Node.jsモジュール: キャッシュの影響を受けずにrequireする方法は?

2024-06-16

Node.jsモジュールにおける複数回のrequire: 同じオブジェクトを返すのか?

一般的に、**同一モジュールを複数回 require した場合、同じオブジェクトが返されます。これは、Node.jsのモジュールキャッシュ機能によるものです。

詳細

Node.jsは、モジュールの読み込みと処理を効率化するために、モジュールキャッシュと呼ばれる仕組みを備えています。モジュールが初めて require された際、そのモジュールのコードが解析され、そのモジュールが提供するオブジェクトや関数などがキャッシュに保存されます。その後、同じモジュールが再度 require された場合、キャッシュからオブジェクトが直接返されるため、毎回同じオブジェクトが返されることになります。

以下の例は、モジュールキャッシュの動作を示しています。

// module1.js
module.exports = {
  value: 10
};

// module2.js
const module1 = require('./module1');
const module2 = require('./module1');

console.log(module1 === module2); // true
console.log(module1.value); // 10

上記の例では、module1.js が 2 回 require されていますが、どちらも同じオブジェクトを参照しているため、console.log(module1 === module2)true と出力されます。

注意点

ただし、以下の場合は、異なるオブジェクトが返される可能性があります。

  • モジュール内のコードが変更された場合: モジュールのコードが変更された場合、モジュールキャッシュは無効化され、次回の require 時に新しいオブジェクトが生成されます。
  • require() の引数が異なる場合: require() の引数にパスオブジェクトなどを渡した場合、引数の違いによって異なるオブジェクトが返される可能性があります。

Node.jsにおいて、同一モジュールを複数回 require した場合、一般的に同じオブジェクトが返されます。これは、モジュールキャッシュ機能によるものです。ただし、上記のような注意点も理解しておくことが重要です。




    // module1.js
    module.exports = {
      value: 10,
      getValue: function() {
        return this.value;
      }
    };
    
    // module2.js
    const module1 = require('./module1');
    const module2 = require('./module1');
    
    console.log(module1 === module2); // true
    console.log(module1.value); // 10
    
    // 同じオブジェクトなので、値も同一
    console.log(module1.getValue() === module2.getValue()); // true
    
    // module1.value を変更
    module1.value = 20;
    
    // module1 と module2 の value は異なる
    console.log(module1.value); // 20
    console.log(module2.value); // 10
    
    • module1.js は、value プロパティと getValue メソッドを持つオブジェクトをエクスポートします。
    • module2.js は、module1.js を 2 回 require し、それぞれ module1module2 に代入します。
    • console.log(module1 === module2)true と出力され、module1module2 が同じオブジェクトを参照していることが確認できます。
    • console.log(module1.value)10 と出力され、module1.value の値が 10 であることが確認できます。
    • console.log(module1.getValue() === module2.getValue())true と出力され、module1.getValue()module2.getValue() が同じオブジェクトのメソッドであるため、同じ値を返すことが確認できます。
    • 一方、console.log(module2.value)10 と出力され、module2.value の値は変更されていないことが確認できます。これは、module1module2 が同じオブジェクトを参照しているものの、value プロパティはそれぞれ独立した変数として扱われるためです。

    この例は、Node.jsのモジュールキャッシュの仕組みを理解するのに役立ちます。




    Node.jsモジュールを複数回requireする際の代替方法

    関数としてモジュールを呼び出す

    モジュールを関数として呼び出すことで、毎回新しいオブジェクトを生成することができます。

    // module1.js
    function createModule() {
      return {
        value: 10,
        getValue: function() {
          return this.value;
        }
      };
    }
    
    // module2.js
    const module1 = require('./module1');
    const instance1 = module1.createModule();
    const instance2 = module1.createModule();
    
    console.log(instance1 === instance2); // false
    console.log(instance1.value); // 10
    console.log(instance2.value); // 10
    

    この例では、module1.jscreateModule 関数をエクスポートします。この関数は、モジュールが提供するオブジェクトを生成して返します。module2.js では、module1.createModule() を 2 回呼び出し、それぞれ instance1instance2 に代入します。console.log(instance1 === instance2)false と出力され、instance1instance2 が異なるオブジェクトであることが確認できます。

    new 演算子を使用する

    モジュールのエクスポートされたクラスを new 演算子を使ってインスタンス化することで、毎回新しいオブジェクトを生成することができます。

    // module1.js
    class Module1 {
      constructor() {
        this.value = 10;
      }
    
      getValue() {
        return this.value;
      }
    }
    
    // module2.js
    const Module1 = require('./module1');
    const instance1 = new Module1();
    const instance2 = new Module1();
    
    console.log(instance1 === instance2); // false
    console.log(instance1.value); // 10
    console.log(instance2.value); // 10
    

    コピーモジュールを使用する

    lodashdeep-copy などのライブラリを使用して、モジュールオブジェクトのコピーを作成することができます。

    // module1.js
    module.exports = {
      value: 10,
      getValue: function() {
        return this.value;
      }
    };
    
    // module2.js
    const _ = require('lodash');
    const module1 = require('./module1');
    const instance1 = _.cloneDeep(module1);
    const instance2 = _.cloneDeep(module1);
    
    console.log(instance1 === instance2); // false
    console.log(instance1.value); // 10
    console.log(instance2.value); // 10
    

    この例では、module2.jslodash ライブラリを使用して、module1 のコピーを作成します。console.log(instance1 === instance2)false と出力され、instance1instance2 が異なるオブジェクトであることが確認できます。

    これらの方法は、モジュールキャッシュの影響を受けずに、Node.jsモジュールを複数回requireする場合に役立ちます。状況に応じて適切な方法を選択してください。


    node.js


    【保存版】Node.js環境変数の設定:.envファイル、dotenvモジュール、その他

    コマンドラインから設定上記のコマンドを実行することで、現在のシェル内で環境変数が設定されます。ただし、この方法は永続的な設定ではなく、シェルを閉じると環境変数は消去されます。.envファイルとdotenvモジュールを使用以下の手順で、.envファイルとdotenvモジュールを使用して、永続的に環境変数を設定することができます。...


    循環参照をJSON形式で出力する:JavaScriptでのベストプラクティス

    JSON. stringify()は、JavaScriptのオブジェクトをJSON形式に変換する関数です。replacer関数を指定すると、変換処理をカスタマイズすることができます。この例では、replacer関数を使用して、循環参照を検出します。循環参照が検出された場合は、文字列"循環参照"を出力します。...


    【2024年最新版】npm install vs. update: Node.js 開発で迷ったらコレ!

    この解説では、npm install と npm update という 2 つの重要なコマンドの違いについて、分かりやすく説明します。npm install は、プロジェクトに必要なパッケージをインストールするコマンドです。パッケージは npm レジストリからダウンロードされます。...


    イベントループの仕組みとマイクロタスクとマクロタスクの概要

    JavaScript エンジンは、イベントループと呼ばれる仕組みを使用して非同期処理を管理します。イベントループは、タスクをキューに登録し、順番に処理していくループです。タスクには、マクロタスクとマイクロタスクの2種類があります。マクロタスクは、通常の JavaScript コードやタイマー、setTimeout() などの非同期APIで作成されるタスクです。イベントループが実行されると、まずマクロタスクキューからタスクを取り出して実行します。...


    Node.js ドライバーが適切にインストールされていることを確認

    接続情報を確認するまず、接続情報に誤りがないことを確認してください。以下の項目を確認しましょう。ホスト名またはIPアドレス: MariaDBサーバーのホスト名またはIPアドレスが正しいことを確認してください。ポート番号: MariaDBサーバーのデフォルトポートは3306ですが、設定によっては変更されている場合があります。正しいポート番号を使用していることを確認してください。...


    SQL SQL SQL SQL Amazon で見る



    構造化クローンアルゴリズム:JavaScript オブジェクトを安全に複製する方法

    浅いクローンは、オブジェクトの参照を複製します。つまり、元のオブジェクトとクローンされたオブジェクトは、同じプロパティと値を持ちますが、独立したオブジェクトではありません。方法Object. assign()スプレッド構文メリット実行速度が速い


    Node.js 開発で知っておくべき require() キャッシュの落とし穴

    以下の方法でrequire()キャッシュを無効化できます。require. cacheオブジェクトは、読み込まれたモジュールのキャッシュを保存します。このオブジェクトをクリアすることで、すべてのモジュールのキャッシュが無効化されます。モジュールのパスを直接指定