searchResults, setSearchResults] = useState([]);
  const searchTimeout = useRef(null);

  const handleInputChange = (event) => {
    setSearchTerm(event.target.value);
    clearTimeout(searchTimeout.current); // 前回のタイマーをクリアする
    searchTimeout.current = setTimeout(() => {
      // 検索APIにリクエストを送信
      fetch(`https://api.example.com/search?q=${searchTerm}`)
        .then((response) => response.json())
        .then((data) => {
          setSearchResults(data);
        });
    }, 500); // 500ミリ秒後に検索を実行
  };

  return (
    <div>
      <input type="text" id="searchInput" placeholder="検索" onChange={handleInputChange} />
      <ul>
        {searchResults.map((result) => (
          <li key={result.id}>{result.title}</li>
        ))}
      </ul>
    </div>
  );
};

export default Search;

コード解説

  • useState フック

    • searchTerm ステート変数は、検索入力フィールドに入力された値を保持するために使用されます。
    • searchResults ステート変数は、検索結果を保持するために使用されます。
  • useEffect フック

    • useEffect フックは、コンポーネントのマウント時またはステートが更新されたときに実行される関数です。
    • この例では、useEffect フックを使用して、handleInputChange 関数を検索入力フィールドの onChange イベントハンドラーとして設定します。
  • handleInputChange 関数

    • handleInputChange 関数は、ユーザーが検索入力フィールドに入力するたびに呼び出されます。
  • search 関数

    • search 関数は、検索APIにリクエストを送信し、検索結果を取得するために使用されます。
    • この例では、fetch API を使用して検索APIにリクエストを送信し、レスポンスを JSON 形式に変換します。
    • 検索結果は、setSearchResults ステート変数に格納されます。

注意事項

  • このコードはあくまで一例であり、実際の用途に合わせて変更する必要があります。



他の方法

debounce 関数は、関数を一定時間呼び出されないようにする関数です。この機能を使用することで、ユーザーが一定時間入力していない場合のみ検索を実行することができます。

import React, { useState, useEffect } from 'react';
import debounce from 'lodash.debounce';

const Search = () => {
  const [searchTerm, setSearchTerm] = useState('');
  const [searchResults, setSearchResults] = useState([]);

  const handleInputChange = (event) => {
    setSearchTerm(event.target.value);
    const search = debounce(() => {
      // 検索APIにリクエストを送信
      fetch(`https://api.example.com/search?q=${searchTerm}`)
        .then((response) => response.json())
        .then((data) => {
          setSearchResults(data);
        });
    }, 500); // 500ミリ秒後に検索を実行
    search();
  };

  return (
    <div>
      <input type="text" id="searchInput" placeholder="検索" onChange={handleInputChange} />
      <ul>
        {searchResults.map((result) => (
          <li key={result.id}>{result.title}</li>
        ))}
      </ul>
    </div>
  );
};

export default Search;

useDebounce フックは、React で debounce 関数を簡単に使用できるようにするカスタムフックです。

import React, { useState, useEffect, useDebounce } from 'react';

const Search = () => {
  const [searchTerm, setSearchTerm] = useState('');
  const [searchResults, setSearchResults] = useState([]);
  const search = useDebounce(() => {
    // 検索APIにリクエストを送信
    fetch(`https://api.example.com/search?q=${searchTerm}`)
      .then((response) => response.json())
      .then((data) => {
        setSearchResults(data);
      });
  }, 500); // 500ミリ秒後に検索を実行

  return (
    <div>
      <input type="text" id="searchInput" placeholder="検索" onChange={(event) => setSearchTerm(event.target.value)} />
      <ul>
        {searchResults.map((result) => (
          <li key={result.id}>{result.title}</li>
        ))}
      </ul>
      <button onClick={search}>検索</button>
    </div>
  );
};

export default Search;

onInput イベントは、ユーザーがテキスト入力フィールドに入力するたびに発生するイベントです。このイベントを使用することで、ユーザーがキーを押すたびに検索を実行することができます。

import React, { useState, useEffect } from 'react';

const Search = () => {
  const [searchTerm, setSearchTerm] = useState('');
  const [searchResults, setSearchResults] = useState([]);

  const handleInputChange = (event) => {
    setSearchTerm(event.target.value);
    // 検索APIにリクエストを送信
    fetch(`https://api.example.com/search?q=${searchTerm}`)
      .then((response) => response.json())
      .then((data) => {
        setSearchResults(data);
      });
  };

  return (
    <div>
      <input type="text" id="searchInput" placeholder="検索" onInput={handleInputChange} />
      <ul>
        {searchResults.map((result) => (
          <li key={result.id}>{result.title}</li>
        ))}
      </ul>
    </div>
  );
};

export default Search;

CompositionEvent は、ユーザーが日本語などのマルチバイト文字を入力しているときに発生するイベントです。このイベントを使用することで、ユーザーが変換キーを押してから確定キーを押すまでの間だけ検索を抑制することができます。

import React, { useState, useEffect } from 'react';

const Search = () => {
  const [searchTerm, setSearchTerm] = useState('');
  const [searchResults, setSearchResults] = useState([]);
  let isComposing = false;

  const

reactjs settimeout


Reactコンポーネントの初期化をマスターしよう!getInitialState、constructor、defaultProps、useState徹底比較

この解説では、React と ES6 における getInitialState メソッドの使用方法について説明します。getInitialState は、React コンポーネントの初期状態を設定するために使用されますが、ES6 ではクラスコンポーネントを使用する際に注意が必要です。...


Reactで効率的にコンポーネントをレンダリングする方法:mapとjoinを駆使せよ!

map 関数は、配列の各要素に対して処理を行い、新しい配列を生成します。React においては、map 関数は、配列の各要素に対して React コンポーネントを生成し、それらをレンダリングするために使用できます。上記の例では、items 配列の各要素に対して li 要素を生成し、key 属性には item...


React: onChangeイベントの謎を解き明かす! カスタムフック & フォームライブラリ活用術

このような場合、以下の2つの方法で onChange イベントをトリガーすることができます。入力値を管理するステート変数を useState フックで定義します。onChange イベントハンドラーで、ステート変数を更新します。ステート変数を更新した後に、合成イベントを作成して onChange イベントをディスパッチします。...


パフォーマンスと使いやすさのバランス:Reactにおけるステート更新のベストプラクティス

Reactは、ステート更新の順序を保証しません。ステート更新関数が複数回呼び出されても、必ずしもその呼び出し順序通りに更新が反映されるとは限りません。詳細Reactでは、ステート更新は非同期的に処理されます。これは、パフォーマンスを向上させ、バッチ処理による効率化を可能にするためです。しかし、非同期処理であるため、ステート更新の順序が保証されないという問題が生じます。...


Visual Studio CodeでReactアプリを作成する

以下のコマンドを使用することで、現在のフォルダにReactアプリを作成できます。このコマンドは、create-react-appを現在のフォルダで実行し、以下のファイルとフォルダを作成します。補足npxコマンドは、npmパッケージをインストールせずに実行することができます。...